Nicotto Town



民間療法。

今回の風邪のヤツ、なかなかねちっこい性格のようです。
終わりかけの兆しを感じる今が一番ツライ。
咳と鼻水とくしゃみが止まらないー。
これなら前半の熱と関節痛の方がマシだった。
声が命の商売である電話番は全く勤まらずに今日は早退。あぁ情けない。

そんな風邪退治のためにいろいろとくだらないことをやりました。
個人的な効果のほどを計測したので発表します。
そんなことしてるから治らないのかな。

×氷枕 …今回のは高熱出ない風邪なので寒くなっただけ。
×鼻うがい …鼻づまり、ではなく鼻水止まらない、の状態なので。

△玉子酒 …普通の熱燗の方が好き。そういう問題じゃないけど。
△バファリン …生理痛の時にも思うけど、「半分は優しさ」じゃなく全部効き目にしてほしい。
△漢方薬 …今自分薬飲んだぞ!っていう実感は沸く。病は気から。

○マスク …早退の免罪符。化粧のノリが悪いのも目立ちません。
○パブロン …さすがゴールド。
○レモン系飲料 …ビタミン補給に。伊藤園の「300」ってのが1番美味しいと思っている。
○梅湯 …体があったまるのと、ビタミン補給と同時にできる。

◎さーたーゆ …黒糖ね。ショウガを溶かして飲むと体がとってもあったまる。ニンニクも可。
◎ストール …どうしてもマスクできない状況の時に、マスクの代わりに口元に当てて使用。
◎睡眠 …体力回復。

あくまでアタシの個人的結果です。クレーム拒否。
以下は試す勇気の出なかった民間療法です。
次に風邪引いた人、お願いします。

?ネギを巻く …焼きネギを首に巻くと、ネギの成分で体があったまるらしい。臭いらしい。
?アワビ …貝殻を軒先に吊るすと風邪除けになるらしい。
?ミミズの陰干 …漢方薬に入ってるならいいけど、単品丸ごとはビジュアル的に困る。

火曜日まで下がらなかったら病院行きます。はぁ。

アバター
2009/06/25 23:46
○shinさん
温暖化の影響なんでしょうかね?
今日はとっても暑くて暑くて、そんな日になぜかラーメンを食べに行ってしまって地獄を見ました。笑
それでも北海道はじめじめとした湿気がない分、内地よりは過ごしやすいですよ。
アバター
2009/06/25 22:08
今日札幌は東京より暑い32℃だったとか。
暑いときは暑い北海道、
ここ数年、そんな日が確実に増えているような。

なるほど、「友だちまで公開」ってやつですか。
どうぞ、申請してみてください。
アバター
2009/06/24 22:12
○shinさん
そっか、そっちはもう梅雨の時期ですかー。
今回はインフルエンザの影響で関東あじさい巡りが全滅したから、どうやら梅雨には悩まされずに済みそうです。
道民は特に冷房には弱いので、すぐに風邪引きますよー。

ところで、もし迷惑じゃなかったら、友だち申請出してもいいですか?
先日ちょっとした日記を友だち限定公開にしていたんですが、考えてみたらshinさんには見えてないんだなーって今日気づきました。笑
何かの理由で登録は無理でしたら、読まなかったことにして流してもらって結構です。
アバター
2009/06/21 22:21
いよいよ梅雨ですよ。
蒸し暑いかと思えば、異常に冷房効いてる所もあったりして、
ちょっと苦手な季節です。
なんか涼しすぎだな・・・という時によく頭痛に悩まされるのです。
たいがい一晩寝れば、回復はするんですけど。

やっぱり暑いのよりは、
寒い時に無理しないで、
一枚羽織れる物があるとBESTでしょう。
アバター
2009/06/18 08:17
○まりもさん
葛根湯(1発変換できるんですね)も今回試しましたー。
関節痛はすごく緩和されたので、治ったと勘違いして霧の摩周湖にスーツ1枚で行ったのが悪かった…。
今日は札幌泊ですがものすごく厚着して行ってきますー。
アバター
2009/06/17 16:35
こんにちは^^
もうほとんど治りかけていらっしゃたのですね!
良かったです♪
(冒頭に終わりかけの兆しって書いてあるやんけ・・・;;)
また体調崩された時にでも、参考になれば・・・いいな・・・。

ちなみに、関節痛から始まる風邪の初期には
葛根湯という漢方が効きやすいですよーー!
ただ、漢方は個人差が大きいです^^;
アバター
2009/06/16 18:04
○shinさん
アタシは…関節痛から。笑
全身のだるさが初めに来るので疲労と区別が付かないです。
今回もまさかこんなに長引くものだと思わず、前半に半分遊びのつもりでこれだけ色々試してたんですよねー。

○まりもさん
色々とアドバイスありがとうございます。
熱は下がったようなので、あとはビタミン含め栄養摂取と休息ですかねー。
そういえば今回、うっかりバファリンとEVEを一緒に飲んでしまって、トイレから離れられなくなりました。
ちゃんと見ないで薬飲むと怖いですね。
アバター
2009/06/16 01:00
もしも、喉がかなり痛くなっているなら
確実に病院に行って下さい!
市販薬では喉の腫れをとる薬はないので
トローチ、鎮痛剤、うがい薬とありますが、緩和したり誤魔化したりするだけ^^;
ほっとくと声が出なくなるんですよ;;
声を使うお仕事なので早めの対応をお勧めします。

喉の痛みがあると、同時に熱も出てきますが
喉の腫れが引けば、熱も下がりますよ^^

咳と鼻水とくしゃみだけなら・・・
咳は薬を飲むよりも、自己体力によるところが大きいので
十分な休息と、あと、ビタミンC摂取(果物)をお勧めします♪

鼻水は総合風邪薬(例パブロン)は効きにくいので
市販薬で鼻水だけ止める薬が出てるので
そちらを服用した方が効きます!
解熱剤(バファリン)と併用もできますし^^
パブロンとバファリンの併用は成分が被るので併用ダメですよ><
38度くらいの熱なら、鼻水からきてそうなので
多分、解熱剤は飲まなくてもいいかと^^

私的に一番お勧めな民間療法はマスクして寝ること!
湿度抜群です♪
アバター
2009/06/15 23:57
こんばんは^^
市販で売ってる薬と病院で処方される薬では
効果が天と地ほど違いがあります。
なので、病院に行く機会があるなら、是非行ってきて下さい;;
アバター
2009/06/15 23:36
あなたのカゼは、喉から?熱から?鼻から?
(ベンザブロックを勧めている訳ではありません)
私は喉からタイプで、
ちょっと痛いなと思うと、次の日くらいから喉がものすごく痛くなり、
熱もじわじわ上がってくるパターンが多い。

それにしても短期間に随分いろいろと試しましたね。
行けるなら医者で薬もらってしまった方が、
いいかもしれませんよ。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.