Nicotto Town



濃い1日。



今日の思い出。


社員全員に、健康保険を使った医療費の1年分の請求明細が来た。
アタシだけもらえなかった。
よく考えたら1年間1度も病院に行ってなかった。
また宇宙人の仲間扱いされた。


おじいちゃんがお店に入金に来た。
応対したのはアタシではないけれど。
5月の予約記録があったのに、3月のコースのチラシを持ってきたらしい。
だからこれも行くの?って聞いたら、うんって言うから予約を取って3月分もお金を頂いたらしい。
おじいちゃんが帰った後、おばあちゃんから怒り心頭の電話が来た。
「うちのじいさん誑かして余計なお金巻き上げてんじゃないわよ!」って。
その後おばあちゃんは、自分が3月のチラシを持たせたことに気づいたらしい。
謝罪の電話が来たが、やっぱり3月はやめると言い、再びおじいちゃんがお金を取りに来た。
もちろん返金した。
その1時間後、再度おばあちゃんよりお怒り電話。
「うちのじいさんまだ帰ってこないんだけど!じいさん誑かしてどこに連れていったの!」
愛されてるなぁ、おじいちゃん。


最後。
アルバイトさんが上司に電話を取り次いだ。
「永遠のスミスさんからお電話が入ってるんですけど…」
誰だ。
答えはANAセールス。


疲れたので明日はぐっすり休む。おやすみなさい。

アバター
2013/04/08 21:48
○shinさん
いえ、聞きかじっただけで見てないです。笑
タモリの番組だったというのも初耳でございます。
「言い間違い」を集めたものを、「言いまつがい」ともいうそうですね?これはネットで見ました。
恐らく「言い間違い」で検索しても同じものがヒットするのだと思いますが。
アバター
2013/04/07 13:28
むむっ、一度聞き返していたのか・・・。

あれっ、
あのタモリの番組は見てたの?

「言い間違い」で検索してもいろいろ出てきて・・・、
なかなか笑える。(^_^.)
アバター
2013/04/06 23:18
○shinさん
2度までは聞き返しますが、さすがに3度目に聞き返す勇気が出なかったようですね。笑
歌詞なんか特に顕著ですけれど、一度聞き間違って、その間違いが別な単語に聞こえてしまうと、もうそこからハマって抜け出せなくなりますよねー。
空耳アワー、なんて昔ありましたっけ。
アバター
2013/04/06 17:30
永遠のスミスさんかぁ、
?と思ったら聞き返してみる勇気が欲しい。
アバター
2013/03/29 23:24
○侑子さん
早口な方だったり、自分の住んでいる地方とイントネーションが違ったりで、結構聞き違えます。
ただある程度社内のお付き合いが分かってくると、社名が聞こえなくても「永遠のスミスの山田です」の山田の部分さえ聞こえればあぁANAの人か、と判別が付きますので。
こんなに愉快な聞き違えは今の自分にはもうできない、新人さん限定の技ですので聞いてておもしろいです。
アバター
2013/03/28 23:09
何をどう聞き間違えたら「ANAセールス=永遠のスミス」に変換されるのか、
そのプロセスが気になりますね~。
アバター
2013/03/28 22:03
○すいさん
桜が終わるまで、あと2ヶ月です。
休む間もなくがんばりますよー。
アバター
2013/03/26 11:33
 お疲れさま ^_^;                   ^O^



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.