Nicotto Town



山羊さんの戦い。




白山羊さんから精算書着いた♪
白山羊さんは添乗員なの。
白山羊さんの上げてくる精算書は、3回に一度の割合でミスがあるの。
白山羊さんから届いた精算書には、また経費で落とせないものが計上されていたの。

黒山羊さんたら突っぱねて返した♪
これでは通せぬ。
弁当付きのこのツアーで白山羊さんの食事代は計上できぬ。
同じこと3回もやっておいてうっかりミスとは言わせぬ。

白山羊さんから言い訳着いた♪
急に増えた客に取られただの、ドライバーに食べられただの。

黒山羊さんたらお怒り返した♪
他の領収書が定員ぴったりで計上されているのにそんな幻の客はおらぬ。
ドライバーが食べたらドライバーの支払いであり、お主が計上すべきものではあらぬ。

白山羊さんから嘆願が届いた♪
僕は他のところで経費削減しています、僕を信用して下さい!!

黒山羊さんたらとうとうキレた♪
信用問題ではあらぬ!!
金の使いどころを決めるのはお主ではあらぬ!!
使いどころをチェックするのもお主ではあらぬ!!

白山羊さんたら最近来ない♪
黒山羊さんのいない日を狙ってこっそり来てる。
よっぽど黒山羊さんが怖いらしいが、そのせいで黒山羊さんは毎度手紙を書かねばならぬ。
黒山羊さんはあんなのと文通したくないのに。

しーかたーがーないのでおーてがみかーいた♪
さっさと現金3,000円返せ♪

アバター
2013/07/15 23:53
○すいさん
いえ、読まずに食べてしまうぐらいですから、本物の黒山羊さん白山羊さんの方が関係がよろしくないのかもしれません。
アタシらはまだ一応、お互いの手紙は読んだ上、ぐっしゃぐしゃに破り捨ててますから。笑

○shinさん
故意犯っていうんですね。
でも確信犯レベルの誤用になってしまうと、もうこちらが正当な使い方で通ってしまいますね。
しかしそうなると、本来の意味での確信犯、間違いなくアイツだろ!っていう時の言葉がなくなってしまうのかな?
アバター
2013/07/13 12:57
ん~、
故意犯でしたか。
アバター
2013/07/13 07:12
 白山羊さんの唄って、こういう事だったのかあ (ちゃうちゃう ^-^;
アバター
2013/07/07 23:20
○侑子さん
怒ってもらえるうちが華ですよねー。
1人で責任ある仕事をやるようになって、怒ってくれる人もおらず孤独に闘う方がよっぽど辛いのに。
自分も昔はしょっちゅう怒られてはイライラしていたのですが、今になって思うと怒ってくれる先輩がいて本当に良かったと思います。
自分にとっては白山羊さんは年上の後輩に当たるので、少々やりにくいです。
彼より年上でもちろん先輩でもある上司に動いてもらう方が良さそうだなと思案しています。

○shinさん
間違いなく確信犯だと思います。あ、この使い方って誤用なんでしたっけ。まぁいいや。
黒山羊さんはツアーに行っちゃうと数日連続で不在になることがあり、そんな時はもう1名の先輩も精算書のチェックをしてくれています。
その先輩が一度目でミスに気づかず通してしまったんですねー。(先輩は現場上がりじゃない)
それで味を占めてこれはイケる!と思ったようですが、残念ながら二度目の担当は黒山羊さんでした。
黒山羊さんが二度目ので引っかけて、あれそういえば先週のは大丈夫なのかと確認したところ発覚し、言い訳しようにも黒山羊さんは現場の事情通なわけであわわわわ。
…自分で書いてて相当おっかない人ですね、黒山羊さん。笑
アバター
2013/07/07 15:32
3000円の弁当代?
確信犯かも。
アバター
2013/07/06 06:52
おはようございます。

3回に1回の割合とは、なかなかの高頻度ですね。

仏の顔も三度って言いますからね~。

白山羊さんは若いのかな?

うちの若手にも先輩が怖くなって別の担当へ逃げた奴がおったのう・・・。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.