Nicotto Town



運動会。



ウチの上司のところが、今週末に運動会だっていうんだよね。

早くない?6月じゃないの?
って聞いたんだ。
子持ちのパートさんが答えを教えてくれました。

都市部は5月にやるのが普通。
6月開催なのは田舎だけ。
田舎は田植えが終わるまで、学校行事なんかやってられるか!
ってことなんだって…。

すんごいカルチャーショック。
僻地育ちの自覚はあったけれど、こんなところで格差が明るみに出るとはね…。

学芸会もこっちは10月です。
都市部は9月にやるそうです。
稲刈り待たずにやるそうです。

アバター
2014/06/04 22:45
○valerieさん
つい数日前まで新潟県にいたのですが、北海道に帰ってきてからの方が暑いです。
全国で1番北海道が暑いなんておかしいですよね。
しかも冷夏だというんですから…どうなることやら。
アバター
2014/05/30 04:14
こっちは、今週末に運動会みたいですなー。
先週は、寒かったし
今週は暑いし。。。風邪引いちゃうよね><

アバター
2014/05/20 23:07
○shinさん
あぁ、梅雨があるのかー。
それは考えていませんでした。なるほど。
侑子さんのお話とも少し被りますが、内地は秋にやるところも多いそうですね。
そうすると冬に学芸会という形になるそうですが、それがこちらでは難しいのです。
今時はもしかすると問題ないのかもしれませんが、アタシたちの子どもの頃は、せいぜい集中暖房しかなかったですからね。
体を動かす体育の授業ならまだしも、広い体育館でじっと座って見ているだけなんて、せいぜい1時間が限界というところです。
演劇の衣装が全員スキーウェアになっちゃいます。

○侑子さん
秋開催のお話につきましては、上記shinさんのお話と共通にて失礼致します。
どうでもいい余談ですが、体育館の集中暖房も授業のある日しか使えないんですよねー。
用務員さんが公休となる日祝の部活なんかじゃそれすら入りませんから、ジェットヒーターだけで凌ぐという、今考えればとんでもないことを平然とやっていました。若さって恐ろしい。
そして時代の流れというお話ですけれど、今時の都会の運動会って、児童と保護者は一緒に昼食を摂らないんだそうですね?
首都圏から転勤してきた上司曰く、保護者が来れない(もしくはいない)児童に配慮し、児童は児童だけで教室にて食事を摂り、保護者はみな一旦帰宅して午後からまた集まるのだとか。
昔から保護者の来れない児童だっていましたけれど、そういう時には友達のおうちの保護者の方が一緒に食べさせてくれたものでしたけどねー。時代の変化を感じます。
こちらは一旦帰宅も難しい田舎(校区半径20kmとか)なのでまだそんな最新式の文化は流れ込んできていませんけれど、寂しさを感じる変化だなぁと思います。
アバター
2014/05/18 17:55
私が子供の頃は運動会も学芸会も秋でした。

私と同じ学校に今通っている甥っ子達は今月に運動会だとか。

時代によって行事のタイミングも変っていくんですね・・・。
アバター
2014/05/18 14:12
こっちでは、
春(というかもう初夏でしょうか)やるところもあれば、
秋やるところもあります。
六月は梅雨のイメージがあるので、
少ないと思いますね。

格差というか…、
行事ごとは生活密着型になりますよね。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.