Nicotto Town



新企画。



今日読んだニュースより。
ぬいぐるみツアーというのが流行っているらしい。
参加者はぬいぐるみのみ、人間は参加できないツアー。
ツアコン役(といっても旅程管理の必要はないので資格を持たぬ一般人)の方が1人で8匹前後を預かり。
各地の名所へ連れて行き、撮影した写真を、リアルタイムで投稿してくれるというサービスらしい。
http://unagi-travel.com/
「身長制限20cmまで」というのが笑える。
キャンセル待ちまで出るほどの人気があるそうだ。

もしかしてうし君って時代の最先端を行ってるんじゃないか?
リアルタイムでは全くないけれど、写真の出来については勝ってる自信があるぞ?
これはもしかして、人間のツアーもやりながら、副業でぬいぐるみ預かって連れて行ったら、儲かる?

しかしアタシは可愛いうし君を他人に預けようとは絶対に思わない。
同様に人様の愛着あるぬいぐるみを預かろうとも思えないんだよね。
万が一醤油でも付いたらどうしてくれようものか。
ぬいぐるみツアー、やっぱり却下。

アバター
2014/07/13 17:12
○shinさん
「リアルタイムで写真が届くことで、仕事や体の事情で旅に行けない人も、行った気分になれる」
ってことらしいですね。
1人で旅に出れない特別な事情がある方はともかく、アタシは自力で行って、うし君をいかに風景にマッチさせるかに心血を注いで写真を撮りたいものですけどねー。
着ぐるみツアーもただ行くだけより、何かもう一歩、着ぐるみでしかできない楽しみがあると良いですね。
ちょうど昨日でしたか、東京でスーパーマリオの仮装をされた団体さんが、カートを借りて町中を走り回るイベントがあったとか、ニュースで読みました。
こういう見る人もやる人も楽しめる工夫があれば、着ぐるみツアーも大賛成です。
アバター
2014/07/12 14:34
ほう、
確かにあのうし君写真に通じるものがあるではないですか。
写真撮影に意味があるのかな。

一瞬読み違えたのだけど、
「着ぐるみツアー」とか面白そうじゃないですか?



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.