Nicotto Town



ガールズシンフォニー

さて、俺は今、「ガールズシンフォニー」という
楽器や作曲家・演奏家を、擬人化・美少女化したゲームをやっているわけですが
http://www.dmm.com/netgame_s/symphony/
擬人化した楽器の名前が、わりと雑だなーって。
例えば

トロンボーン→トロン
リコーダー→リコ
・小太鼓(スネアドラム)→ネア
・ウクレレ→クレレ
リュート→リュリュ
・鉦鼓(しょうこ、雅楽で使う楽器)→ショウコ
アイリッシュハープ→アイリ

こんな感じ。
ちょっとヒネってるかな、って思うのは

・トライアングル(Triangle)→アンゲリカ(Angelica)
ヴァルブトロンボ→ヴァルンボン

このくらい…だろうか。
わかりやすさ優先ってコトで、これはこれでいいのかもしれないけど。


ちなみに、作曲家の名前も、ビミョーに女性名になってたりする
例えば

・ルートヴィッヒ・ベートーベン→ルイーゼ・ベートーベン
・リヒャルト・ワーグナー→リカルダ・ワーグナー
・ヨハン・シュトラウス(二世)→ジョアンナ・シュトラウス
・フランツ・ハイドン→フランカ・ハイドン

こんな感じ。
だけど、プレイヤーは掲示板とかでは、やっぱり「ベートーベン」とか呼ぶので
例えば「ベートーベンかわいいよ(*´д`*)ハァハァ」とか「ワーグナーをぺろぺろしたい」とか
「ハイドンのおっぱい揉みたい (*´¬`)」とか言ってるので
知らない人が見たら…なんというか、こう…ハイレベルな発言に…w


ついでに、ゲームなので、スキル(必殺技的なモノ)もあるのですが
作曲家陣は、各人の代表曲がスキル名になってたりするのですよ。

ベートーベンだと「シンフォニー・No.5」
ワーグナーだと「ワルキューレの騎行」
シュトラウスだと「皇帝円舞曲」
ハイドンだと「天地創造」

・・・・こうして並べてみると、クラシックの曲名って
かなり中二病な必殺技名として違和感が無いよなぁ…と…w

ヴィヴァルディのスキル名なんかは、文字だと「四季」になってるのに
いざスキル発動すると「レ・クアットロ・スタジォーニ!」とか叫んでカッコイイしw
(Le quattro stagioni、四季のイタリア語。ヴィヴァルディはイタリアの作曲家。)



そんなこんなで、このゲーム
ネーミングセンスがあるのかないのか…なんとも言いがたいなー、というオハナシ。

アバター
2017/08/18 00:14
ベートーベンの「エリーゼのために」のエリーゼは、実はルイーゼだったというから、
そこから?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.