Nicotto Town



腕時計を擬人化して考える

さぁて、そんなわけで、昨日に続いて… 買った腕時計の話し。


今まで使っていたのが革バンドだったのと、金属バンドだと重そう&手首痛そうなので
次も革バンドの時計を…と思ったんですが、革バンドの腕時計って案外少ないのね。

予算も、大体1~2万前後で…と思っていたので、そのあたりの価格帯で革バンドの腕時計を全部見せてもらって、悩むことしばし(小1時間くらい)
結局、一番最初に店員さんが薦めてきた、この↓時計を購入
http://citizen.jp/product/collection/lineup/detail/index.html?seihin_no=BJ6482-04A

で、帰宅して…腕にはめてみたわけですが
…思ったより、こう、しっくりこない(;´Д`)

画像だとわかりにくいですが、針部分が文字盤部分より一段深くというか低くなっていて
(深みのある平皿みたいなつくり、って言ったらわかるかな…?)
それはそれでシャレててイイんですが、パッと見た瞬間に時間が把握しづらい。
つまり、一般的な、長針と短針が文字盤(数字)の上に来るような時計なら
パッと見た瞬間にすぐに時間がわかるわけですが
(壁掛け時計だけど、こんなのならわかりやすい↓
 https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337330047  )
この腕時計だと…ちょっと…うぅーん・・・・・・・。

10年20年使っていく事を考えると、この、ちょっとの違和感が、ずっと続くのはシンドいなー…と思い
思い悩んだ末…思い切って、さっき買った時計売り場に電話をし
もしできることであれば、返品等できないか、問い合わせてみたのですよ。

そうしたら、さすがに返品はできないが(不良品ならともかく、デザインが気に入らないから…というのはダメだと。そりゃそーだ。)
すぐに来店できるようなら、同一メーカー(シチズン)との交換であれば考える…
みたいな反応だったので、即「今から行きます(゚Д゚)」 と。

で、再び売り場に舞い戻り
散々、色々言われつつも、なんとか、同一メーカー品との交換をしてくれることとなり
(このあたり、俺はわりとクレーマー一歩手前だったなぁとは思う…)
再び一通り見たうえで(…と言っても先述のとおり、殆ど種類は無かったのだが。)
結局、この時計にしたですよ↓
http://citizen.jp/product/collection/lineup/detail/index.html?seihin_no=EW3252-07A

画像ではちょっとわかりにくいかもしれないけど、女物。
元々はペア時計っぽいデザインで、男物はこんな感じ
http://citizen.jp/product/collection/lineup/detail/index.html?seihin_no=BM9012-02A

比較するとわかるけど、男物の方は、文字盤が大きい分、なんだか間延びした印象だったのですよ。
それに俺、男の割に腕がかなり細いので、女物ってのもイイかなー…と。


正直、これはこれで、白の文字盤に金の文字&金の針だから、決して時刻が見やすいわけではないし
さすがにちょっと小柄なデザイン過ぎて、俺がつけてると可愛すぎるような気もするけど

時刻と曜日日付を知るという、俺が時計に求める機能を備えてるし
(割と「アレッ今日何日&何曜だっけ?」ってなること多くない?)
可愛すぎるのは、革バンドを黒かダークブラウンあたりに付け替えて
ついでにメッキがもうちょっと曇って落ち着いた色合いになれば、違和感減りそうだし
針が金色なのも、見慣れれば時刻を読み取りやすくなるかもしれないし

ついでに、元々女物の時計ということで、擬人化的に、小柄清楚秘書嬢だと思えば
俺「ん、今何時だっけ?ついでに今日って何曜だっけ?」
時計(小柄美女秘書)「金曜日の4時です。もうすぐ週末ですよ(ニッコリ)」
的なやりとりを脳内でやれば… …イケる… (*´¬`) (どこへ?)

(そういう考えで行くと、中学から今まで使ってた腕時計は、相棒、って感じだな
 俺「今何時だっけ?」
時計(同い年男)「11時だ。メシはまだだぞ」 みたいな。 )


まぁ…そんなわけで。
ほんのちょっとだけ、しっくりこない部分があるから
もしかしたら…違う腕時計に、買い換える…かもしれないけど
ひとまずは、しばらくは、この腕時計を使ってみて
馴染んだら、そのまんま、ずっと使っていく…かもしれない。


というか正直、昨夜とか今朝くらいまでは、わりと買い換え方面に心が動いてたけど
擬人化して考えてみたら…なんだかすごく、このままが良く思えてきた不思議(゜∀。)

気の持ちようって、大事ね…w

アバター
2017/10/17 21:59
∑(。・д・。)b ナルホド!
私は事前にインターネットで色々と調べて、「こんな感じなのか!」と実感してから
候補を選び、その候補を元に家電量販店で時間を掛けてご相談!
その結果「迷ったら出直し」をします o(〃^▽^〃)oあははっ
やはり良い物を買いたいと思うもの!納得して買いたいですからねw
まぁ~事前にお目当てを決めて家電量販店に行っても、買った物は「想定の斜め上」とか
ありますけどね(;´▽`A`` 靴に関しては何回も出直しをする時がありますよw
アバター
2017/10/17 16:18
私も革バンド派なのですが、バンドがへたれてきたのでビックロで交換しました。
そのまま新しいバンドにした腕時計をつけて外食して帰りの電車に乗ったとき、
つい数時間前に交換したバンドの穴から亀裂が入っていることに気付きました。
あまり交換する人がいなくて劣化していたのかな・・・と思いました。

新しい時計、綺麗ですね。
美人な秘書さんが馴染んでいくと良いですね。
アバター
2017/10/17 12:00
おしゃれな時計なのです
秘書と一緒と思えばきっと楽しい(^^♪
アバター
2017/10/17 00:32
革バンドの時計は、おしゃれ小物という位置づけなのかな。
私も、革バンド派だけど、なかなか高級品はないです。
アバター
2017/10/16 22:27
>革バンドの腕時計って案外少ないのね

>針部分が文字盤部分より一段深くというか低くなっていて

>長針と短針が文字盤(数字)の上に来るような時計なら

全部、わかるわかるすぎますorz
納得できる腕時計が売り場に無い。
結局すぐに壊れる5000円以下の安物のほうが使い勝手で納得できるほうが多かったりするとかある
さすがに、見た目が安っぽいんで、一般的な社会人さんには選択しづらいとは思いますが。。。

ようは『時計なんて飾りですよ、性能?使い勝手?そんなの気にする人いるの?』という
メーカーの気持ちが透けて見えるような。。。消費者のニーズが透けて見えるような。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.