Nicotto Town



かわや神

トイレの話で恐縮ですが
「トイレで痰(ツバ)を吐いてはいけない」というじゃないですか。
まぁ、マナー的によろしくないからダメってのはもちろんですが
迷信的(?)な理由としては「厠神(トイレの神様)は、片手で大便、片手で小便を受け止めているため
痰やツバを吐くと口で受け止めなくてはいけないから、ダメだ」
という教えがあるじゃないですか。

(参考 http://blog.q-q.jp/200606/article_103.html )


フと思ったのですが
「じゃあ、尻拭いた紙を放り込むのはいいの('A`)?」
と。

両手がふさがってるから他のものはダメ、という視点から考えると
紙を放り込むのもアウツな気もするんですが、どうなんじゃろう…

ぃゃ、まぁ、現代は水洗トイレだから(底が浅いから)厠神が鎮座されるスペースもなさそうだけど
仮にボットン便所の頃だったとしても、尻拭く紙はあったはずだろうし…

うーん・・・・・・
こういう疑問、どこに・誰に聞けばいいんだろ・・・ 子供電話相談室……?w



ぁ、別に、トイレの話題だから
うーん・・・ういう疑問~~~~」
と言ったわけではないよ(゚Д゚)!!! w

アバター
2018/01/29 22:07
きっと紙は大便扱いなのですよ!(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。) うんうん
っと・・・勝手に思ってみるw

しかし、お隣は韓国のおトイレ事情を考えると・・・
紙は「専用ボッスクに!」となっているようですねw
正直・・・その「専用ボッスク」には・・・近づきたくは・・・w
アバター
2018/01/29 21:24
ほ~www
初耳でした♡
アバター
2018/01/29 14:54

ユウさんらしい文章で
見ていて安心します笑
というか、その言い伝えは初めて知りました!
納得。。(*´Д`)

そして、相談する場所・・・w
んんー、ユウさんは何でも疑問をお持ちになるから
純粋な心の持ち主だぁ・・・(*´▽`*)
アバター
2018/01/28 22:55
大便を受け止める手で尻拭き紙を受け止めてくれるだろうと思います。
便がついてるから一緒の仲間に分類していいんじゃないかな(勝手)

昔は便を加工して肥料として畑に使ってたのですが
ボットン便所に放り込んだ尻拭き紙(落とし紙)も一緒くたに肥料に加工されていたようです
というのは
実際に便を肥やしに農家やってた家に育った母が
紙を便と分けて溜めた記憶は無い、紙は使用後そのまま落としていた、と言うので
たぶん便を発酵させる段階で紙も一緒に溶けちゃうんじゃないかな
昔はトイレットペーパーじゃなくて、古新聞を揉んで柔らかくして落とし紙に使っていました




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.