Nicotto Town



イボコロリ

2週間くらい前から、足の裏、指の付け根あたりに、なにかデキモノができておりまして。

触れると痛いんだけど、ちょうど指の付け根の谷間部分なので
歩いてても普段は痛くないので、「放っとけば治るかな?」と放置しとりましたが
なかなか治らんので皮膚科に行ってみたら
「イボですね。ウイルスか何か入った感じの。
 当院で治療もできますが、市販薬の方がラクですよ」
と言われたので、市販薬で治すことに。

で、冒頭の、イボコロリを通販にて買いまして。
医者の説明だと、朝と晩、2回塗った方が治りが早い、とのことなので
これから毎朝毎晩、足の裏に薬をヌリヌリする日々…


ちなみに、病院で治療する場合は、液体窒素で凍らせてポロっとやるそうです。
1発で治る人も居るけど、何回かかかる人も居るそうで
しかもけっこー痛いらしいので… …それならイボコロリでいいかなーと。
イボコロリも結局、薬液でイボ部分の皮膚を腐らせて?ポロリとやるそうなので
一瞬の大ダメージか継続的な小ダメージかの違いのような気もしますけども。


なんにせよ面倒である・・・・・。

アバター
2018/12/08 21:39
( ̄~ ̄;) ウーン 色々と情報が表示されているので、
追加で書き込む必要は無さそうですが・・・
結論から言えばウイルス性は皮膚科で液体窒素で処理した方が、
早いし綺麗に治ります。
まぁ~この事例も家族に経験者がいまして (;´▽`A``
最初「貼る系イボコロリ」を何週間か?使い続けました・・・
確かに大きさは少しずつ小さくなりましたが、根っこまで到達せず、
時間だけが流れた感じ・・・
そこで皮膚科に行った所、ウイルス性イボと診断され即液体窒素処理を
行い、患部はヒジでしたが痛みは無いと言っていました。
確か直径数mmのイボが1週間くらいで綺麗に治りましたよw
アバター
2018/12/08 11:40
イボのウイルスってどこにでもいるらしいですね
免疫が落ちている時にできるとか(>_<)
私は20才位の時に手の親指にいぼができて
イボを知らなかったので
ほおっていたらどんどん大きくなって
皮膚科で取ってもらいました
2年ほど前にも同じようなところに
小さな目に見えないよなイボを見つけたので
大急ぎで皮膚科に行きました
その時は痛み止めの(麻酔?)シールを張ってくるように言われました
30分くらい前に貼ってからドライアイスです
昔ほど痛くなかったですよ~
小さかったからかもしれないけど
でも初めてされたら相当痛いと感じるだろうなとも思います
早く取れるといいですね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.