Nicotto Town


陽猫のいろいろ


自家発電余力わずか116万KW-新聞ネット記事

自家発電余力が原発60基分話は、机上の空論だったようです。

以前、「日本企業の自家発電能力は原発60基分!」という記事を見て
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110628/Spa_20110628_00018472.html
こういう記事を読むと、すごいなぁと思うのですが、と同時にだったら何故、発電所が
今みたいに必要なのだろう?という疑問もあり、ちょっと気を付けてみなければいけな
い記事だなぁと思っていたのですが、、、

やっぱり、机上の空論話だったみたいですね。
いざ走り出そうとしたら、余剰電力は原発一基分しか出せない事が判明しました。

官邸は、前提となる大事な事なのに、ろくな調査をしていなかったようですね。
何をやっているのか、といつも思います。

------------------------引用開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110715/biz11071501300000-n1.htm
自家発電余力わずか116万キロワット 首相が発掘指示、危うい脱原発露呈 
2011.7.15 01:28
 菅直人首相が13日の会見で打ち出した「脱原発依存」の危うさが早くも露呈した。菅首相は、今夏や今冬の電力需要を賄えるめどがついたと表明したが、その根拠となっているのが、企業などが保有する自家発電設備のフル活用だ。ところが、経済産業省の調査では、新たに供給できる余力は、新型原発1基分の116万キロワットしかないことが分かった。菅首相は、さらなる「発掘」を指示しているが、大幅な積み増しは困難な状況だ。

 首相は13日の会見で「国民の生活に必要な電力供給は政府の責務」と胸を張った。その頭の中には、“埋蔵電力”による供給力の上積みがあるようだ。
 今月上旬に首相は、稼働可能な自家発電設備の調査を経産省に指示。だが、会見の前に報告されていた結果は、とても首相を満足させる内容ではなかった。
 調査によると、沖縄を除く全国3141カ所の自家発電の総出力は今年3月末現在で5373万キロワットに上る。このうちすでに電力会社に販売している卸電力事業者の設備が1928万キロワット分を占めるほか、電力会社と売電契約を結んでいる工場などの設備も約260万キロワット分ある。

 残りは約3200万キロワットだが、自社工場などで大半を使用しているほか、すでに廃止になっていたり、電力網に接続されていなかったりする設備が多く、新たな供給余力はわずか116万キロワットしかなかった。
 それでもあきらめきれない首相は再調査を命令。経産省は、すでに聞き取りを行った事業者を含め、自家発電を認可した全3千社にファクスなどでアンケートを送付した。
 もっとも、これ以上の発掘は難しそうだ。東京電力では、すでに自家発電を持つ企業から160万キロワットを買い取っているが、「電力使用制限令で企業も自家発電への依存を高めており、これ以上は難しい」(藤本孝副社長)としている。
 情報処理や機器の冷房に大量の電力を使うデータセンターの運営会社の担当者も「そもそも自家発電は緊急時に備えた電源で、電力会社に売ることは想定していない」と困惑する。

 全国54基の原発のうち35基が停止し、稼働中の原発も定期検査で次々に停止していくなか、1基分の余力では“焼け石に水”だ。
 「特別会計の埋蔵金にも十分に切り込めなかった。まして電気など出るわけがない」。大手エネルギー会社の首脳は、安定供給のめどもなく、“脱原発”にのめり込む首相にこう吐き捨てた。
------------------------引用終了

アバター
2011/07/25 06:35
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>「そして途中で、転換するべきでした!!」 と言って責任追求を!!って話ですかー?
いいえ違います。
猫やなぎ記者さんが、そういう話をしているのかと思ったんですよ。

違うのでしたら、失礼しました。
アバター
2011/07/25 00:03
wwを笑いとして使ってる人、そう受け取る人もいるみたいですね、
失礼しました、テンションの意です。

>誰に今まで訴えられてこられたんでしょうか?

「そして途中で、転換するべきでした!!」 と言って責任追求を!!って話ですかー?
今後を含め転換するべき時に、転換した方が良いと言ういみですよー。
長い目で見れば、最終的に再生可能エネルギーに行き着くと思ってますので。
アバター
2011/07/24 21:56
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>そうですねww
何でここで、笑いが入るのか分かりません。

>そして途中で、転換するべき
と、言われている猫やなぎさん記者さんご本人は、誰に今まで訴えられてこられたんでしょうか?
アバター
2011/07/24 20:16
そうですねww   そして途中で、転換するべき
アバター
2011/07/24 08:30
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>★原発のカラクリで~す★
>http://t.co/uYpePmj

見ました。
一応、事実をベースにはしていますが、政府悪い&電力会社悪いという見方に
もとづいた、一方的な解説だなぁというのが感想です。

この番組の中では、原発推進に大きく関係した話が一つ抜けていました。

それは、オイルショックがあった事です。
当時、火力発電がメインだった日本にとって、これは大問題でした。
なので、早急に、火力発電以外の安定的に大量に発電できるシステムが
どうしても必要だったんですよね。

だから、日本経済発展&日本の国力を高めるという観点から見て、
当時としては、原発推進は妥当な判断であったとみるべきでしょうね。

この事実を、事実として受け入れられるのかどうかは、感情論での話。
アバター
2011/07/24 04:04
★原発のカラクリで~す★
http://t.co/uYpePmj
アバター
2011/07/23 21:39
なるほど!!
自治体主体での電力システムの構築ですね!!
ありがとうございます。
アバター
2011/07/23 18:18
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

ご存知でしたか。
>むしろ、それを今、追及してる場合か?と思ってます。(追及するなと言う意味ではありません。)
今追求しなければ、菅氏は逃げ切る気満々ですからねー。
だったら今、追及してもらわなければ困りますよ。(今だって知らなかったで逃げ切ろうとしていますし)
大参事が起これば逃げ切れるなんて、要らぬ前例を作られては、たまったものじゃないですからね。

>知事は、「原発再開へ向けてのブラフ(脅し)だ。それなら一切協力しない」と言っているしだいでして。
>(橋本知事支持しますよ~)
確か、橋下知事は、その発言を最終的には撤回していますよ。
それに、関西電力の原発は半数以上停止することが判明してからは、橋下知事もメディア向けの
ビックマウスを控えているようですよ。

それから、私が”首長(県知事)にその気になってもらわなければ”と言ったのは、脱原発を宣言しろと
いう意味ではなく、(そんな事をすれば、電力会社との全面対決になり、今現在電力を供給してもらっ
ている立場の自治体は負けます)自治体主体での電力システムの構築ですよ。
自治体と企業が協力して、地域電力を賄えるシステムの構築が必要だと考えているんです。
それも、一つの電力システムではなく、複数の電力システムを組み合わせたやり方で。

なので、孫社長が進めたがっているソーラー発電のみの話では、私は乗れないなぁと思います。
民間企業が一社だけですし、発電システムも一つだけですから(しかも晴れた日の日中しか役立たない)、
とても地域電力を自前で賄えるようにはならないでしょう?
やるなら、少なくとも複数の企業が手を組むやりかたでなければ、お話にならないと考えます。
アバター
2011/07/23 16:58
>書き損ねていました。
テレビではあまり報道されていないので、ご存知ないのかもしれませんが、
菅氏自身が・・・・各問題への質疑応答時、菅氏の不誠実な態度で、
審議中断する騒ぎになっています。

知ってますよ。 私が見る限り、さほど不誠実な態度とは思えません。
むしろ、それを今、追及してる場合か?と思ってます。(追及するなと言う意味ではありません。)

>まずは、首長(県知事)にその気になってもらわなければならないと考えます。
現状を考えれば、電力の供給不足に対して、なんらかの対策をしなければならない事は
分かりきっていますから、後は方向性の問題だと考えるからです。

良きアドバイス有難う。 しかし例えば、大阪橋本知事も、おっしゃられているとうり。15%節電要請の根拠を開示するよう要請したが、情報公開には至っていない。
知事は、「原発再開へ向けてのブラフ(脅し)だ。それなら一切協力しない」と言っているしだいでして。
(橋本知事支持しますよ~)

こういった事を踏まえると・・・・  如何なものか?

>もう少し、こちらに伝わりやすい日本語の文章を作っていただけると助かります。
日本語に不馴れな方のような文章を突然書かれると、からかわれているようにしか
受け取れなかったんですよね。

もし、日本語が母国語でないのでしたら、申し出てくださいね。
なるべく、難しい日本語の文章は使わないように心がけますので。

からかってないですよ。母国語ですよ、さほど意識してないだけで、あえて。
なるべく、ややこしく、一方的な表現は使わないように心がけ願いたいと思ってます。^^V

 そしてカルト君!! モイキーなんで足跡も消させて頂きます。カルットタウンじゃないしww
アバター
2011/07/23 09:10
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

書き損ねていました。
テレビではあまり報道されていないので、ご存知ないのかもしれませんが、
菅氏自身が、
拉致容疑者関連団体献金問題(菅氏が団体へ献金をした)や、
外国人献金問題(外国籍の人から菅氏が献金をもらった)を抱えていて、
国会は紛糾していますし、各問題への質疑応答時、菅氏の不誠実な態度で、
審議中断する騒ぎになっています。

政治家が日本国籍をもっていない人から献金を受けることは、法律で禁止されて
いますから、菅氏は、首相どころか、国会議員資格も失う状況なのです。

菅氏本人も外国籍の人から献金を受け取っていたこと自体は認めているんですから、
もうこれ以上、居座らないで欲しいと、私は思います。
アバター
2011/07/23 07:39
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

そういう意味だったんですね。
もう少し、こちらに伝わりやすい日本語の文章を作っていただけると助かります。
日本語に不馴れな方のような文章を突然書かれると、からかわれているようにしか
受け取れなかったんですよね。

もし、日本語が母国語でないのでしたら、申し出てくださいね。
なるべく、難しい日本語の文章は使わないように心がけますので。

>何処が、どのような形でそのように動くと、そのような形になりますか?
中略
>それに近ずくとお考えますか?

まずは、首長(県知事)にその気になってもらわなければならないと考えます。
現状を考えれば、電力の供給不足に対して、なんらかの対策をしなければならない事は
分かりきっていますから、後は方向性の問題だと考えるからです。

なので、私たちがまずしなければならないのは、自身が住んでいる地域の首長が、どのような方針を
もっているのかを知る事でしょう。

ちなみに、猫やなぎ記者さんの所の首長は、電力問題に対して、どのような方針を打ち出していますか?
被災地と違って、余力がある分だけ、対策も、何か具体的なものが出てきているのではないでしょうか?
もし、その対策や方向性に問題があると感じたのならば、猫やなぎ記者さんご自身が、市町村や県に対して
提案をしていかなければならないと、私は考えますよ。

話は変わって。
>菅直人だけが悪いんじゃない!
という事は、菅氏が悪いことは分かっているんですよね。
部下の失敗は、トップの責任ですが、それにも増して、トップが悪ければ批判されてしかるべきでしょう。

>国会で菅潰しする前に復興に向け皆で協力するべきだ!と思いまして。
逆ですよ。
復興に向けて協力しようとしているのに、菅氏が障害となっているんです。

国会はお役所仕事なので、詳細に決めないと動けない(勝手に動けないと法律で決まっている)
ところなんですよ。
だから、方針だけを(身勝手に)打ち出しても、事態は動かないのです。
ましてや、現状と首相が打ち出した方針とに違いがあれば、現場は混乱し、現状処理でさえも
停滞してしまうのです。

今、菅首相に求められているのは、日本社会全体を踏まえた長期的な展望と、それを実現する
ための方策です。
残念ながら、そのどちらも菅首相は苦手なようですので、退陣を願われているのです。
アバター
2011/07/21 23:43
菅直人だけが悪いんじゃない!足を引っ張り上げ足をとる他の政治家も悪いんだ!国会で菅潰しする前に復興に向け皆で協力するべきだ!と思いまして。
アバター
2011/07/21 23:12
どこが、と言い聞いた方が良かったですかね?

それに近ずくとお考えますか?
アバター
2011/07/21 22:41
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

はぁ、すみません。
こちらの勘違いだったようですね。
アバター
2011/07/21 21:41
何処が、どのような形でそのように動くと、そのような形になりますか?
解りずらくて申し訳ないです。w
アバター
2011/07/21 18:28
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

やっと、方向性の合意が得られてよかったです。
アバター
2011/07/20 21:14
>方法は一つじゃないですし、いくつもの方法を組み合わせ
 賛成。
アバター
2011/07/20 09:42
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>では具体的に電力自由化とは何を示しているの?

端的に言えば、今の電力会社が元締めとなっている「電力供給システム」の変更です。

これをやれば確実に、「安定供給の為には原発は必要」という大義名分は無くなりますし、
何よりも、電力会社の都合で、大規模節電を押し付けられることもない。

それをするのに、送電線を電力会社が所有していることが、どうしてもネックになるのであれば、
発電と送電の分離も必要でしょう。

自治体が発電システムを持つことも良いですし、企業やビルが発電システムを持つのも良いですし、
極端な話、新たに建てる、又は建てなおす建物には発電システムを入れることを義務付けたって
いいでしょう(お金が掛かることなので、そうじゃなきゃダメって話じゃありませんよ、念のため)

方法は一つじゃないですし、いくつもの方法を組み合わせたって良い話だと思っています。
アバター
2011/07/20 08:57
こんにちは、サジタリウスさん。

>ちなみに、ちやほやと持て囃されてる
>「自然エネルギー」
中略
>真冬に永久凍土になるような、
>東北や北海道、裏日本で、国民を賄えるほど稼動するとでも?
そうなんですよね。
こちらに住んでいない人には想像しにくいでしょうが、こちらは、冬といえば”凍る”のが常識の
世界なので、「北海道・東北地方仕様」でないと稼働しないし、下手すると故障するでしょうね。
こちら宮城では、東北の中では雪は少ない方なので、雪さえ降らなければ冬でも発電は可能
です。しかし、安定供給は無理ですね。とても賄える環境じゃないと私も思います。

>http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html
>一覧を見ても、被災地で、生き残れるのは石油会社のみだ。
いえ、私は、ガス会社も大丈夫だと思いますよ。
日本はガスに対して、何故か注目していないところがあるのですが、ガスは
もっと力を入れたほうが良い分野だと、私は思っています。
あ、後、石油を作る藻も、早く国家プロジェクト化しなきゃいけない話だと思っ
ていますよ。

日本のエネルギー問題を再考するっていうのであれば、この二つは外せない
話なので、それらに言及しないなんて、とても本気で取り組んでいるとは思え
ないんですよね。

>「原発やなんだろう!」などと決め付けて
いや、原発は本当に嫌なんですけれどね(^_^;)
でも、だからと言って現実問題として、感情的に対応したって、私たち国民にはデメリット
ばかりを押し付けられるでしょう?
東電は「大規模停電」を振りかざして、全国的に節電を義務付けるし、こういう時に頼りに
なるはずのPPSは、送電線を押さえられているからか、東電の言いなりに、電力会社に
しか売らないし、他の電力会社は東電の言いなりに、節電させる事によって浮いた電力を
融通しあっている。そのくせ今回の事故の責任を東電にだけ押し付けて(スケープゴード)
自分たちが所有している原発の安全性をアピール(東電以外はストレステストに合格だって)
しているなんて状況を刻々と見せられると、ほんとどうよって思うのですよ。

だから、今現在の電力供給システムそのものを変えないといけない。
そうでなければ、脱原発も何もあったものじゃないと私は考えます。
アバター
2011/07/19 23:48
>決めつけて批判だけをするのではなく、キチンと質問をしてきたということは、
対話をする気になった、こちらの話を聞く気になったととらえてもよろしいのでしょうか?

 もともと 決めつけているつもりはありませんけど。

 >違います。
東電の言いなりになる、現在のような形のPPSに一般家庭が契約できるようになったと
しても、将来に今回のような不測の事態が起こった場合、今回と同じように電力会社の
押しつけ大規模節電に走られるんですから、そんなものを進めてもしようがないと、
私は考えています。

 では具体的に電力自由化とは何を示しているの?
アバター
2011/07/19 20:16
ちなみに、ちやほやと持て囃されてる
「自然エネルギー」

(どうせ、ソーラーパネルを売りたいだけの、
太陽放射線受光発電器の事だろうが・・・。
何度、言ったら解るんだろう?
「曇りの日は、発電出来ない」って。)

真冬に永久凍土になるような、
東北や北海道、裏日本で、国民を賄えるほど稼動するとでも?
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html

一覧を見ても、被災地で、生き残れるのは石油会社のみだ。
(理由がわからなければ、登山キャンプでもしてみればいい)
そして、当然、石油の値段は“日本国内の人間に”値踏みされるわな。

これも、又、被災地の事など、
頭の中からメルトスルーしている。

エネルギーの地産地消を、
万国の労働者よ!立ち上がれ!などと、真っ赤な労働歌の如く謳い上げるなら
北緯35.5度以上の場所に1年以上住んで、
プロペラが凍らないかどうか、キチンと確認してから物言えってんだ。
http://www.gsi.go.jp/common/000058757.pdf

波乗りサーファーの如く、
昨日今日、東京平野部でヌクヌクと、原発の事をう~ん・・・などと考え出した連中なんぞ
あの時、巨大津波に呑まれて死んでしまえば良かったって事。

ま、被災者相手に、
「原発やなんだろう!」などと決め付けて
騒いでるバカなんぞ、
そのまま、関東で被曝して死んでくれれば、好都合なんだが
神も悪魔も、ろくでもないバカだけ残しそうだな・・・。

(粛清するけど)
アバター
2011/07/19 18:36
こんにちは、猫やなぎさん。

決めつけて批判だけをするのではなく、キチンと質問をしてきたということは、
対話をする気になった、こちらの話を聞く気になったととらえてもよろしいのでしょうか?

>電力自由化って、PPSの一般家庭への自由化の事ですよね? 
違います。
東電の言いなりになる、現在のような形のPPSに一般家庭が契約できるようになったと
しても、将来に今回のような不測の事態が起こった場合、今回と同じように電力会社の
押しつけ大規模節電に走られるんですから、そんなものを進めてもしようがないと、
私は考えています。
アバター
2011/07/19 18:01
 質問

>私が話した、電力自由化には、難色を示すのに、 

 と、ありますが、電力自由化って、PPSの一般家庭への自由化の事ですよね? 

 それとも、また別の何か意味しているのですか?
アバター
2011/07/18 13:43
こんにちは、猫やなぎ記者さん

>原発に換算すると、大まかに54基以上ですよ。
>そう考えると原発って非効率でハイリスク過ぎですよ。
>自家発電で5373万は逆に素晴らしいと思いませんか? 

どこから話せばいいのか、、、。
私が話した、電力自由化には、難色を示すのに、
自家発電が素晴らしいと思わないのかと、私に聞くなんて、ほんとに驚くのですが、
もしかして、私の話をきちんと理解されていないのでしょうか?

電力自由化を推進しているんですから、自家発電が素晴らしいと思っていない
はずがないでしょう!
っていうか、そもそも、自家発電は、電力自由化話の前提でしょう。

自家発電で安定的に電力が大量供給できそうだから、電力自由化って発想に
なるんですから。

それから、原発がハイリスクなのは今に始まった話じゃありませんし、本当に私と
原発の発電効率云々話をしたいのであれば、できれば、もう少し前提知識を身に
つけて頂けるとたすかります。
あまり、人の話を聞く気がない方に、理解できるように説明するなんて骨の折れる
作業が出来るほど、時間を持て余してはいないので。
アバター
2011/07/18 13:19
こんにちは、サジタリウスさん。

>原発は国策でやってる部分も大きいですから(というか、国策そのもの)
ええ、そうなんですよね。
国策だから、電力会社だって、こんなハイリスクな発電システムに手を染められるん
ですが、、、もしかしたら、多くの人は、そのあたりの事情を知らないのかもしれませんね。

>まともな、批判組織があればイイんだけど
もしかしたら、これからできるかもしれませんけれどね。

>なので、自分は大規模停電が発生しても平気な
>世界や時代を知っているけど、
>現代のひ弱なお年寄りには無理かも。
確かに、電気のない生活は体験しましたが、かなりキツイですものね。
あれが春先だったから、まだ、マシだったのですが、真冬とか真夏では
もっと電気が無いことによっての被害が出ていたと思います。

今だって、気温の急激な変化に耐えられず、多くの人が熱中症にかかって
いますからね。
電気依存社会での生活に慣れてしまうと、弊害が大きすぎるなぁと感じますよ。

>(なでしこJAPANとか、復興五輪とか、どうでも良過ぎる)
復興五輪なんて知らないけれど、なでしこジャパンは本当にすごいですよ。
何百年も前から、時の権力者が利用しようと考えるだけあって、スポーツは
見る人の心をつかみます。
それに、「パンとサーカスを与えておけば、大衆は直に忘れる」のに、何故
権力者は権力者たりえないのでしょう?
私は、それだけではコントロールすることが難しいからじゃないかと考えていますよ。
もちろん、そういう面が多分にあることは、認めたうえでの意見ですけれど。
アバター
2011/07/18 11:37
予備電力云々に自家発電余力が原発60基分とはあなたが付け足してるんじゃないですか?

>以前、「日本企業の自家発電能力は原発60基分!」の中に余力と入ってますか?

>自家発電の総出力は今年3月末現在で5373万キロワット

  原発に換算すると、大まかに54基以上ですよ。

  そう考えると原発って非効率でハイリスク過ぎですよ。

  自家発電で5373万は逆に素晴らしいと思いませんか? 
アバター
2011/07/18 09:30
原発は国策でやってる部分も大きいですから
(というか、国策そのもの)
まともな、批判組織があればイイんだけど
「日本野鳥の会」とか「ヤマギシ会」みたいなのしかなくて・・・。

なので、自分は大規模停電が発生しても平気な
世界や時代を知っているけど、
現代のひ弱なお年寄りには無理かも。
(なでしこJAPANとか、復興五輪とか、どうでも良過ぎる)
http://www.youtube.com/watch?v=zrJje5pTZ0A
アバター
2011/07/18 07:04
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>ネガティブじゃ勝てない!!!

だから何に?
アバター
2011/07/18 06:57
ネガティブじゃ勝てない!!!
アバター
2011/07/17 19:05
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>で、原発およそ32基分動いてるんじゃないんですか?

電力会社が供給する以外でって話なら、その通りですね。
これはもともと、電力会社から買っていない電気の話なんで、予備電力云々には乗らない話ですけれどね。

>いきなり一般家庭においてPPSを?殺到まちがいなし!!
いや、段階的に進めればいい話でしょう。
なんで、自身の話は段階的なのに、人の話は、そうじゃないのかわかりませんが。

まぁ、ともかく、私は菅総理の思いつきとしか思えない進め方にケチをつけているだけで、
別段、脱原発方針に反対しているわけではありません。
ないので、基本、望む方向としては、猫やなぎ記者さんとそう、変わりはないと思っていますよ。
アバター
2011/07/17 18:54
こんにちは、サジタリウスさん。つづきです。

で、独自検査したという「日本保全学会」なる専門家組織がどういう所なのか
調べてみたら、組織図を見て笑えました。電力会社関係者ばかりw
http://jsm.or.jp/jsm/so/organization.html(日本保全学会・組織図)

電力会社は、東電をスケープゴードにする気らしいです。

やっぱり、電力会社側は原発を基礎電力とした電力供給体制を維持したいんですよね。
アバター
2011/07/17 18:54
こんにちは、サジタリウスさん。
>>「企業の自家発電で原発60基分あるなら、
>>物作るより電気売った方が安定的に儲かります」
>が、正解に近いのかなぁ・・・。
ですね。
今の方向性だと、そういうことだと思います。

>ちなみに、世の中は節電節電と、被災地を蔑ろに煩いけど、
>それは、テプコ(東電という名に相応しくない)エリアだけの話しでして・・・。
いえ、東北電力管轄の太平洋側にあった発電所が被災しましたので、供給不足はありますよ。
一時期は、総発電能力1655万kWのうち約42パーセントが使えないと言われていました。
まぁ、徐々には復旧して運転再開の見通しがたった発電所もありますが、まだまだフル稼働に
耐えられる環境じゃないみたいです。

>中部エリアは、浜岡止めても需要に対し供給は余裕ですね。
需要がそれほど多くないって事は、おそらく、多くの企業側が電力会社への依存度を下げているからでしょうね。

それは脱原発の為には、理想的な話だと思います。
結局、電力会社から電気を買う仕組みであり続けるかぎり、大量発電は必要となり、それが、
イコール原発依存になっているのですから、その仕組みを脱しない限り、脱原発にいかないと思いますもの。

>こうなると、ストレステスト(・・・?)をやりだしたのも、
中略
>人気でも出るだろうと、ホントに思い込んでるかもしれませんね。
菅氏は自分をよく見せる事には熱心ですから、そういう事もありえそうですよね~(^_^;)
まぁ、実際の菅氏の思惑はわかりませんが、電力会社側の思惑は見えたような気がします。
というのも、今朝、こんな記事を見たんですよ。
『東電以外の原発37基、津波耐性「問題なし」』
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110717-OYT1T00147.htm?from=main1
引っかかった文言は、「東電以外」って所と、地震と津波で外部電源と非常用の
電源が失われた想定なのに「約3時間以内に電源車の接続が可能」って所。
いやいや、大規模災害時に、道路の寸断を想定しないなんてありえないでしょう。
アバター
2011/07/17 16:46
Toたぬきの休息さん
自家発電を認可した全3千社に大規模病院が入っているか? 
詳細は判りませんがPPSの電力なのでは?
http://www.megaegg.ne.jp/~denki-hiroshima/mametisiki/5sittoku.pdf

To陽猫さん
いきなり一般家庭においてPPSを?殺到まちがいなし!!
アバター
2011/07/17 09:38
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>現在、一般家庭など50キロワット以下の層は、電力会社の高い電気を買う
>しかないのですが、もしPPSを選べるように制度が変われば、市場は大き
>く変わる。
ええそうです。
脱原発を唱えるのならば、まずは、ここから手を付けなければならないん
ですよ。
それは私からわざわざ指摘しなくても、猫やなぎ記者さんだって分かって
いる事でしょう?

利用者側が、いくら余剰電力があるだの、電力は足りているだの言っても、
供給側である電力会社から電気を買って使っている以上は、今回のように、
電力会社が原発を止めると供給不足になると大規模節電を打ち上げたら、
停電されると困る私たちは、それに従わざるをえない。
こんなのは、おかしいと私は思うのですよ。

だから、本当に、脱原発を唱えるのであれば、
原発=電力の安定供給となっている今の仕組みを壊さなければならない。
だから、何よりも一番最初に手を付けなければならないのは、
「電力の自由化」です。
これに手を付けなければ、口でいくら正論を言っても、ただのお題目に
しかなりません。
アバター
2011/07/16 21:24
例えばの話ですが。
自家発電を確実に持っているだろう場所として大規模病院が挙げられますよね。
病院は治療や手術の関係がありますから。
この夏の電力不足を予想して自家発電の活用を検討するといったところで、こういったところは常時稼動は想定していませんからプラスアルファを賄うだけで基本的な電力は電力会社のものを使用するはずです。
日常的に消費して万が一突然の停電が起きたときに使用できなければ意味がありませんから。

病院でなくても自家発電を備えている企業は突然の停電による影響があるところが多いはずです。
それなりに経費のかかる自家発電は停電のデメリットが大きい場所でないと設置していないでしょうから。
自分ところで消費するといっても、いつも稼動しているところは節電に関係ありませんし、そうでないところは万が一の停電に備えて準備しているというのが実情。
つまり普段はこれまでどおり電力会社の電気を使用するということです。

菅首相の想定していたと思われる「埋蔵電力」とやらは、肝心なときにあてになる電力のことでしょうから、これらの自家発電の電力は換算できないと考えるべきです。
大半は緊急時の補完機能なのですから。
アバター
2011/07/16 21:04
>横レス

解釈は解釈ですから。

>「企業も自家発電への依存を高めており」
これまで電力会社にお任せしていた企業も電力不足に備えるため自家発電の活用を検討しているという意味では。
自分ところで消費するための活用ですから、やはり余剰電力にはなりえません。

とするとテプコに依存しないから、テプコに負担はかかりませんよね、
それが余剰電力になりますでしょ。

要は地産地消、自家発電でいいじゃないですか?何か問題が??
アバター
2011/07/16 20:32
横レスになりますが。

日常的に使用している自家発電がいくらあっても余剰電力にならないのでは。
節電に関係なく毎日そこで消費されてしまっているのですから。
3200万キロワットはそういう意味だと解釈しています。

「企業も自家発電への依存を高めており」
これまで電力会社にお任せしていた企業も電力不足に備えるため自家発電の活用を検討しているという意味では。
自分ところで消費するための活用ですから、やはり余剰電力にはなりえません。

例え原発100基分自家発電があったとしても、自己消費されていれば余剰電力にはなりませんよね。

そして、固まって存在していない電力は活用しにくい。
原発1基分が東京に集中しているのなら(そして常時稼動しているのなら)実効的な電力と見做すことも可能ですが、全国に散在していたり普段は動いていなければ、実際に活用できるかはかなり怪しいと言わざるを得ません。
アバター
2011/07/16 15:09
わかちこん!!

>残りは約3200万キロワットだが、自社工場などで大半を使用している~
>「電力使用制限令で企業も自家発電への依存を高めており、

  で、原発およそ32基分動いてるんじゃないんですか?
アバター
2011/07/16 09:58
こんにちは、PAMPAさん。
>企業の自家発電で原発60基分あるなら、物作るより電気売った方
>が安定的に儲かりますし、
その通りだと思います。

>そもそも日本に原発自体必要ないですよね。
あ、いえ、それが、そうでもないかもしれません。
防衛&外交問題が絡むんで、原発自体が必要だと思われていた時期は
ありましたし。
アバター
2011/07/16 09:57
こんにちは、葉月さん。
>ご質問いただいた5%の件ですが、「そもそも総研」という番組
>での検証です。

紹介された番組映像を見てきました。
ご紹介ありがとうございます。

でも、この5%の数字は、高野准教授が言っているだけで、その
根拠となっているものは明示されていないんですね。
ちょっと残念!

>動画は2本あったのですが2本目が見つかりませんでした。
>で、書きおこしをみつけました。↓
>http://ameblo.jp/runan/entry-10947375461.html
>これでだいたいの内容がわかると思います。

はい、ありがとうございます。
で、全部読んだのですが、この高野准教授、数字のレトリックを
使われていますね。
「電源開発の概要2010」に載っている数字は、最大電力でしょう?
番組の中でも、高野准教授ご自身も言われていますが、
「発電能力を持っている」にすぎません。
とすれば、どのくらいの頻度や時間、その最大電力を出せるのかが
問題となるはずなのですが、その話は一切出てこないですよね。

唯一出てきたのは、揚水発電で、そのほかの電力については不問。
なので、この話は鵜呑みには出来ない話だと私は思います。

最大電力がどの程度かも必要ですが、
最大電力をどの程度維持できるのか、や
最大電力になるまでどの程度必要なのか、や
どの程度の間隔で、最大電力になれるのか。
そういう事も考慮しなければ、電力の安定供給とはならないと
私は考えます。

とはいえ、東電側がいろいろ隠している事もありますし、自社努
力もみせないで、「節電節電」言って回っているのにも腹が立ち
ますからね、こういう話が出てくること自体には、歓迎する気持
ちがありますので、もうちょっと突っ込んで考えてくれてたらなぁ
と思います。
アバター
2011/07/16 09:25
こんにちは、atusiさん。
>なんども言うけど脱原発なんてできるもんならオイルショック後
>のサンシャイン計画でやってたと思うよ。
>ただし1980年代の技術と今の技術を比較することは難しく、当時
>は不可能なこと(即時決済とか)が今はできるようになっている
>だけで。
原発はいわば国家戦略ですからね。
日本だけの問題じゃないから、厄介なんだと私は思っています。
さらに、大問題なのが、放射性廃棄物の処理。
頭の痛い問題だと思っています。

>そして自家発電の余力いっても大多数はオフィスビルや病院等に
>整備されている非常要発電なんじゃないかな。
>さらに『余力』というけれども、電気というのは絶対に需要と供
>給のバランスが一致してはいけないもので、必ず供給が需要を上
>回っている必要があるものだと思います。
そうなんですよね。
「電力は供給が需要を上回っている必要がある」という事を
踏まえないと、机上の空論になってしまいますものね。


>そして第二段落一行目右の
>>埋蔵電力
>についてだけどネーミングセンス的にどっかに無駄な電気が転が
>っているとでも思ったんですかね政府は。
>発掘というのは化石等を穴ほって見つけたりすることをさすこと
>が多いが、電気は穴掘ればでてくるものじゃないんだから
まったくもって、同感です。
探せばどこかにあると、本気で思っていそうで怖いですよ(-_-;)
アバター
2011/07/16 09:07
こんにちは、たぬきの休息さん。
>ないものをあると強弁し、犯してしまったことをなかったことに
>しようとするのが民主党政権のお家芸なんですかね。
ねぇ~(-_-;)
もう本当に、どうにかならないものかと思いますよ。

>結局埋蔵金もあれだけ大騒ぎしてなかったし、電力がないという
>のもそのとおりなんでしょう。
ええ、根拠にしていたものを見ていると、どうも、
最大電力をずっとそのまま使えると思っている節を感じます。
最大電力は、あくまでも”最大”なんですから、反対に”最少”も
あるわけで、、、それでも参考にしたければ「平均電力」をもとに
計算するべきでしょう。
そういう、根本的な数字の扱いを分かっていないから、変な思い込
みをしてしまうんでしょうね。


>この総理は原発を再開させざるを得なくなったら辞めるのかもし
>れないなぁと思ってみたり。
通常であれば辞めなきゃいけない事ばかりやっているんですが、
”民主党を与党に”っていう一点のみで、生き残っているんですよね。
だから、辞めるって話にはならない算段の方が大きいような気がします。


>というか、この自家発電の電力って沖縄を除く全国でという話
>ですよね。
>東京で足りないからといって九州の自家発電の電気なんて持って
>こられないでしょうに。
>圏域ごとにどれだけ供給可能かで判断しないと意味がない。
はい。
私もそう思います。
東京電力にしても、足りない足りないって言っていますが、どの
地域が危険なのかをさっぱり公表しませんからね。
自家発電するにしても、その危険地域に対して重点的にやれば、
今のような、計画停電とか大規模節電とかやらなくてもいいんじゃ
ないかと、思うんですよ。
アバター
2011/07/16 08:52
こんにちは、つけものさん。
>そうそうエコポイントも復活??
>パクリ好きの政党ですね!
今冬に復活させる気のようです。
私たちの得なるのであれば、最終的には、パクリでもなんでも良い
のですが、、、民主党独自の発案がことごとく失敗しているんだか
ら、政権担当能力がないって事を自覚して与党を降りて欲しいもの
です。
↓こちらが扱っている記事です。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110716/mca1107160501003-n1.htm
アバター
2011/07/16 08:52
こんにちは、つけものさん。

>何も考えていなかったみたですね。
ですねー。
基本的に下調べが甘いとしか言いようがないですよね。

>風力・地熱・太陽光を組み合わせれば何とかなると思って
>いたのでしょう・・・
>風力は実績を残しているところがありますが・・・
>あくまでも自治体レベルで自分たちの消費する分を発電して
>いるだけです。

茨城県で約一・四ヘクタールの敷地を使って太陽光パネルの発電
施設を作って発電開始したそうですが、これも、あくまでも
自治体レベルで、自分たちの消費する分を発電しているにすぎま
せん。
とはいえ、こうまで政府や電力会社に振り回されるのは、自分達で
発電出来ないからなんで、各自治体レベルで一定量を賄えるように
しなければならないでしょうね。

>仮に風力でかなりの発電が出来たとしてもあの細い線では送電
>量が限られているので
>発電設備が宝の持ち腐れになる可能性が高いです。
風力や太陽光は、天候に左右されるのが難点ですものね。
効率は落ちますが、水か地熱って方向か、もしくは、例の石油を
作る藻によって、作られた石油によって、火力発電するか。
ですかね。

>政府のやっていることは、国技館に力士と観客を集めておいて
>中に入ると四角にリングが設置されているようなもの。(力士に
>プロレスやボクシングをやれと言っているのと同じ。)
適材適所という考え方を、どうしても出来ないようですからね。
政府は、有能な人材でさえも無能化させる天才じゃないかと
思います。
アバター
2011/07/16 08:30
こんにちは、苗採るさん。

>毎度の事ながら、後手後手・・・・
ですよねー。
進めたい政策なんだから、もっと調べてからやればいいのに、といつも思います。
アバター
2011/07/16 01:53
>首相の立場の人間が、政府として決まってもいない話を勝手に記者会見で
話すなんて、ありえないでしょう。

 北沢俊美防衛相は「首相が国の将来について自らの思いを述べるのは至極当然だ」と、
 原発政策については「政治の場で真剣にやるべきだ」と述べている。

 細野豪志原発事故担当相は「新規に原発をつくるのは極めて難しい状況に陥っている。依存度を
 下げるのは現実論だ」と指摘している。
アバター
2011/07/16 01:51
「企業の自家発電で原発60基分あるなら、
物作るより電気売った方が安定的に儲かります」
が、正解に近いのかなぁ・・・。

ちなみに、世の中は節電節電と、被災地を蔑ろに煩いけど、
それは、テプコ(東電という名に相応しくない)エリアだけの話しでして・・・。

http://denki-yoho.chuden.jp/index.html
7月15日23時台(毎時更新)

65%
使用電力 1512万kw
供給電力 2310万kw

人口密度も少なく、天然資源の豊富な
(火力(石炭・ガス)に文句言わない。
水力(ダム建設)に文句言わない。
風力(プロペラ)に文句言わない。
墓石用のウラン鉱石は、昭和天皇のご意向でほったらかし)の
中部エリアは、浜岡止めても需要に対し供給は余裕ですね。

三河なんて、京浜並みの工業の密集地帯で、
横浜より電力使ってそうなもんだけど
不思議な事ってあるもんです。

(かの国は、日本車叩きしなきゃ非農業部門の経営者が、
ピッチフォークで刺されかねない程、
自国の自動車が売れませんしね・・・。)

こうなると、ストレステスト(・・・?)をやりだしたのも、
コンピューターウィルスで、
イランの原子炉が爆破された事とか、そういう事を憂いてしてるんではなく
欧風プロヴァンス的な事でもやれば、カルト婦人方にグッチのバックの如く
人気でも出るだろうと、ホントに思い込んでるかもしれませんね。
アバター
2011/07/16 01:50
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11070102-j.html
 このグラフを見る限り東電での電力は賄える。
 (注)昨年夏の最大電力は、5,999万kWを記録(7月23日)。今夏の想定最大電力
   5,500万kWには、「夏期の電力需給対策について」に示された需要面の対策
   へのご協力や、震災による生産減少からの回復を勘案し、昨年並の最大電力
   より500万kW低い水準を見込んでいるのだが。

 そこに116万キロワットを足す、そしてメガソーラー↓太陽光発電設備こういったものも出来てくるでしょう。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110715/CK2011071502000072.html?ref=rank

現在、一般家庭など50キロワット以下の層は、電力会社の高い電気を買うしかないのですが、もしPPSを選べるように制度が変われば、市場は大きく変わる。

東北電力は、2000キロワット級のNAS電池(日本ガイシ製)を40台、8万キロワット相当を能代火力発電所に設置することにしている。NAS電池とは大容量の電池で、これまで蓄えられないとされた発電所の電気を蓄えられる優れもの。東芝は今月にも、家庭用蓄電池を発売する予定です。これを使い、一般家庭が太陽光パネルなどで発電して十分な電力を確保するには、約200万円かかりますが、半額近くの補助金が経済産業省から出る予定。

そして、関電では2015年までに順次、火力の部分をGTCC発電に転換していき、636万キロワットまで高める計画。日本の原発の建設費用は1基3000億~5000億円といわれている。そこに事故時の損害補償や、新たな津波・地震対策費や立地促進のための補助金、放射性廃棄物処理費用まで加えたら莫大な額がかかってしまうが、
GTCCなら原発1基の標準的な出力100万キロワットなら500~700億円で出来る、桁が違う。

まぁ原発60基分もいらないし、こういった事で  “脱原発”  も出来る。
アバター
2011/07/16 00:13
企業の自家発電で原発60基分あるなら、物作るより電気売った方が安定的に儲かりますし、
そもそも日本に原発自体必要ないですよね。
アバター
2011/07/15 23:48
ご質問いただいた5%の件ですが、「そもそも総研」という番組での検証です。
私はyotubeで見たのですが既に削除されています。
で、残っていたのが↓です。5%の話はここにあります。
http://www.dailymotion.com/video/xjsp9n_yyyyyy-yyyyyyyy-1-2_news

動画は2本あったのですが2本目が見つかりませんでした。
で、書きおこしをみつけました。↓
http://ameblo.jp/runan/entry-10947375461.html

これでだいたいの内容がわかると思います。
アバター
2011/07/15 23:47
なんども言うけど脱原発なんてできるもんならオイルショック後のサンシャイン計画でやってたと思うよ。
ただし1980年代の技術と今の技術を比較することは難しく、当時は不可能なこと(即時決済とか)が今はできるようになっているだけで。

そして自家発電の余力いっても大多数はオフィスビルや病院等に整備されている非常要発電なんじゃないかな。
さらに『余力』というけれども、電気というのは絶対に需要と供給のバランスが一致してはいけないもので、必ず供給が需要を上回っている必要があるものだと思います。

そして第二段落一行目右の
>埋蔵電力
についてだけどネーミングセンス的にどっかに無駄な電気が転がっているとでも思ったんですかね政府は。
発掘というのは化石等を穴ほって見つけたりすることをさすことが多いが、電気は穴掘ればでてくるものじゃないんだから
アバター
2011/07/15 23:18
ないものをあると強弁し、犯してしまったことをなかったことにしようとするのが民主党政権のお家芸なんですかね。
結局埋蔵金もあれだけ大騒ぎしてなかったし、電力がないというのもそのとおりなんでしょう。

この総理は原発を再開させざるを得なくなったら辞めるのかもしれないなぁと思ってみたり。

というか、この自家発電の電力って沖縄を除く全国でという話ですよね。
東京で足りないからといって九州の自家発電の電気なんて持ってこられないでしょうに。
圏域ごとにどれだけ供給可能かで判断しないと意味がない。
アバター
2011/07/15 22:47
そうそうエコポイントも復活??

パクリ好きの政党ですね!
アバター
2011/07/15 22:46
何も考えていなかったみたですね。

風力・地熱・太陽光を組み合わせれば何とかなると思っていたのでしょう・・・

風力は実績を残しているところがありますが・・・

あくまでも自治体レベルで自分たちの消費する分を発電しているだけです。

仮に風力でかなりの発電が出来たとしてもあの細い線では送電量が限られているので

発電設備が宝の持ち腐れになる可能性が高いです。

政府のやっていることは、国技館に力士と観客を集めておいて中に入ると四角にリング

が設置されているようなもの。(力士にプロレスやボクシングをやれと言っているのと同じ。)




アバター
2011/07/15 22:29
毎度の事ながら、後手後手・・・・

ハァ~(ため息)
アバター
2011/07/15 20:00
こんにちは、あぬびすLv55さん。

>(´-ω-`)まぁ 実質原発60機分は必要ないんだけどな
>ピーク時の時だけ必要な訳だし
もっとも、そのピーク時が曲者なんですけれどね(^_^;)

>いや それよりも電気供給事業を独占しているいる東電は電力供給するのが義務なのに
>政府やマスコミが一体となって 節電節電って馬鹿じゃないかと思うね
ですね。
ライフラインを人質にとって、利用者に利用制限を強いるなんて、高飛車な話だと思いますよね。
まぁ、大規模停電されると困るので、協力はしますが、納得は出来ない話だと思います。

>安定的な電力供給できないなら発送電分離するのが筋
何らかの、打開策を早急に提案するべきだと、私も思います。

>てか あの無能馬鹿は一昨日の脱原発宣言でチェックメイトなんだよ
>今日になって あれは個人的見解を述べただけって
あ、その記事まだ見ていません。後で確認しなきゃ。
菅氏は、相変わらずその場限りの腰の定まっていない個人的意見ばかりですね。

>それに 財源ないとほざいてエコポイントだってさ
>麻生政権時 バラまきと批判してたのに どの口が言っているんだろうねぇ~
>増税もするし バラマキもするって 相変わらず整合性がとれてないなw
本当に。
目的意識もなく、思いつきで「個人的思い」を発表されても、周りの迷惑だから
やめて欲しいですよね。
アバター
2011/07/15 19:38
こんにちは、葉月さん。初めまして。

>予備電力は5%あればOKときいています。
その5パーセントというのは、何処から出た数字なのか、教えていただけますか?

>現状東電のプレス発表ですと3.3%、
>ちょっと厳しいかなレベルでそれもピーク時のみの話なのでこの夏は大丈夫じゃ
>ないでしょうか?
東電発表によると、予備率は3.3パーセントとなっていますが、これは、
企業や施設へ義務化した15パーセントの使用電力削減と、各家庭の節電協力と、
計画停電によって、はじき出した数字なのですよね。

電力使用者側の節電努力した結果の数字をもって、しかも、ピーク時にはさらなる協力が
前提での、「今年の夏は大丈夫」と言う状況は、電気の『安定供給』という観点からは
ほど遠いと言わざるを得ないんじゃないでしょうか?

そのあたり(電気の安定供給の事)は、葉月さんはどのように考えられていますか?

>どこかでメールやツイッターでピーク時に一声連絡して節電、という実験してまし
>たが充分できたようです。
それはすごいですね。
ちなみに、ピーク時に、メールやツイッターでの要請に応じられる人って、どういう人
(世代や職業、協力できる節電規模の大きさ)なのでしょうか?
いえ、自分の家にいるなら、そういう協力も簡単に出来るでしょうが、職場や外出先
では、要請が来たからといっても、簡単にはいかないでしょう?

予備電力として、5%あれば足りるというお話なので、その前提で考えたとしても
東電の予備電力は3.3%ですから、最大1.7%分の電力をピーク時に節電協力しな
ければならくなりますよね?
で、一般家庭の日中の平均的消費電力が14時で約1200Wとなっていますから、
(この数字は、小学生の息子が学校からもらってきた節電チャレンジシートに書いていました)
極端な話、節電要請が来た時に、ブレーカーを落としたとしても、一世帯あたり、1200W位
しか節電できない計算になります。
しかも、この数字、各家庭が節電協力する前の数字ですので、実際はもっと低い電力になる
かと思います。
で、東電がパーセントを出されている電力単位は「万KW」ですから、最低でも1万世帯以上の
協力が不可欠になるんじゃないかと思うのですが、、、何とかなりますかね?
アバター
2011/07/15 18:35
こんにちは、サジタリウスさん。

>そりゃそうよ。
>「東京を壊滅させればいい」
>「7000万人、間引きすれば事足りる」
>ってのを、前提に自分は“脱原発”を唱えてますんで。

すがすがしいまでの極論ですねー。
ですが、私は嫌いじゃありません。

その前提を実現しようと行動しなければ、
そういう前提を持っていても、別に良いと思いますし(^^)
アバター
2011/07/15 17:39
(´-ω-`)まぁ 実質原発60機分は必要ないんだけどな
ピーク時の時だけ必要な訳だし

いや それよりも電気供給事業を独占しているいる東電は電力供給するのが義務なのに
政府やマスコミが一体となって 節電節電って馬鹿じゃないかと思うね
安定的な電力供給できないなら発送電分離するのが筋

確か余剰電力の話はみんなの党の渡辺が言ってたな
まぁ この記事も経済産業省の調査って所で俺は信用しないけどさ

┐(-。-;)┌てか あの無能馬鹿は一昨日の脱原発宣言でチェックメイトなんだよ
今日になって あれは個人的見解を述べただけって

それに 財源ないとほざいてエコポイントだってさ
麻生政権時 バラまきと批判してたのに どの口が言っているんだろうねぇ~
増税もするし バラマキもするって 相変わらず整合性がとれてないなw
アバター
2011/07/15 17:06
予備電力は5%あればOKときいています。現状東電のプレス発表ですと3.3%、
ちょっと厳しいかなレベルでそれもピーク時のみの話なのでこの夏は大丈夫じゃないでしょうか?

どこかでメールやツイッターでピーク時に一声連絡して節電、という実験してましたが充分できたようです。
アバター
2011/07/15 13:31
そりゃそうよ。

「東京を壊滅させればいい」
「7000万人、間引きすれば事足りる」

ってのを、前提に自分は“脱原発”を唱えてますんで。
http://www.youtube.com/watch?v=kv4s3fn8jDc

それが嫌なら
解決策なら、幾らでもあります。

浮世離れした紙切れ持ちに、身分不相応な生活をして貰う。
(具体的には、ヘリコプターで吊るして
放射能たっぷりの、太平洋の海水を味わって貰う等)
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2011/07/#a001306
アバター
2011/07/15 13:26
こんにちは、猫やなぎ記者さん。

>どうですか?
紹介先のURLの文章の、どの部分に対しての質問でしょうか?
アバター
2011/07/15 11:21
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11070102-j.html

どうですか?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.