Nicotto Town


陽猫のいろいろ


汚染焼却灰、東京湾に埋め立てへ

汚染焼却灰を、東京湾に埋め立てするそうです。

まぁ、もともと、23区内から出た、1キロ・グラム当たり8000ベクレル以下
汚泥焼却灰1日100トンのペースで埋め立てているそうですので、
それを、23区以外まで広げたというだけの話なのですが、、、

やっぱり、反対運動が起こるんでしょうかね。


------------------------引用開始
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111012-OYT1T00987.htm
被災地と多摩の汚染焼却灰、東京湾に埋め立てへ
 東京湾にある都の「中央防波堤埋め立て地」に、東京23区外の汚泥焼却灰が埋め立てられることになった。

 放射性物質が検出され、周辺自治体の同意が得られず処分できなくなっている多摩地区の焼却灰約2500トンについても受け入れが始まる。

 地元自治体の大田区が12日、処分に同意すると発表したため。同埋め立て地はゴミの最終処分場で、23区内から出た1キロ・グラム当たり8000ベクレル以下の汚泥焼却灰を1日100トンのペースで埋め立てているが、23区外の汚泥焼却灰は受け入れてこなかった。

 都が受け入れを表明している宮城、岩手両県の震災がれき計約50万トンも、焼却などの中間処理をした後、同埋め立て地で最終処分される見通しという。

(2011年10月12日20時20分  読売新聞)
------------------------引用終了

アバター
2011/11/25 22:06
放射能怖いと言いつつ ラジウム温泉に 平気で入る人は いかがなものでしょうか。

東北地方で処理できない 廃棄物は 他所で 受け入れなければいけないものでは・・・

岡山県と鳥取県 放射能廃棄物で 対立してますし・・・

放射線レベルは かなり低いのですが。
アバター
2011/11/23 01:28
おひさしぶりです。
石原都知事の政策には、詩蘭は色々批判的だったのですが、この受け入れには、賛同します。

実は詩蘭の親族の多くが、
四つ下の陽猫さんのレスにある 「柏ルート」 でホットスポットとされた千葉西北部に住んでいます。
原発への危機管理や対策の不備は、陽猫さんも言われているように、
今さら言っても始まりませんが、
こうした状況になってしまった今、楽観方向にも悲観方向にもパニックにならず、
みんなで冷静に引き受けていくしかないですね。

また、以前、陽猫さんに問われた浜岡原発の危険性の件、
きちんとお応えしようとしながら、時を逸してしまいましたけれど、
その後に明らかになり、またなりつつある様々な情報や人々の意識の変化を勘案すればするほど、
かつては原発を推進していた多くの学者や政治家たちも、
特に夏あたり以降、脱原発の方へシフトしているようなので、
あえて詩蘭あたりが再説するまでもないと思われます。

福島でも安全対策は、(それなりにという幻想の範囲内であれ!)なされていた。
しかし、その想定外(幻想の外!)の規模の津波襲来、という不運(!)が今回の災害だった。
原発の電源問題などの危険性は、国会内でも共産党の吉井議員らが5年以上前にも提起していましたけれど
「想定範囲を超えている」として小泉時代にもみ消されていたことも、今では広くしられていますし、
震災後、批判集中の安全委員会内部でさえ、津波被害想定の修正案なども出されていたようですが、
いずれも、安全神話=幻想の内で、後手に回されていた。

しかし、この未曾有の事故が起こって、その結果が次第に日常の全般に及びだしてみて、やっとのこと、
原子力事故のリスクの巨大さは、途方も無いものであることが、誰にとっても身にしみて実感されました。

そうしたことを背景に考えてみると、女川の件が下のコメでも出されていますが、
女川が災害を免れたのも、むしろ、ラッキーだった、と考えるべきように思われます。
もし、地震波の動きが少し違って、女川の地層に巨大なダメージを与えていたら?
津波が、さらに一段、大きな規模で襲っていたら?

そうした 想定以上の想定 こそ、原子力には不可欠なこと。
それこそが、今回の人類史上の未曾有の事故の、最大の教訓、と思われます。
アバター
2011/10/18 06:39
こんにちは、えいぷさん。

>放射能の問題がない瓦礫であれば受け入れよう
>と地元自治体に仲間たちと働きかけたのですが
>全くききいれてもらえませんでした。(怒)

多くの日本人にとって、福島・宮城・岩手は”穢れ”なんだと思います。
放射性物質という目に見えない上に、どんな影響があるのか分からない
ものに汚染された地域の瓦礫なんて受け入れられない、という感情が先に
たつんでしょうね。

まぁ、安全基準は簡単に引き下げられるから信用できないし、
瓦礫なんて正確に数値を図る事は難しいし、
なによりも、「穢れ」を受け入れて、他の地域から「穢れ」たと同等にみられる
なんてとんでもないんでしょう。

心無いというよりも、情報が錯そうしている現状から、どう判断していいのか
わからないから、全拒否に走っているんじゃないかと思いますよ。

心無いというのは、「受け入れを表明した」というだけで、「穢れ」と同列にみる
行為を指すんじゃないかと、私は思います。
アバター
2011/10/17 20:37
僕の地元もかなり大きな焼却施設があるので
放射能の問題がない瓦礫であれば受け入れよう
と地元自治体に仲間たちと働きかけたのですが
全くききいれてもらえませんでした。(怒)

役所の説明では反対意見が多いとかだそうで。。。
本当に心無い人も多いのものだと恥ずかしくなりました。
あらためて僕らの無力ぶりを思い知らされました。
(落胆)
アバター
2011/10/17 09:33
こんにちは、atusiさん。

>当然批判は起きるだろうけど、これって結構賢い案だと思うな。

諸々の事情が渦巻く中で、東京都が「引き受ける」と表明した理由はそのあたりにあるのかも
しれないですよね。

感情を横においておいて、どのように現実と折り合わせていくのかというのが、政治だと
私は考えますので、atusiさんの見解は、妥当だと私は思います。
アバター
2011/10/17 07:53
こんにちは、つけものさん。

>今調べているところなので
>まとまり次第お返事します。
自分で調べるのはとても良い事だと思います。
お待ちしていますね!

>どうして東京まで???
風向きみたいですよ。
水素爆発が起こった3月15日と、炉心「再溶融」があった3月20日~21日に5つのルートで拡散したようです。
一つは、群馬ルート。これは、いわきから茨城の水戸にいき、埼玉・東京を通って、神奈川からカーブを描くように群馬へ。
一つは、飯館ルート。これは、原発から福島の飯館へ直線を描き、そこから郡山・白川・日光を通り、前橋へ。
一つは、女川ルート。これは、海上から牡鹿半島を通って女川へ。
一つは、一関ルート。これは、山脈沿いに北上し、栗駒あたりでカーブして、一関へ。
一つは、柏ルート。これは、海沿いを南下し茨城と千葉の境あたりから緩やかなS字カーブして東京都へ。

だから、この群馬ルートと柏ルートによって、関東地域が汚染されたようですよね。

>東京が少ないということもありますが、全国でも受け入れることの出来るような規準が
>あればと思ったのでこんなコメントになりました。
既に汚染が判明している東京都ですら、多くの人が拒否反応を示す状況下で、
遠方という理由で汚染されていないと考えられている地域を納得させられるだけの基準を
どうやってもうけるのか???
感情が絡むだけに、大きな問題だと私は思いますよ。
アバター
2011/10/17 07:27
当然批判は起きるだろうけど、これって結構賢い案だと思うな。
結局放射能に汚染されたモノは被災地周辺の処理場だけでは処理できないから、沖縄以外の地域でも負担する必要が出てくると思うし、仮にそうだとしたらババ抜きと同じ。
みんな汚染されたモノは引き取りたくないから、汚染地域から遠いとこにある瓦礫をもっていく。としたら最後にのこるのは汚染が酷い瓦礫のみ。
なら、さっさと引き受けちゃって、「うちはもう引き受けたんであとは他の地域の皆さん頼みますよ」てしたほうがいいんじゃないかな。
それに東京というところは江戸時代から人工島などを作りまくって成長したとこ。それに今回埋め立てる中央防波堤埋め立て地は、東京に残された最後の埋立地で、これ以上海を埋め立てると船の航路に支障がでてしまう。
だから「中央防波堤埋め立て地」に埋めちゃって、他に埋めれる所がない。」なんて言い訳もできるかもしれないし。
アバター
2011/10/17 00:30
今調べているところなので

まとまり次第お返事します。

ただ、規準が自治体により規準が違ったりNOというものあるみたいですね。

国際基準も変更になったりしているので共通の規準が必要かと思いましたのでこんなコメント

してみました。

確か東京でも汚染されていることには自分も驚きました。
どうして東京まで???

東京が少ないということもありますが、全国でも受け入れることの出来るような規準が
あればと思ったのでこんなコメントになりました。
アバター
2011/10/16 21:32
こんにちは、つけものさん。

>このブログのファンで楽しみに読ませてもらってます!
ありがとうございます。

>だけど、受け入れる規準が設けられてからの話だと思います。
えっと、
受け入れ基準は、「1キロ・グラム当たり8000ベクレル以下」で良いんじゃ
ないでしょうか?
23区内向けの基準以外の新たな基準を設けなければならない、という
理由があるのでしたら、私はそっちの方が知りたいです。

>そうでなければ危ないものを受けれるリスクも負わないといけないし・・・
「危ないかもしれないもの」ではなく、「危ないもの」という断言は、どういう
基準をもとにされていますか?
岩手・宮城・福島だけではなく、東京都自体も汚染されている状態である
にもかかわらず、東京都の方が汚染量が少ないという前提のもとに話を
されていませんか?

>別の問題かもしれないけどTPPと同じで反対VS賛成と同じ議論になってしまうかも・・・
えっと、つけものさんが言われいる事が、「議論の質」を指して言われているのでしたら、
それは、議論をしている人の問題なので、同じだとしてしまう事には、賛成も反対もしません。
TPPの話は、私自身興味があるので、また後日よろしくお願いしますね。

>・何が問題でどうなのか?  
>・規準はどうなのか?  
>・規準をクリアできるのか?
これらの定義について、つけものさんの意見を聞かせていただけますか?
アバター
2011/10/16 18:42
こんばんは

自分のどたばたで久しぶりのアクセスです。
このブログのファンで楽しみに読ませてもらってます!

確かに東京都は原発の恩恵を受けていたのは事実(ふるさと新潟の柏崎原発も殆ど首都圏向けだったので)
だけど、受け入れる規準が設けられてからの話だと思います。

そうでなければ危ないものを受けれるリスクも負わないといけないし・・・
憶測で判断することになってしまうから。


別の問題かもしれないけどTPPと同じで反対VS賛成と同じ議論になってしまうかも・・・
・何が問題でどうなのか?  
・規準はどうなのか?  
・規準をクリアできるのか?

これがあって初めて前向きな議論ができるのかも?

アバター
2011/10/14 12:52
こんにちは、サジタリウスさん。

福島だろうが、チェルノブイリだろうが、スリーマイルだろうが、
ひとたび事故が起これば、何処にいたって放射能の影響を受けるんだから
地球に住む私たち皆にかかわってくる話。
それなのに、いつだって皆、その地域だけの問題だと思っている。

そういう矛盾を突きつけた歌が、ブルーハーツの「チェルノブイリ」
だから、歌詞の中の「チェルノブイリ」は「スリーマイル」でもあり
「福島」でもあるんですよね。

サジタリウスさんの言いたいことは、知っている人にしか伝わらない
手法をいつも取られますが、私はもったいないと思いますよ。
アバター
2011/10/14 09:32
日本は原発にたいする安全対策が不備だった。チェルノブイリなどは、人為的ミスで、津波などの自然対策がなされていなかった。

チェルノブイリは原発にたいする安全対策が不備だった。日本などは、人為的ミスで、津波などの自然対策がなされていなかった。

スリーマイルは原発にたいする安全対策が不備だった。チェルノブイリなどは、人為的ミスで、津波などの自然対策がなされていなかった。

とうとう、フクシマの時代がやってきてしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=9VgGSYtIRFE

※おまけ動画
http://www.youtube.com/watch?v=0I4c8B3-5OM
アバター
2011/10/14 07:51
こんにちは、takkeruさん。

>津波などの自然対策がなされていなかった。
「対策が不備だった」と、言い切ってしまうと語弊があるような気がします。

対策はなされていました。同じように地震&津波の被害を受けた宮城県(女川)は
無事だったので、それは間違いないです。
じゃあ、何が違ったのかといえば、自然災害に対する危機感です。
女川原発建設時に、津波の想定を基準通り6メートルとするものの、(チリ津波時に
6メートルだったからか)6メートルよりも高い位置に予備電源を設置する事にしました。
その事が幸いし、予備電源が津波の被害を受けず、福島のような事故は起こらなかった。
だから、壊滅的な被害を受けた女川において、原子力発電所内が避難施設としての機能
も果たされました。

三陸地方では、津波の想定は6メートルでした。
それに則っての対策は、何処の地域でもしていました。
今回の自然災害が、それらの想定を軽く上回ったが為に、大きな被害を出しました。

福島原発は、予備電源のみでも高台に移すべきだとの指摘を外部から受けていたと
後で聞きました。その事だけは、私も、行動して欲しかったと思います。
ですが、自然対策がなされていなかったと断言するのは、事実と違うと私は思います。
アバター
2011/10/14 06:36
日本は原発にたいする安全対策が不備だった。チェルノブイリなどは、人為的ミスで、津波などの自然対策がなされていなかった。ほんとうに、残念です。
アバター
2011/10/14 03:50
こんにちは、あぬびすLv56さん。
>反対運動 起きてもねぇ~
>結局 ダイオキシン問題ってどうなったんだ?
どうもなっていないんじゃないでしょうか。
ダイオキシンは猛毒だから危険!という番組もあれば、
微量なら問題ない→ダイオキシンは無害、と誘導する
番組まで出ていますからね。
極端な事を言って見てもらえればいいという感じで、
扱われている一つの問題にすぎなくなっているように
感じますね。

誰かが、私はダイオキシンによって死ぬといいだすよ
うな状況でない限り、人々の興味は薄れてしまいます
から、そういう位置づけになってしまうのかもしれま
せんね。

>市民団体が数値が高いってデータを提出しても
>市のデータでは低い数値が出てますので…で終わり
>だろうな
因果関係の証明なんてのが出来ない以上は、
目先の処理が優先になってしまうんだろうと思います。

だからせめて、汚泥焼却灰を、どういう処理をして
防波堤埋立に使っているのか位は知りたいですよね。
アバター
2011/10/14 03:49
こんにちは、PAMPAさん。

>科学的根拠に基づいた反対運動なら良いですが・・・
反対運動が感情的になるかどうかは、
正確な情報伝達と煽り方に掛かっているんじゃないか
と私は思います。

端的に言えば、マスメディアがどちら側につくのかって
話でしょうね。
アバター
2011/10/14 03:49
こんにちは、苗採るさん。
>反対運動は起こるでしょうね・・・・
>でも処理しないわけにはいきませんから。
とはいえ、処理しないわけにはいかないのと、
自分達の安全の保障は別問題ですからね。

多くの人が自分達の安全がどのように保障されている
のかがよく分からなければ、やっぱり不安になると思
いますよ。
そこを上手く操る人がいれば、反対運動は激化するか
もしれないなぁと私は思います。
アバター
2011/10/14 03:48
こんにちは、サジタリウスさん。
>反対運動というより、将来的に、東京はもう首都とし
>ての機能を失うでしょうね。
>(別に住めないってワケじゃないけど、女性と子供は、
>やはり、長時間居るべき場所じゃないです)
もともと東京を守るために原発を福島に作ったって
経緯があるのに、いざ事故が起こったら関東方面にも
飛散しましたからね。
(そうそう、話がかわりますが、
 世田谷の高放射線量の原因が床下の段ボールに入れ
 られた瓶だったって話、びっくりしましたよね。)

>被災地(東京も含めて)では、震災の最中、
>TVは勿論、ネットからも、中々、情報が入らなかった
>でしょうし大手メディアも、まぁ・・・それなりに
>反省したようなのでもう一度、おさらいとして、
>当時、削除(検閲)されまくった動画などを見直して
>ます。
こういう情報がちゃんと流れていれば、
もっとマスメディアが、東電の安全対策に対して危機
感をあおってくれていればって思いは、やっぱりあり
ますよね。
まぁ、今さら言っても遅いのですが。
アバター
2011/10/14 03:48
こんにちは、たぬきの休息さん。
>江戸前の魚が怖くて食べられなくなりそうですね。
>漏れない保証なんてできないでしょうから。
と、考える人が多そうなのに、何故、今まで騒がれ
なかったのかが、私には疑問なんですよね。
23区から出た汚染灰は大丈夫で、宮城県や岩手県や
多摩地区の汚染灰は大丈夫じゃない、なんてわけが
ないんですけれどねぇ。

>福島県の震災瓦礫は受け入れ対象外ということな
>のですか。
>基準値を超えているとか?
とりあえず、「福島」という名前じゃないですか?
宮城や岩手という名前で、基準値内だというのと、
福島と言う名前で、基準値内だというのでは、それに
対する反応が変わってきますからね。
まぁ、拡散図を見ればそういう反応になってしまう
気持ちもわからなくもないですけれど。

>大抵の自治体の焼却炉の排煙設備にはろ過装置がつ
>いているようですが、放射性物質を遮断する効果は
>ないでしょうし。
いやぁ、まぁ、原子ですからね。
フィルターで遮断は、無理な注文というものだと思います。
アバター
2011/10/13 18:11
(´・ω・`)反対運動 起きてもねぇ~
結局 ダイオキシン問題ってどうなったんだ?
国や都がやる事って 大問題だとしても市民団体やマスコミが騒がない限りは
隠蔽しながらせっせと事を進めるし~

市民団体が数値が高いってデータを提出しても
市のデータでは低い数値が出てますので…で終わりだろうな 
アバター
2011/10/13 00:25
科学的根拠に基づいた反対運動なら良いですが・・・

アバター
2011/10/12 23:28
反対運動は起こるでしょうね・・・・

でも処理しないわけにはいきませんから。

アバター
2011/10/12 22:18
反対運動というより、将来的に、東京はもう首都としての機能を失うでしょうね。
(別に住めないってワケじゃないけど、女性と子供は、
やはり、長時間居るべき場所じゃないです)
http://savechild.net/archives/10119.html
http://savechild.net/archives/10239.html
http://savechild.net/archives/10193.html

被災地(東京も含めて)では、震災の最中、
TVは勿論、ネットからも、中々、情報が入らなかったでしょうし
大手メディアも、まぁ・・・それなりに反省したようなので
もう一度、おさらいとして、
当時、削除(検閲)されまくった動画などを見直してます。
http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk&t=1h10m00s
アバター
2011/10/12 22:10
江戸前の魚が怖くて食べられなくなりそうですね。
漏れない保証なんてできないでしょうから。

ただ、焼却しようとどうしようと消えてなくなるわけではないので、最終的にはどこかで処理しなければならないのは確かなことで・・・
引き受けますという自治体は中々出てこないでしょうから、東京都が手を挙げたらほとんどそちらに行くのでしょうね。

福島県の震災瓦礫は受け入れ対象外ということなのですか。
基準値を超えているとか?
これにしたところで処理しないわけにはいきませんからこれから問題となってくるのでしょう。

全国の各自治体に国から震災直後に「瓦礫の焼却の受け入れは可能か」照会があったみたいです。
当初は大半の自治体が受け入れ姿勢を見せていましたが、放射性物質の危険性が喧伝されるようになってからは、住民から「被災地の瓦礫を焼却しても大丈夫なのか」という問い合わせが多くなっているようです。
結果、受け入れできない自治体も増えてきているとか。
実際にはどうなんでしょうね。
大抵の自治体の焼却炉の排煙設備にはろ過装置がついているようですが、放射性物質を遮断する効果はないでしょうし。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.