Nicotto Town


陽猫のいろいろ


こういう構成はすごいですね

新聞の、こういう内閣批判を読者にさせる手法はさすが
だと思います。

一読したら、
雇用促進と、賃上げ???
ずいぶん景気のいい話だな~。
世界不況とか株価暴落とか、未曾有の金融危機とか、
そういうのとは、日本企業は無縁だとでもいうのだろうか?
と一瞬、自分の認識を再確認したくなるニュースですから
ね。

その後、現実問題として考えて、
例え企業にそんな余力があったとしても、先の見えない
世界不況を乗り切るために残しておきたいという、企業側の
本音は、政府は百も承知でしょうから、、、
まぁ、この政府要請は、生活不安を抱える人々が民主党に
流れるのを食い止める為のパフォーマンスなんでしょうね。

という結論に至る。
そうすると、この後の政府対策が目に入らなくなるんですよね。

政府の本来の仕事としては、こちら。

> 一方、採用内定取り消しに関しては、与党の新雇用対策
>に関するプロジェクトチーム(座長=川崎二郎・元厚生労
>働相)が、大学やハローワークと連携した企業指導の強化
>や、悪質な企業名の公表などを柱とした対策を示す方向だ。

というものや、

> 市町村が交付金を基にした新規事業で失業者を雇用する
>「ふるさと雇用再生特別交付金」の規模を「3年間で2500
>億円、最大10万人雇用」から拡充することでも調整に入って
>いる。

というもの。

雇用促進の為の資金援助と、不況を理由に好き勝手にする企業
を晒して企業は企業だけのものじゃないってことを自覚させ、利益
だけではなく、社会貢献という面をも考えた経営をさせる。
その上で、経済団体幹部に直接、協力を要請するという話の流れ
であったなら、内閣のパフォーマンスだ!とする意識はこうまで
強められないと思う。

手を変え品を変え、内閣批判を行い、総選挙への意識を高めよう
とするマスメディアには、ほとほと感心しますね。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081130-OYT1T00002.htm
----------------------引用開始
政府・与党、週内に緊急雇用対策…首相が財界に賃上げ要請へ

 世界的な金融危機の影響による雇用情勢の悪化を受け、政府・与党は29日、週内に緊急雇用対策を示す方針を固め、本格作業に着手した。

 麻生首相は12月1日に経済団体幹部に直接、協力を要請する。与党は5日までに、市町村を通じた失業者雇用対策の拡充や、新卒予定者の採用内定の取り消し対策をまとめる。

 首相は1日に首相官邸で日本経団連の御手洗冨士夫会長や日本商工会議所の岡村正会頭のほか、非正規労働者の正社員化などを積極的に進める企業のトップらと会う。家計への緊急支援策としての賃上げなどで理解と協力を求める考えだ。

 賃上げ要請は10月末に発表された景気対策に盛り込まれているが、春闘が本格化する前に首相が賃上げを要請することは極めて異例。非正規労働者の雇用安定への協力も求める。

 一方、採用内定取り消しに関しては、与党の新雇用対策に関するプロジェクトチーム(座長=川崎二郎・元厚生労働相)が、大学やハローワークと連携した企業指導の強化や、悪質な企業名の公表などを柱とした対策を示す方向だ。

 市町村が交付金を基にした新規事業で失業者を雇用する「ふるさと雇用再生特別交付金」の規模を「3年間で2500億円、最大10万人雇用」から拡充することでも調整に入っている。
(2008年11月30日03時07分 読売新聞)
----------------------ここまで

アバター
2008/12/04 07:28
こんにちは、水瀬 蓮さん。コメントありがとうございます。
内定は、企業と学生との契約ですので、契約は守られることが前提です。
ですが状況によって守れない場合もあります。
その時に、適切な対処をするかしないか、また、その対処内容や会社側の
言い分などで、悪質なのかどうかの判断ができると私は考えています。

>本人がその事に気づいてくれれば、本当の出会いにたどり着けるような
>気がします。
そうですね。
本当は、今がそのチャンスなんですけれど、、、周りの指導者も甘い対処
をされているのかな?聞こえてくる大学生の声は、状況悲観ばかりのよう
なので、気がかりですね。
アバター
2008/12/04 00:47
内定の取り消しを出した企業を悪質かどうかを判断するのが難しい、
という前提で違法であるかどうかでコメントしてしまいました。
申し訳ありませんでした。

大学生の意識に対して、かなり厳しいご意見ですね…。
確かに本人の問題でもありますが、無自覚なまま親の価値観や期待に
影響されている学生が多いのが現状だと思います。
本人がその事に気づいてくれれば、本当の出会いにたどり着けるような気がします。

アバター
2008/12/01 09:05
こんにちは、水瀬 蓮さん。コメントありがとうございます。
>内定の取り消しに関しては、具体的に対策を立てるのは難しいと思いますね。
うーん、実はそうでもないんですよ。
まぁ、本人が企業が欲しい人材なのかどうかという大きな問題があるから、
一概には言えないのですが、本人がもっている能力を欲しいという企業と
たまたま出会えないのであるなら、方法はあると思いますよ。

>大卒の採用はかなり前に終わっているはずですし。
>留年を選ぶか、卒業を選ぶかのどちらかになってしまう気がします。
というような、”固定されたかのような制度”を変えるだけでも、違うように思います。
何故、大卒の採用期間がその時期じゃなきゃ駄目なんでしょうか?
内定取り消しをされた→就職先が無い。という決まったかのような
ルートが出来上がっているのであれば、それを変えましょう。という話です。
卒業までの間に再度、人材が欲しい企業から各大学にアプロー
チしてもらうという方法を何故とれないのでしょうか?
就職したい人と人材が欲しい企業が、そこにあるのですから、
不可能な話じゃないと思いますよ。

もっとも、学生側に、大学まで行ったのだから、こういう所じゃな
きゃいけない、などという驕りや無目的さがあるのであれば、それ
は、社会情勢の問題じゃなく、本人の問題になってしまうんです
けれど。

>そもそも悪質な企業とは、何を基準に判断するのでしょうか?
例えば、実際の採用枠よりも、大幅な内定をとる会社です。
ある程度は辞退者が出ることを想定して多く取るのは分かりますが、
明らかに多い人に対して、内定を取るというのは、契約違反でしょう。
また、内定取り消しを行うにしても、内定学生への説明を行い、双方
納得できる形に持っていくようにしなければ、ならないと考えます。
学生側の状況を考慮しないかのような、一方的な内定取り消しを行う
ような企業は、問題だと思います。

>ちなみに、企業側が内定取り消しの慰謝料を学生に払って、
>学生が了承してしまえば、法的には問題が無いように思います。
>示談という事で。
えっと、何故、これが問題になるのでしょうか????
今は、悪質な企業の話をしているのであって、内定取り消し自体が
問題であるというような話をしていないのですが、ごっちゃにしていま
せんか?
アバター
2008/12/01 00:09
内定の取り消しに関しては、具体的に対策を立てるのは難しいと思いますね。
大卒の採用はかなり前に終わっているはずですし。
留年を選ぶか、卒業を選ぶかのどちらかになってしまう気がします。

そもそも悪質な企業とは、何を基準に判断するのでしょうか?
ちなみに、企業側が内定取り消しの慰謝料を学生に払って、
学生が了承してしまえば、法的には問題が無いように思います。示談という事で。
アバター
2008/11/30 17:28
こんにちは、Ra.Watchさん。コメントありがとうございます。
>多少の賃上げがあったとしても、先行きの読めない状況では、
>私なら、貯蓄の積み増しに回すと思います。
貯蓄できるだけの余裕のある世帯であるなら、それも一つの手だ
と思います。
銀行や郵便局に預けて、運用してもらうって手ですからね。
ただし、タンス貯金は駄目ですよ~。
お金は天下のまわりモノですから、そんなことをしたら、それこそ
”タコが自分の足を食べている様なもの”とというよりも、自分の首
を真綿でジワジワとしめるようなものですから。

そうですねぇ。もし、タンス貯金をされるのでしたら、それよりも、
宝くじを購入されることをお勧めします。
あれは、1/3は税金らしいですので。
社会貢献ついでに、夢も見れますよ~。
アバター
2008/11/30 17:21
こんにちは、オルカさん。コメントありがとうございます。
>なんかもう…「やれるモンならやってみろ!」って感じですね。
ですよね^^;
マスメディアの反応はともかくとして、今の経済では、企業の協力
と努力ナシには話しは発展のしようが無いので、直ぐに出きるとか
出来ないかはともかく、政府からの要請は、まぁ、アリなんだと思
います。
その要請で、企業側から何かの打開策案でも出てくれるのであれ
ば、めっけものですからね。

おそらく麻生氏は企業の抜け目ない商売根性を高く評価している
のだと思いますよ。

>そんな私にとって陽猫さんの記事は有り難いです(*´ー`)
ありがとうございます。
そういって頂けると、私もブログ記事を書く励みになります(^^)
アバター
2008/11/30 16:47
こんにちは、he-sukeさん。コメントありがとうございます。
自動車関連企業は、不況といわれる中でも上り調子だっただけに、
大幅な人員整理をされると影響が大きいですよね。

>雇用を、どうやって増やすのかが、気になります
そうですよね。
ただ、企業の場合は難しいのですが、行政の場合は少し話が
変わるように思います。
利益を追求しなくて良い分だけ、雇用形態は守られますので。
企業は、、、もちろん企業形態にもよりますが、ワークシェア
リングの本格導入というのが、まぁ、妥当な線じゃないかと今は
思っています。
とはいえ、その仕事を総括的に見る人はどうしても必要になって
くるので、その方面の人材を確保できるのか?というのが問題
なのだと思います。
世は就職難なのですが、必要な人材というものはなかなか確保
できないというのが、辛いところですね。
アバター
2008/11/30 16:01
はじめまして~こんにちは!

この記事を読んでの感想ですが、
国が、方程式に値を入れるが如くお金を投入したところで、
タコが自分の足を食べている様なものではないかと、思います。

多少の賃上げがあったとしても、先行きの読めない状況では、
私なら、貯蓄の積み増しに回すと思います。

アバター
2008/11/30 14:13
こんにちは^ω^
なんかもう…「やれるモンならやってみろ!」って感じですね。
メディアももう少し情報の提供の仕方を考えて欲しい所ですが…

最近ゆっくりニュース見られないやら新聞は取ってないやらで情報不足なオルカです…(;´Д`)
そんな私にとって陽猫さんの記事は有り難いです(*´ー`)
アバター
2008/11/30 10:57
トヨタ系列の日野自動車は生産調整に入りました
派遣社員・期間工員は、ほとんど解雇になるらしいです
三分の一、人員削減ですね、操業は週4日となりますし
金、土、日の休みが決りました

インターネット関連企業も、年末ボーナス削減になってますし
雇用を、どうやって増やすのかが、気になります




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.