Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。

春の雑感

春はやさしいにおいがする。
たとえば、芝桜、チューリップだとおもう。
つちとまざりあった、ひざしをあびた、あたたかなにおい。
ローズマリーの葉はさわると
つよい芳香がゆびにつくけれど、
今日はとおっただけで
あたりに芳香がただよっていた。
かれらにも旬があるのだ。

ヒメオドリコソウがゆらゆら、にょ...

>> 続きを読む


季節をわける風

桜並木を自動車で通った。
昨日とは別の場所だったけれど
散った桜の花
のイメージではなく、
新緑のやわらかい
桜の木になっていた。
桜の木の並木道。
この時期の台風に似た風は
野分とはいわないのだろうか。
強い風のあと、すっかり景色がかわった。

>> 続きを読む


いれかわりたちかわり

さくらがちった
と思ったら、
あたりはしんりょくがはじまろうとしていた
目に緑がぷちぷちとせまってくる。
雨なのに、なみきみちのみどりたち
まだ黄緑がかったそれが
やわらかかった。

うちのちかくの休耕地では
レンゲのはなのささやかな畑たち。
さくらのはなびらがそのうえをまだ
ときおりふって。
いれ...

>> 続きを読む


はれるとやさしい

ひさびさに、木曜日は晴れた気がする。
晴れて、日射し、新緑、花たちや草たちの息吹、
のような、まざりあったにおい、
ツグミ、むくどり、たからかなシジュウカラの鳴き声、
ああ、春は晴れると、やさしいなと思う。
アメンボがまだ散っている桜のなか、
すこしばかりの花筏のなか
(今年は花筏をたくさんつくるに...

>> 続きを読む


春嵐

今日は春嵐。
ひょうまじりの風のつよさにおどろく。
桜は、かつて桜であった…という印象にまで
花びらを落としていた。
葉桜になるまえにむりやり風雨で花がおちてしまったので
どこか違和感がある。
だんだん葉がでてきて、桜の花は桜の木になる、
そんなふうにおもっていたこと、たちきられてしま...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.