Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。

きらきら、港区立郷土資料館はよそよそしい?


きらきら、山とおしゃべり、三択ルフィ
金曜日に、港区立郷土歴史館にいってきた。最近いった、水子貝塚公園史料館にチラシがあったのだ。「港区と考古学」という特別展を開催中とのこと(7月20日~9月23日)。わたしは以前港区に住んでいたことがあって、郷土歴史館も白金台にあるとのこと、こちらは近くの自然教...

>> 続きを読む


きらきら、水子貝塚公園その2


きらきら、ペット海浜、神社。
昨日の続きです。行田の古代蓮をみた後から。
 家への帰り道、ルートを変えて、埼玉県富士見市の水子貝塚公園に寄ったのだ。古墳時代よりもさらに昔へ。古代蓮の眠っていた頃にも重なるだろうか。縄文時代としては時代は重なるだろうけれど、水子貝塚自体はもうすこし古いもの。縄文時代...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.