Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。

猿島 その1

 埼玉の巾着田…行ったのが土曜日だった。翌日の日曜。家の男が仕事で横須賀に行くというので、ついてゆくことにした。二時に着けばいいというので、それよりも早く行って横須賀で食事をとることに。よこすかポートマーケット。実は以前行こうとしていてゆけなくなった旅行では、そこで食事をとることになっ...

>> 続きを読む


巾着田へヒガンバナを

 九月末の土曜日。埼玉県日高市、巾着田にいってきた。彼岸花をみに。毎年いっている。ゆくまでの道も同じルート、車でゆく。助手席だから、具体的な地図は頭に入っていないが、あちこちの景色は記憶がある。見覚えのあるそれらに、なんとなくほっとする。旧街道のような道の両側には、松や雑木が生えている。道端には彼岸...

>> 続きを読む


耳栓

ひさしぶりに電車にのる。
車内がくるさい。
街中もざわめきがきになる。
耳栓をする。
多少はましだ。
美術館についた。
ここでも耳栓をしていた。
だがすいていたので
しなくてもよかったかもしれない。
美術館はひとりでゆくものだと思う。
というか、わたしはひとりでないと
絵にむかえない。
絵と対話がで...

>> 続きを読む


ソバナ、ツリガネニンジン…

今日も天気雨がぱらついた。
日差しが照りつけるようなのに、
雨が斜めに降っている。
撮影かなにかのようだとも思う。
違和。

小さな空き地で、ツリガネニンジン、いや、ソバナが咲いているのをみつけた。
わたしはこの花たちを、どうしてこんなに好きなのだろう。
紫いろの、釣鐘のかたちの小さな花を、眼にした...

>> 続きを読む


世界は冒険でみちている。

きょう、外まわり仕事のあとで、うちの近くにあるという神社、
どこにあるのかしらと、すこし遠回りして、さがしにゆくことにした。
ちいさな冒険。
ついでに、タウン新聞というのだろうか、地域広報紙?
ともかく、そこに、神社の近くであろう場所が、農業育成地域として
農業公園になるとあったので、その場所もたし...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.