Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


素数・乱数

彼女はその表を指差した。

2,4,6,7,11,13,14と乱数が振ってある。


「これ、なあに」

僕は答える

「これかい?これはね」

「こうやって、2から4
4から8、8から12って

線を引いていくと」

彼女は答えた。
「引いていくと?」


僕は答える

「思考が整理されるんだよ。
数を思考に置き換えてね」


彼女はいう
「へー」

見ると乱数の2から4、2から6
6から8のところに
線が引いてある。

まあ、自分でかいたのだか。

僕はいう

「こうやって、素数と自然数のナチュラルな数を
割り振った数の表を作って、

線で結んだり、円を描いたりすると」


彼女はうなずく。

「うん」


僕は答える

「まあ、いわゆる錬成陣みたいなのが
できるんだよ。考えのまとまりっていうのかな」

彼女は答えた。
「ふぇ~」


僕は続ける

「素数の乱数と、自然数を使って乱数表を作ると
ちょうどパスワードを合成するATMみたいな機械の役割を
するんだよ」

「こうやって数を描いてると、落ち着くなぁ」


彼女は答える

「へー」

「でもさあ、素数の乱数だけじゃ全てのものって
表せなくない?いくら自然数を入れても・・・・・・」

僕は答える

「そこかみそなんだよ。自然数の16までの数字を使って、
12個しかない四季を表すみたいに、
自然物を表すのさ」

「大きくても19までの数しか使えないねぇ」

彼女は聞き返す

「なんでぇ?」

僕は自慢げに答える

「21以上は完璧な数だからさ、
7と4じゃ表せないだろう?

10と11足すしか方法はないんだ。

自然界で3と7をかけるのはむりだからねぇ」

ようは、20以下の素数のはなしだった。

今世紀に入ってからというものの、
事件や大きな出来事が絶えない。

21という数字は、そんなに不気味なもの
なのだろうか。

素数という謎は深まるばかりである。

そんな彼女も、素数の19から21の間の数に見えた。

割り切れないって感情、こういうものなのかな。

アバター
2013/03/21 15:16
たひかに ・・・ (ฅ'ω'ฅ)モキュキュ​♥

アバター
2013/03/21 14:49
この世界そのものが割り切れませんもんね~w
アバター
2013/03/21 14:25
*:リリ:*は よう わからへんけど ・・・

割り切れない ・・・ 気持ちを 抱えてはるんやな~   (ฅ'ω'ฅ)モキュキュ​♥

 
アバター
2013/03/21 13:36
?w
アバター
2013/03/21 13:26
・・・ あほやもん  (◞‸ლ)


アバター
2013/03/21 11:56
以外と知的なのかもしれませんよ~w
現実世界では1なんてないのでb(2はありますがb)
アバター
2013/03/21 11:54
わお  

1+1=3 ・・・・になる人やからな~  リリさんは ・・・(笑´∀`)))

アバター
2013/03/21 10:19
ぶw(笑)
アバター
2013/03/21 09:55
……('-'*

↑ 彼女よりもわかってない人…トホホ…





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.