タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
小説:お題募集
カテゴリ:
20代
2013/04/17 10:14:39
小説のお題募集してます。
お題はなんでもOK
キーワードでも可です。単語だけでもOK
よろしくお願いしますb
alfonce
2013/04/21 11:41
ふとした想いに 鏡に描いた文字
その文字の描く先は 何色?
違反申告
alfonce
2013/04/21 11:09
~湖畔の書店で~
「そいつは12シリングだよ」
親父が本を指差していう。
「ついでに、そいつは15シリングだ」
もう一方の本を指差していう。
「二つ合わせて27シリングだね」
「値引きしてやると、26シリングだよ」
高い……。
「おまえさん、不服そうだな。
なんならそこの天秤で本の重さと
あんたの財布の値段比べてもらおうじゃねぇか」
「重みで計れるものかねぇ」
「んじゃ、いっちょやるか」
本と財布、どちらが重いのであろうか。
違反申告
alfonce
2013/04/21 10:47
終わり―――
違反申告
alfonce
2013/04/21 10:46
今ここに一冊の本がある。
それは遥かな冒険を物語っていた。
違反申告
alfonce
2013/04/21 10:46
使徒オーウェンは神々に祈り、
詞書を読み上げていた。
違反申告
alfonce
2013/04/21 10:45
エリザベスは布を縫い
刺繍を作っていた。
違反申告
alfonce
2013/04/21 10:44
アレクサンドロスは斧を使い、
森で薪を切っていた。
違反申告
alfonce
2013/04/21 10:43
フィリポは、馬車から降りた。
そして天に弓を放ち、神々に讃頌を願った。
違反申告
alfonce
2013/04/20 13:07
ルクレツィアは、ノーゼンダール城まで来ていた
門番には、2人の城兵。脇には役人と思しき2,3人
そこには馬車が止まっていた。
ルクレツィアは、馬車から降りて
2,3人の従者とともに城門に駆け寄る
空は高く、暗い雲がこの先の未来を予測するがごとく
暗澹と立ちこめていた。
―――という書き出しではいかがでしょうか。w
違反申告
alfonce
2013/04/20 06:24
じゃあ、中世でいいのかな。
違反申告
時雨
2013/04/19 23:39
すいません 遅れました 特にないですよ
違反申告
alfonce
2013/04/17 12:25
なるほどw
好みの年代とかありますか?w
違反申告
時雨
2013/04/17 12:22
広場からです
冒険的なのがいいです
違反申告
alfonce
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1235906島
最新記事
粗製糖
ほうじ茶ラテはミルクふやすとうまい。
今日のひとことハーブ・薬草学
今日のひとことハーブ・薬草学
らっせるてぃーにあいすくりーむいれると
カテゴリ
20代 (349)
自作小説 (112)
小説/詩 (50)
レシピ (31)
音楽 (22)
ゲーム (20)
スポーツ (13)
ニュース (13)
その他 (12)
グルメ (10)
>>カテゴリ一覧を開く
日記 (7)
パソコン/インターネット (6)
勉強 (6)
人生 (6)
サークル (6)
美容/健康 (5)
映画 (4)
ニコッと農園 (3)
伝言板 (3)
占い (2)
ペット/動物 (1)
仕事 (1)
ニコみせ (1)
月別アーカイブ
2019
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2018
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (2)
2017
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年06月 (1)
2016
2016年10月 (3)
2016年09月 (4)
2016年08月 (3)
2016年07月 (5)
2016年06月 (4)
2016年05月 (3)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (1)
2015
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (6)
2015年03月 (3)
2015年02月 (8)
2014
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (6)
2014年03月 (17)
2014年02月 (18)
2014年01月 (41)
2013
2013年12月 (41)
2013年11月 (22)
2013年10月 (33)
2013年09月 (13)
2013年08月 (28)
2013年07月 (47)
2013年06月 (86)
2013年05月 (64)
2013年04月 (103)
2013年03月 (40)
2013年02月 (26)
2013年01月 (13)
その文字の描く先は 何色?
「そいつは12シリングだよ」
親父が本を指差していう。
「ついでに、そいつは15シリングだ」
もう一方の本を指差していう。
「二つ合わせて27シリングだね」
「値引きしてやると、26シリングだよ」
高い……。
「おまえさん、不服そうだな。
なんならそこの天秤で本の重さと
あんたの財布の値段比べてもらおうじゃねぇか」
「重みで計れるものかねぇ」
「んじゃ、いっちょやるか」
本と財布、どちらが重いのであろうか。
それは遥かな冒険を物語っていた。
詞書を読み上げていた。
刺繍を作っていた。
森で薪を切っていた。
そして天に弓を放ち、神々に讃頌を願った。
門番には、2人の城兵。脇には役人と思しき2,3人
そこには馬車が止まっていた。
ルクレツィアは、馬車から降りて
2,3人の従者とともに城門に駆け寄る
空は高く、暗い雲がこの先の未来を予測するがごとく
暗澹と立ちこめていた。
―――という書き出しではいかがでしょうか。w
好みの年代とかありますか?w
冒険的なのがいいです