数式の意味*
- カテゴリ:20代
- 2013/06/01 11:12:44
突然ですが、質問w
x+y-y+a=b+x+y+b
x-y+y+a=b-x-y+b
x-a+y=b-x+y
この式の共通点はなんだと思いますか?w
答えは分かりませんw 解くなり、見つめるなり好きにして下さいb
式をイメージで眺めるという実験なのですが、
まぁ、だいたい言えることは
x+yの式にaとbが付与している
ということぐらいですかねb
m,nなどは見当たりません。
さしずめ、量と質に関する式です。
変数が入っていないのでb
自分で言ってるのも変ですが、
ここに係数がつくと
カオスです。
もっと大きな記号がつくと
混雑を意味します。
この式の意味しているところは、
純粋さ・交差点
つまり、ものの交わるところですb
式というものは、単に事象を記号で表した
だけなので
それそのものが何かを表しているわけではありませんb
記号そのものも、何も意味を持ってないのですb
強いて言えば、式を作った人がその記号に
意味を持たせただけ
あるいは
記号ではなく式全体に意味をもたせて
形式的に何かを表そうとした場合です。
コンピューターのブログラムも、
式こそ違いますが全部数式で表されますb
ということは、コンピューターに流れている文字
全部数字なのですb数式なのですb
このことに気付かず、日々パソコンを使っているわけです……b
というわけで、今日のテーマは
数式の意味でした~b
簡単だったかもと思いますが
数式の意味について考えてもらいたかったのです~b
分からないことがあれば、コメント歓迎~b
よく分からなかったでも結構ですb
数式について考えてもらいたかったので~w