Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


ゲームとゲーム理論

ゲームを選ぶときのコツ、です。

ゲーム理論というものがあるのですが、
立派な数学です。ハイ

こうこうこういうケースで物事を試行したら
こういう結果が得られますよ

というのを分析的に解析したのが
ゲーム理論なのですが、

私の考えでは、
ゲームという(ここでは特にテレビゲームの類です)
ものを選ぶときに、

ある程度ゲームというカテゴリーの枠でやるのだから
それを娯楽程度に長く続けるコツは、

ある程度の確率で勝ち続ける
ということです。

ゲームの中で、の話です。
いいゲームを掘り当てることを勝ちとするのなら、
それも勝ちに含まれます。

上手くいくゲームをやったほうが、
結果として向上につながりやすい。

人間あらゆる物事を通じて成長していますから、
なにやるにしても上手くいったほうがいいのは
事実です。

勝ってコツをつかめば、
次のゲームにもつながりやすいです。

それだけ上手くできるのなら、
ゲームの渦から抜け出す可能性も
高まります。

どっちにしろ、ゲームと付き合わなければいけないのなら
早いところコツと要点を掴んで次のステージへと
行きたいものです。

次のステージとはゲームを越えた世界、
にあります。

つまり、自分の中でゲームを組み立てて
さらなる課題へと当たっていくことを示唆します。

いわゆる、シミュレーションというやつです。

シミュレーションをする方法はふたつ。

ひとつは、
ゲームとゲーム理論の要点をつかんで
ゲームというものをマスターしてしまうこと。
(ゲームをやりこんで上手くなることではありません)

もう一つは、
そのことについて徹底的に想像して、
想像力の中でシミュレーションを組み立ててしまうことです。

これができるようになると、
どんな未来像も抽象的に、
そして正確に描くことができる。

ゲームを通じてシミュレーション能力につなげるのは
ちょっと愚かな気もしますが、

ひとつの方法論です。
目標もない場合、

徹底的なイメージよりは
ゲームについて要点を掴んだほうが早いのです。

シミュレーションは、
様々な場面で役立ちます。

自分のなかに抽象的な空間を持っておくことは、
もちろんいいことです。

それだけ自由に高度なことを考えられるシステムを
持っているということになります。

この文章の要点は、
ゲームを上手くなることがシミュレーションにつながる
ということではないということ。

ゲームの要点を掴むことが
結果的に自分の中でシミュレーションをする材料に
なるということ。

そのシミュレーション能力は、
結果的に未来を構成する助けになるのです。

ひとりひとりに未来はかかっています。
その人一人一人の未来が、未来そのものなのです。

ちょっとミスマッチな言葉で締めくくりますが、
たまには、効率の悪そうな方法で
トレーニングすることも大事なのです。

人生どこになにが転がっているか
分かりません。

そのうちいいものが見つかるかも~
それを見つけられるかどうかは、
日頃のトレーニングにかかっているのです。

ゲームを買うなら上手く勝ち続けられるものに、
というタイトルで始めましたが、

ゲームの操作を上手くなることに
そんなに意味はないのです。

むしろ操作を覚えることは
次のゲームの足しぐらいにしか
なりませんから、

むしろゲームというものについてと
それを構成するものについて

詳しく知っておくことが重要なのです。

もしこの先ゲームをやって、
ということを考えているのなら

ゲームのその先のことを考えるのが
重要なのです。

ゲームをやるのには、
人それぞれ理由があります。

どんな理由にせよ、
物事を多角的に見ることは重要です。

ゲームについて、物事を総合的に描くのなら
ゲームというものの全体像について知っておくことが
とても重要なのです。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.