Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


夢というカオス的世界像を探る

夢を見ている間、私たちは例外なく死んでいます。

どういう意味かというと、
寝ながら何かをできる人はいないからです。

1日のフレームの中に、かならず寝るという行為は存在します。
寝ない人間はいません。もちろんそういうことをしたら
エネルギーが回復しません。

では、ここからが本題。

夢って、なんなのでしょうか。

よく、夢は思考内容とも言われますが、
自分の潜在意識が危険をも察知すると
考えられる場合、

夢は予知する材料にもなります。

が、夢を半日経っても覚えているのは
不健康です。

よく眠れていない証拠だからです。

レム睡眠の時に夢を見、
ノンレム睡眠のときは脳が休んでいます。

つまり、夢を覚えているというのは
よく眠れていないということなのです。

人間が寝ている間死んでいるも同じ
というのは、

十分睡眠がとれていれば
夢を覚えていないからです。

つまり、最初に述べておきますが
夢は覚えていないほうがいい

夢の内容は現実に全く反映できないのです。

じゃあ、それを上手く活用するにはどうしたらいいか。

最初に言っておきますが、夢は覚えていないほうが
健康的です。

簡単な方法。

もし潜在意識ですべて思考がつながっている
つまり無意識でも十分思考できているとするなら、

夢の内容は覚えていなくてもいいわけです。

なので夢の内容で悩むことも、
学習しようと思いだすことも不要です。

すべて無意識で統合されていれば、
いちいち思い出す必要などないのです。

これはあくまでフィクションの影響とも
取ることができます。

小説などではそういった夢との葛藤を
描かないと読者には分からないからです。

夢をムリに思い出して整合性を取ろうと
するのも

不眠の疲れからバランスを取ろうとしているだけなのです。

つまり、疲れが残るため仮想現実として処理して
整理する。

夢でどうこう悩むのは、そもそも不眠が原因です。

ですが、お題はこれではありません。

夢を活用するとしたらどういう手段が取れるか、です。

言ったとおり、無意識ですべて処理されていれば
思い出す必要もありません。

ということは、
夢で何かを学習することも可能なのです。

現実に、夢は学習のバッファーです。

ディスクを読み込むときに、パソコンが
ディー、カタカタと鳴って処理するのと一緒です。

つまり、学習した内容と意識の整合性を取るために
夢を見る。

ということは、
覚えていないほうが健康というわけです。

睡眠中に処理するのですから、
よく眠れていたら覚えていないというわけです。


次に考えられるのは、

意図的に夢を操作して
学習させられるか、ということです。

まず、夢に出てくるのはすべて経験したことです。

ありえない夢は、経験したことの組み合わせで出来ています。
つまり、映画などで見た光景もイメージとして含まれます。

そもそも、人間の認識はすべて経験で成り立っているので、
見たことない光景は夢にでないわけです。

逆に言うと、
地球を認識していれば
人間の知る物事は地球で起こるので

どんなことも想像可能です。
ただ、とんでもないありえない光景が
夢に出てくる場合は、

その日はとんでもない経験をしたということなの
でしょう。

バッファーですから
リンクしてないことは出ないのです。

例えば、女を認識していないのに
女は夢に出ません。

正確に言うならば、
知らないものは認識できないので

知っていることしか夢にでません。

詳しく言うと、
望んだものは夢に出ない
ということです。

女を望んで夢を見た場合、
女がそのまま出てきたら

どういうことだと思いますが?

その日の学習のバッファーはどこでしょうか。

そのまま出てこないからこそ、
学習の余地があるのです。

金を望んで金が出てきたら、
中毒になる夢か崩れてなくなる夢でしょう。

もし金が手に入る夢なら、
おそらく暗示しているのは違う内容です。

手に入って満足したら、目が覚めてしまいます。
もし目が覚めないのであれば、
その日は何もしていません。

あるいは、その金をすべて持っています。


というのは一連の推論ですが、

もし連想の内容で学習できるとするならば、

夢の内容を操作することでさらなる学習が
できる可能性もあります。

ただ、最初に言っておくことは
覚えていても、覚えていなくても一緒だということです。

むしろ覚えておく必要がないからこそ、
操作してさらなる学習を可能にできる可能性もある

ということです。

ただ、付け加えると
これは全体像の認識以前の話です。

もし、全体像(いわゆる空)について
認識できるのなら、

夢の内容についていちいち考える必要はありません。

逆に言うと、思い出してニヤニヤしていてもいいわけです。

全体像が認識できていれば、
いちいち部分について考えておく必要がないからです。

人間が一つの脳で認識しているからです。

もし、脳が何個もある
(他の脳をつないでハイパー接続をするなら別です)

状態なら、
部分について認識を深めることで
全体像を眺める助けになります。

自分について認識を新たにすることで
世界を見直すきっかけになるのといっしょです。

これは、世界がひとつだけではない
ということを指しています。

部分と全体像はリンクしていますが、
自分主体で考えるなら全体像のほうへ、

部分のつながりを重視するなら
自分中心の全体像へつながります。

極めると、
他の脳とつなぐことができれば
全体像からではなく

部分から全体像を理解する
というプロセスも可能になるわけです。

つまり、ある程度の人間の脳を
接続すれば、

人工知能が作れるというわけです。
(そのせいで何人犠牲になるかは分かりませんが)

これは極端な話ですが、

要は哲学的な考え方です。

もし、すべてのものが
つながっているとするならば、

つながっていないものなどあるのか

つまり、系外に弾き出されるものなどあるのか
ということになります。

分かりやすく言うならば、
人間でない人間などいるのか

ということです。

全体像を見ると簡単です。

人間は地球にしかいませんから
地球の中では、人は人間

ということにもなります。

もし、近くの他の星に人間がいるとするなら、
地球人ということになるでしょう。

もうちょっと離れると、
太陽系人

ということになります。

もっとも、この惑星系の人
ということになります。

ありえない話に聞こえますが、
これはあくまで哲学の話です。

話を戻します。

全体像を認識できていれば、
いちいち部分を思い出す必要はありません。

つまり、そのうち夢を操作して学習する方法も
現れるでしょう。

便利なのだから、やらずにはいられないでしょう。

リスクもあります。

ただ、自動車は環境を無視して走っています。
リスクはいずれ踏まれるものなのです。

ということは関係ありませんが、
起こり得ることは必ず起こります。

それを知る助けになるかは分かりませんが、
夢について理解を深めることで
必ず学習の助けにはなります。

夢を活かす方法としては、
無意識にリアリティを働かせる方法しかありません。

つまり、瞑想です。

この世界を認識しなおすからこそ、
無意識は見えるのです。

言い換えると、未来も簡単に見えます。
認識のない人はいませんから、

それを統合していけば必ずすべて見えるように
なります。

瞑想を通すことで、すべて見えるようになるのです。

なぜなら、この世界はすべて自分の認識で成り立っているからです。

瞑想を通せば、夢の学習を活かすことも十分に可能なのです。

アバター
2013/10/06 21:39
alfonceさん
こんばんわ、過去の日記にごめんなさい。

今日、サークルでちょっとしたトラブルがありました。
びっくりさせてごめんなさい。お詫び致します。

僭越ながらサークルの伝言板にてお詫びの文章を書かせて頂きましたので、
お時間ある時にでもご一読頂ければと思います。
※私がお詫びしたいだけの事なので、本当にお時間のある時に、気が向いたらでかまいません。

気持ちよく楽しんで頂けるように精進していこうと思います。
力及ばずな管理人ですが今後共何卒よろしくお願い致します!
アバター
2013/10/03 06:26
たぶん同じ思いがどこか根底にあるのだと
思います~

小さい時の夢を何回も見るのは
よくあることですが、

意味を解析してみても
おもしろいかもですね~

何かの癖が夢に変換されているのか、

トラウマや出来事が夢になっているのか……

う~ん。

見た時の共通点などが分かると
(夢の内容ではなくその日の行動ですとか
出来事などですね~)

なんでそういう夢が出てくるのかも
分かるかもしれません~

脳は不思議です。
絶えずいろんなことを思考しています。

法則性がつかめればいいですねb
アバター
2013/10/02 22:09
夢をよく覚えている私は、十分睡眠がとれてない人なんですね~ ( u _ u ) zzz。o○ 。

子供の頃から何年にもわたって全く同じ夢を何度も見てるので、
何か意味があるのかなーって思ってたんだけど、そういう状態って、どうなってるのかな??(。・ω・。 )ゞ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.