Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


ブログの行き先

ブログってどこまで書きますかね~

脳内つぶやきレベルなら、
書けそうなこといっぱいあるのですけれど

それを文章化しようとした途端に、
そのプロセスで大半が失われる

正確には、必要なくなるわけです。

まぁ、こうでもないと文章を書くに機械になってしまいそう
ですが、

人間のバランスを保つためとはいえ
もう少し思いつきの内容も文章にできたらな~

と思わないこともない日々です~

ツイッターは、ダメですね。
情報量が少なすぎます。

あれにイラスト・テンプレートなどが
手軽に付け加えられたら、

結構な便利な情報発信ツールになったかもしれませんが、

ほんの短文をべらべら載せていくだけでは、
ネットアイドルにはいいかもしれませんが

まともな情報ツールとしては使えないのです。

かといって前述のようなツールがあったからといって、
やるか、といったら答えはNOです。

文章を書く機械になってしまいますからね。

じゃぁ、どういう手段があるかというと、
自動でブログを再編成してくれる機械が
あればいい、

というか、必要なのです。

ブログに投稿した文章がある程度まともならば、

編集することで見やすくなり、
情報に価値が出てきます。

もし、今の形式みたいに古いのは埋もれるタイプだと、
新しいのしか見ず、

結果的に書いても意味がなくなります。

もっとも、情報は日に日に古くなるものですから
それでもいいのですが、

もしちょっとでも通用する記事を書いた場合に
古いのも見えたほうが便利なのです。

というわけでブログサービスに是非付けたいのは
検索機能~。

検索機能と、タグシステムがあれば、
一目で記事を見つけられます。

また、タグでカテゴリ付けされた記事を
他の人の記事とリンクさせる、

つまり関係ありそうな記事を
リンクで結ぶと、

自分の書いた記事と関連性のある記事を
一発で見つけられるようになります。

つまり、そのサイト内でなら
自分とそっくりな人を

すぐに見つけられるようになるのです。

似てる人を探しつつ
何日もブログをやるよりマシですよね。

一発で見つかるのなら、
その次にすぐ進めます。

(もっともそのインフレの先に
何があるかは分かりませんが)

文章を書く機械にはならないように
しないといけないけど、

かといって何も書かずにブログに登録しているのも
考えものです。

ブログをやっている以上、書いてナンボなのですから

(といっても書き続けたら死んでしまいますから、
ある程度の許容と限度は必要です)

最低限のやる気を維持しつつ、
ブログの執筆活動やネットの交流に

時間を充てられる

そういうシステムを期待したいですね~。

#日記広場:20代

アバター
2013/10/06 10:11
>検索機能と、タグシステムがあれば、
>一目で記事を見つけられます。

検索機能は、他サイトのブログに だいたいついてますねー。
タグシステムも、サイトによってありますね。

ニコタにもその機能があると、ほんとに便利になるでしょうね☆
便利で、今までよりもっとずっと楽しく活動できると思います。

>そういうシステムを期待したいですね~。

期待したいですね~。(*^ー^*)ノ





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.