Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


ゲーム・ネット依存の対策

ネット・ゲーム依存症の対策


まず、ネット・ゲーム依存症というものが
存在しているとは思っていません。

依存症があるとしたら、
アルコールかタバコです。

物理的に影響があるからです。

ゲームやネットを一時的にやったからといって、
物理的影響はそんなにでません。

一秒やって出ないのなら、
100秒、10分やっても一緒です。

逆に、酒やタバコはすぐに体に影響がでます。

物理的影響のあるなしは、
体への影響が出るか出ないかです。

体に影響がでるほど、
コントロールできないという人がいるということは、

たぶんその人のやり方に問題があるからで
生活の中で何らかのバランスを崩しているからでしょう。

バランスの取れている人は、
ネットやゲーム程度ならいくらやっても大丈夫です。

ただ、バランスが取れているということは、
「やりすぎない」ということです。

ネットやゲームがよくない
(というか、他のものに比べて)

のは、

画面が平面なので
抽象度が働かないことです。

前頭前野に十分にドーパミンが流れない。

つまり、本人が楽しんでいるうちは
いいのですが、

料理や創作などの活動に比べると、
本質的におもしろくないということです。

人間の脳があまり幸せを感じていない状態です。
(料理や創作に比べて、です)

ゲームやネットはもちろんおもしろい面もありますが、
それは内容がおもしろい場合です。

誹謗中傷の掲示板や、
つまらないゲームをやらされても
何にもおもしろくないでしょう。

もっとも、それは料理や創作などの活動でも一緒です。

おもしろくなければ、意味がありません。
これら二つの違いは、

身体的操作を伴うかどうかです。

ゲームやネットも多少指などを使いますが、
画面がそもそも抽象度ゼロ(脳がリアリティーを感じにくい)ので

実際にやるほど面白味はありません。
ただ、ゲームやネットで取り扱うのは、
実際に出来ないことばかりで、

やっていておもしろいと感じるのは
実際にできないことだからです。

実際にそれをできる人が、
ゲームでやってもそんなにおもしろくありませんよね?

逆に、実際にやるほど手間はかけたくないけど、
感覚だけつかんでおきたければゲームでもいいわけです。

そっちのほうがコストがかかりません。
現実的な選択肢です。

ゲームの役割というのは本来そういうものでは
ないでしょうか。

ゲームやネットが一概に悪いわけではありません。
全くやったことない人などいないのですから。

トランプやボーリング、
インターネットをやったことない人などいますか?

いないでしょう。人間は有史以来何らかの趣味を持っています。

ネットやゲームが問題視されやすいのは、
画面だけを通じた世界だからです。

なので、人の脳内のイメージあるいは
立体視・ホログラムなどで

具体的に見えている場合は、
まだ違うものになるかもしれません。

ただ、ゲームやネットだけでは幸せになれませんので、
(食事や日々の生活、睡眠が要らないという人はいないでしょう)

要は、幸せを感じればいいわけです。

中途半端に制限や禁止するより、
(しかもそれが他人の差し金だった場合
全く効果はありません)

本人が幸せを感じればいいわけです。

幸せを感じるためには、
何かやればいい。

あるいは、強い感情を感じればいいわけです。

例えば、
サボる系ならドラマや映画でもいい。

一歩手を伸ばせばネットの動画や小説です。

もう少し活動するなら、

料理や創作でもいい。

本人が楽しめるのなら、
なんでもいいわけです。

強い感情を感じると、
ドーパミンが出ます。

それが出ると、
人間は幸せを感じることができるわけです。

無理に料理などをすることはないですから、
手近な楽な方法で幸せな作業を見つければいいわけです。

無理をすることはありません。
できるだけ楽な方法で、楽しみを見つければいいわけです。

その結果、ゲームやネットにすぐ戻ってしまうことも
仕方ありません。

ただ、幸せを感じた分だけ違います。

ゲームやネットから離れられないのが気になる人は、
何か他の幸せを感じられることをしましょう。

料理なんかは、手軽な方法で結構いいと思います。
自分の好きな料理を作るのです。

幸せを感じた分だけ、何かが変わります。

頭を使えば、人間は幸せを感じます。
頭を働かせた分だけ、
もっといろいろなことを考えられるようになります。

幸せな状態だと、頭はよく働きます。
まずは、自分のやりたいことをやって、
幸せになるといいでしょう。

#日記広場:20代

アバター
2013/10/20 14:41
はい~^^ノノ

そろそろ短編小説更新したいと思います~ノノ
けど、どんなのがいいか浮かびません。

切ない系がいいか、純愛がいいのか...
どれがいいんでしょうか><

少しアドバイスください←
アバター
2013/10/20 14:37
大抵の場合は、

時間を決められないから
止められないと思うのです。

プレイする間隔と、
一 時間単位の感覚が、

うまくつかめると
適切な量でやめられるのだと思いますよ~b
アバター
2013/10/20 14:27
時間を決めれば、きっと大丈夫なのでしょうね...。
アバター
2013/10/18 21:04
 ネットやゲームばかりやっている人間なので、興味があってまじまじと読みました。

 なるほど、わたしはゲームやネットをやっている間、「幸せ」を感じているのか、と、最初に思いました。

 頭を使うのって、疲れるだけで幸せは感じられないと思っていたけれど、実際はそうでもないんですね。

幸せを感じるのは結果があるからこそだと思ってました。なので、ちょっと驚きです。

 まずは幸せになってきます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.