Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


ブログのお題募集

ブログのお題募集します~

テーマはなんでもOKb

小説や物語系でもOKです^^

書くことがない時は、
誰かにもらえばいい~

もらったお題だと、
意外とスムーズに書けたりしますb

どんな内容でも結構ですb
また、キーワードなような形でも構いません^^

単語でもOKです。いくつかの語の組み合わせでもOK

あまり常識を逸した内容はおやめください^^;

もっとも、こちらで適正だと判断すれば
多少アウトサイダーなキーワードでも書くかもしれません。

書きたいことがあるのに、
なかなか書けないときは

みなさんにアイディアをもらうのが
効果的な場合もあります~

皆様のご協力、お待ちしております~^^

アバター
2014/01/11 03:21
ありがとうございます とても素敵です
命もきっと循環していくのでしょう 
空から降ってきた 時の旅人・・
綺麗な表現です^^v
アバター
2014/01/10 20:33
「雫」


ポツポツと滴る雨音

ポツポツと降る足音

近づいてきた足音は
遠ざかっては近づき

近づいては遠ざかり

そうして緑の息吹には
また春の灯が点る

そうして芽吹いた緑の春は

また雨に濡らされ

そして散り そして咲き乱れる

葉から滴る 水は

空から降ってきた 時の旅人

そうして巡る大地の水は

命が巡り 時が巡る
アバター
2014/01/09 14:29
えぇと、

一応お聞きしますが1~5日と冬期休暇というのは時期ですよね?^^;

街・カフェ~ というのはその人のカテゴリー(行動)ですよね

優先するとしたらどちらがいいと思いますか?
両方書くのはムリそうなので~^^;
アバター
2014/01/09 10:47
この設定ならOKかな?(*'ー'*)ノ

1月1日~5日・冬期休暇・街・カフェを1人で眺めている
アバター
2014/01/09 02:22
えっと~今日は一日雨でしたので  雨音 トタン板 トランポリン 虹 ・・などが浮かびました
アバター
2014/01/08 22:31
ひとつめのと
ふたつめのは

観点が違いますね^^;

条件指定されたすべての条件を
書くかかかないかは僕の判断です~

かといって、いちいち条件から選定して
こことここを選び取って、
というのは今回不適切にも思えたのでやりませんでした^^;

ギャップを感じてのめりこめなくなる、
というのは

読者(相手、夜風さん)のほうのことです~

つまり、条件を勝手に選別して
奇妙な選び方をしてしまっても、

あまりに具体的に設定(聞き取り)
してしまっても、

かえって臨場感が下がるのでは、
と思ったわけです~


言わなかったのですが…… のくだりは

夜風さんが状況設定を書いてくれる前に
言っておいたほうがよかったということです^^;

つまり、抽象的なほうが、作品化しやすいので
敢えてあの選択肢だったわけです^^;

まぁ、書いてくださった条件は
ちゃんとOKだったのですが

抽象化するには具体像が
掴めなかった感じですかね~^^;

こちらの想像できる抽象度に
うまくチューニングできなかった感じです~


ストーリー研究部ってのをやっているんですが、
そっちのサークルでは全員でストーリーを考えることを
しているので、

僕が一人で小説書くけど? みたいなことをしてしまうと
サークルとして成り立たなくなってしまいかねないのです~^^;

目的を見失ってしまう、ということですねb

みんなで考えるサークルなのに、
僕一人の物語観だとか宇宙の見方を強制してしまっても
いけないわけです~

なので、ストーリーを作ってそれで作品にしよう~
というのはやっているんですが、

僕一人が作品を考えてやって、
ってやってるとかえってサークルとして
目的を見失いがちになってしまうのです~

なので、お題もらって小説書いて、
ってのはマイページ向けの企画ですね~

サークルで、(しかも管理人やってるページで)
それやってしまうとしらけてしまいがちなので~

自分のやってるサークルでスタンドプレーをすると、
それこそしらけてしまいがちです~

サークル長が自分で企画をやっても、ねぇ^^;

もちろん、サークルのための企画ならいいのですが
自分の趣味なのであえてマイページ物ですね~^^;
アバター
2014/01/08 22:01
>詳しく指定したところで、
>それすべてを含むようなモノを
>書いて苦しむことはしません~

>具体的に設定し過ぎてしまうと、
>自分とのギャップを感じて
>のめり込めなくなる可能性もあります^^;

↑ あれ?矛盾してるような気がするのは私だけ?(^∇^;)


>自分の物語と、小説を比較してしまうので
>おそらく読んでもつまらないものになってしまう可能性が高いですが、

これは考え方によって、かえって面白くなると思うんだけど。

この5個の設定から、自分で描けるストーリーは限られてるけど
他の人が考えると、こんなストーリーも展開できるんだ・・・という楽しみ方もアリだと。
そして他の人のストーリーが自分と似ていた場合、感性が似てるんだなと思ってみたり。

こういうのって、小説サークルなどで試してみるのも面白いかも?
アバター
2014/01/08 21:39
……さっき言わなかったのですが、

このくらい具体的に聞いてしまうと
もう相手の中では物語ができてしまうわけです^^;

なので、そこまで行った場合は
もう小説を読まなくても物語ができあがっています´・ω・)

自分の物語と、小説を比較してしまうので
おそらく読んでもつまらないものになってしまう可能性が高いですが、

それでも読んでみたいですか?^^;

おそらく物理的につまらない要因が発生してしまうのですが、
それでもいいですか?

もう一つ、

具体的に設定し過ぎてしまうと、
自分とのギャップを感じて
のめり込めなくなる可能性もあります^^;

それでもいいのなら、書きますが^^;
アバター
2014/01/08 21:29
あはは☆アルフォンスさん、面白すぎる~♪ ヾ(≧∇≦ )

では、具体的に・・・

冬期休暇・田舎には帰らなかった・1人暮らし・街の中を1人で歩いている
遠距離中(相手は遠い県・現住所からも田舎からも遠い)
アバター
2014/01/08 21:21
具体的に言うと、

カフェを一人で眺めている感じですか?

それとも、街を一人で歩いている感じ?

ショーウインドゥをぼんやりと眺めている感じでしょうか?

具体的な設定に使いたいので^^;
アバター
2014/01/08 21:11
>実は他の人の感性を作品化して
>楽しんでいる節があります~

おもしろい!さすがの発想~♪(´∀`*)

1月1日~5日まで 冬期休暇・1人・街

こんな感じでいいのかな?(*'ー'* )
アバター
2014/01/08 18:16
まず、

①僕の作品スタイルは
自分のイメージした内容を読者の読みたい抽象度に
抽象化して作品全体を作り上げるところにあります~

なので、僕の作品は僕の感性で他人の読みやすいように
書かれていると思ってください~

(自分の感性で書いていますのでそこらへんは心配なく~

②冬の1月となると、地方によって風土にばらつきがあります~

暦の上では、冬の入りたてか春に近い感じに意識的には
分けられると思いますので、

どっちの感じがいいか明記してくださると助かります^^;

1月でも冬まっただ中か春に近いのかで
大きく差がでてきます~

実は他の人の感性を作品化して
楽しんでいる節があります~

そこのところ理解していただけると、
なお助かるのですが~


前述の通り、

1月といっても入りたての冬と春よりの冬
があります~

1月で思いつけばいいのですが、
それができたらお題は聞いていませんので、

詳しく指定してくださるとよりいいかもしれません~

詳しく指定したところで、
それすべてを含むようなモノを
書いて苦しむことはしません~

適当に参考にする程度ですので、
その辺はご安心ください~b
アバター
2014/01/08 17:23
「冬」という言葉を聞いて、アルフォンスさんがパッと閃いたものを期待したんだけど~(^∇^;)

それに、好みの物が読みたいということではなくて
アルフォンスさんの感性で書かれたものが読みたいという感じかな。

それでは「1月」の小説か詩をお願い致す(。・ω・。)ノ゙
アバター
2014/01/08 15:50
冬っていってもなにがいいですか?^^;

小説ならせつない系でしょうし

詩だと寒い系か寂しい系ですよね~´∀`)

冬っていってもいろいろあると思います^^;
「冬入りたての冬」なのか、

「春を感じさせる冬」でもいろいろ違うと
思いますし~´・ω・)

系統とテーマ決めてくださると
助かります~^^;

冬だけではあまりにも大ざっぱすぎて
たぶん好みのものは書けないと思いますし~b
アバター
2014/01/08 13:31
「冬」の小説や詩をお願い致すヾ(。・ω・。 )
アバター
2014/01/07 18:42
タンドリーチキン、かな^^;

コメントありがとうございます~
アバター
2014/01/07 18:23
そーですね。

昨日の晩御飯で一番デリシャスだったものをご教授ねがいたい。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.