一問一答~
- カテゴリ:その他
- 2014/02/22 16:26:31
というわけで一問一答です~
みなさんが何か質問をし、
それに僕か誰かが答えていく形式です~
(基本的に僕が答えるのかな^^;
もちろん、これ分かる!というのは
みなさんのうち誰かが答えてくださっても
結構ですし、
ここが分からん!これなに?という
身近な疑問でもOKです
ちなみに正答率というか、
ちゃんとした答えが返ってくるかは
いまいち微妙です
もちろん、wikiが正確であれば
そっちでもいいし
かといって検索しにくいことであれば
聞いてくださって構いませんb
(ちなみに、検索マシンではないので
調べものは自分でやってください^^;
分からないこと聞くのはOKです)
正答率はいまいちかもしれませんが、
みなさんの素朴な疑問に
適当に答えちゃうよ^^;
もちろん、くだらない質問でも
ぜんぜんOKです
その時は、丁寧にお答えします
(普通の質問より丁寧かも^^;
ネットでウヨウヨ(する人)のように
思っている人もいるかもしれませんが、
ネットの右翼のことです。
右翼って、要は保守的で過激派、
ということですね
戦争だの愛国心だの
ヘイトスピーチなんかは
全部右翼ですね
それをネットだけで発信して、
(実際には行動しないから余計にネトウヨ呼ばわりされる)
自分の自己満足や昂揚感や陶酔目的の人を
ネトウヨ(ネット右翼)呼ばわりするのですね
もちろん、普通の右翼や保守派の人には
いい迷惑で、
愛国心や他国嫌悪なんてのが平気で流布されるのが
ネット右翼のやることだ、ということです。
もちろん、嫌悪や自分の自己満足で書かれているので
あまり意味がなく、しかも他国の感情を煽りやすいのが
特徴ですね。
なので、まったくいいところがありません。
中国や韓国の情報発信で、
やたらめったらネットの書き込みが取り扱われるのは
問題で、
まったく世論を反映していないものなので
ネット右翼も、過激な書き込みをする人も
全部国政の視点では害、ということですね
そういった書き込みは個人の自己満足のために
行われていることが多く、
また日本政府もそれをうまく利用して
対外嫌悪感情を煽ろうとしています。
何なのか分からなかったから調べてみたら分かったけど
2チャンネルは全然見ないから、用語がまったく分かりません^ ^;
>ネットの書き込みも、テレビほどではありませんが
>中毒者には十分に洗脳になります。
(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン ほんとにそう思う。
考える時点で、
情報の精査や洗脳なんかってのは始まっています。
洗脳っていうのは、
苫米地氏の「定義」によると
「物事の認識や判断以前の段階に介入して、
意図的に相手を操作してしまうこと」だそうです。
つまり、どんな方法でも洗脳はあり得るわけです。
もちろん、意識だけで介入してしまう方法もありますが
大抵世の中でいわれる洗脳は
煩悩や間違えた考え方を押し付けるのが
洗脳だということです。
特に、洗脳は操りやすいので
煩悩を引っぱり出したり煩悩を煽るケースが
多いですね
最初からそうと分からない場合も多く、
より情報を精査して日頃から目を凝らしておく
必要があります。
例えば、目の前にあるものなどを
口に出していく、ということですね。
もちろん、実際に口に出す必要はありませんが
目の前のことについて心の中で口に出していくことで
事実の確認のようなことができます。
まぁ、このへんは苫米地氏の著書で言っているようなこと
なので
あまり詳しく書けませんが、
動画なんかでエッセンスを拾ってみると
いいでしょうね youtubeなどにたくさんあります。
というより、自己啓発の本でも(名前だけはね)
洗脳を試みている本はあります。
例えば、僕は武器を配りたい、と称して
実は資本主義や競争を刷りこんでいるだけ、だとか
まぁ、要は間違った方法論や偏った価値観を
あたかも、「助けてあげるよ」みたいなメッセージとともに
送り込むのが本による洗脳ですね。
もちろん、言葉や非言語を使った
面と向かっての洗脳ももちろんありますし、
(古武術の達人なんかは意識だけで
洗脳してしまうそうですね 誤解のないように言っておきますが
あくまで護身のために、です)
遠く離れた地で「気」で治療してしまう中国の偉い先生もいます。
言語や非言語で洗脳する方法もそうですが
ネットのチャットなど文字だけでも洗脳は起こり得ます
例えば、ネトウヨや2ちゃんネラーがそうですね
まぁ、多くの場合知識の欠如や情報の不足なんかで
洗脳は起こるわけです。
もちろん、情報量を制限するのは
テレビやマスコミでの政府の洗脳方法に似ています
本でも、目的や書いてある内容が間違えば
洗脳になります。
例えば、さっきの武器をあげる、といっておいて
実は競争を押し付けているだけだったり、
非論理的な方法を刷り込んだり、ですね
中途半端な自己啓発の本は
情報が不十分で出来が悪いのと
自分の経験を押し付けているだけなので
それだけでは役に立たないどころか、
方法論になっていないので
間違った価値観を植え付けられてしまう可能性もあります。
ただ、書籍の場合は
自分で買う・読むの選択性が存在しますので、
そこで自分で選べるのは大きな利点ですね
間違えて変なのを買ってしまっても、
結局はお金ちょっと損した、で済みますし。
テレビなんかは選択肢がありません。
もともと違法な放送で間違った情報を押し付けられるので、
あっというまに洗脳されてしまうでしょうね。
もちろん、テレビも洗脳の道具だったわけです。
ネットの書き込みも、テレビほどではありませんが
中毒者には十分に洗脳になります。
例えば、それは情報の制限などで起こりえます。
戦争だの騒いでいるネトウヨなんかがそうですね。
あれなんかは、まったく根拠のない情報に
踊らされていることが多いです。
「自己啓発の本にはまってしまって、それで洗脳されてしまった」と言ってました^ ^;
なんか、本を読んでるうちに
本に書いてある通りにしか考えられなくなってしまって、大変なことになっていたとか・・・
最近その状態から何とか抜け出すことができて、恐ろしさを実感してるそうです。
洗脳って、言葉や文字での対話でするものだと思ってたけど
自主的に本を読むだけで出来ちゃうのかな?
だとしたら、読むと危険な本もあるってことなのかな?
アバター着替えると直るって書いてあったけど
まぁシステム上のなんかなんでしょうね
一応着替えたら直ったけど^^;
サムネイルが「?」になってるから一瞬、誰かと思っちゃった^ ^;
あちこちで時々「?」になってる人を見かけるから、ずっと不思議に思ってたんだけど
この現象ってもしかして、一定期間アバターを更新しないとなるって感じなのかな?
自分はいかようにでもかえられますものね
ありがとうございます^^v
自分の生き方次第で
どんなふうにも生き様は変えられるので
ほんとうに考えひとつ、というわけですね
今をいかに生き抜いていくか・・それだけですね
尊厳ある死、というのは
精一杯生きて、自殺などせずに
めいいっぱい生きた人の死のことを指します
分かりやすい例えで言うなら、
ローマ法王とか各国の要職の人なんかは
本人が納得しているか、にもよりますが
尊厳ある死、と呼べるでしょう
もちろん、一般的用法の尊厳死とは違います
まるで侍の切腹のような死に方を尊厳死と呼ぶのは
違和感があります
医療の進歩度にもよりますが
今ではよほどのことがない限り
本人のメンタルで死んでいます
つまり、自分で死は選ぶものであり
往々にして物事はそういうことでもあります
つまり、尊厳死などなく
強いて言えば自分で生きる権利がある、ぐらいです
生きていない人の死を、尊厳死と呼ぶことはできません
死ぬその瞬間だけでなく、
それまで生きた証拠があり
初めて生きた、と呼ぶことができるのです。
(もちろん、個人の解釈にもよるから
尺度は関係ない。個人差は考えなくていい、
ということです)
尊厳死というのは、尊厳ある死の誤用だと思います
いつのまにか、法律問題として処理されるように
なってから
尊厳なんて言葉が一人歩きしたのでしょう
尊厳ある死とは、
尊厳ある生命の過去形です。
過去は追い求めてもしょうがないですから、
今をどう生きるかが大切なんですね
この世はあの世ですから、
死後の世界なんてないですし
今をどう生きるかが
よりよい生き方に、ということに
なるんでしょうね
最高の人生だったといえるでしょうけれど
寝たきりになったり 一人ではすめなくなったり子供たちの手を煩わすことになるのは
耐えられないです 昔の姥捨て山の存在が復活しても不思議ではないような気もしてきます
若い人たちを親の介護で疲れはてさせてはいけないと思います
老兵は静かに消えて生きたいと思うのですけれど。。
日本では尊厳死は認められてません 法律で尊厳死を認めてもらえればいいだけですけれど
誰にも迷惑かけないで 警察沙汰にもならなくて この世から消えて行く方法はないのでしょうか?
あ・・くらい話になってしまって すみません><
とにかく不愉快にしてしまったのなら申し訳ありません。
私が言いたかったのは、副管理人なのに今まで活動に貢献できてなかったので、
その分、管理人さんの力も借りながら頑張りたいですという意味でした。
“お互い”というのにはそういう意味も含んでたと思っていただけたら嬉しいです。
別に変な意味は含んでないですよ?;;;;
やっぱり管理人さんの助けが必要なので><
別に変な意味じゃないですよ?;
お互い!
では^^
逆に勝手に言って気を遣わせて申し訳ないって感じですw
口では「貢献」なんていってるけど、自分のしたいことしてるだけですしw
頑張って皆さんが活動したくなるようなサークル作りしますね!
....今でも十分ですけど。
私の小説で皆様を活動に導けるのなら本望ですしね^^*
今週のテーマは『刹那』でしたっけ?今から頑張って書いてみますね。
怒ってらっしゃるかもと思ってたので....。
サークル活動はしたかったのでさせていただきますね^^*
今後とも私の小説を宜しくお願い致します。
前期試験で忙しくてなかなかINできませんでした...。
でも、前期試験最近やっと終わったので今後はできます!
できるだけサークルに貢献していきますので宜しくお願い致します。