Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


レベルは13までしかない

レベルは、13までしかありません

正確に言うと、ゲームなどで
13以上の数を数えるとイカれます

理由はよく分からないのですが、
13という数は1つのカウントストップの数のようです

人間でも、
13歳で一応人格はできます

思春期に人格形成で人格が変わるのなら、
その前に人格が出来ていないと
変わりようがない、というのが主な理由です。

13という歳は、ひとつの区切りのように
思えます。

例えば、13、26、39と
人生で区切りの歳は、と考えると
ちょうど都合のいい位置にあることが
分かります。

レベルという言葉を、
分かりやすく例えるなら

ある限られた世界において
その成長の限界を指しています。

つまり、現実ベースでは
13以上を数えても何もいいことはないわけで、
逆に言うと、13を超えるとひとつの世界が終って
新しい世界に行く、という意味です。

だいたい、人間界のことは100のうちに収まってしまうので
よく考えれば当たり前ですね。

年齢で1000を数える人はいませんし
脳の年齢の限界も200だと言われています。

100をもっとも効率よく割って
なおかつ人間界での数えに最適化した数を
導こうとすると、

だいたい12か13になります

14×7=98 違和感ありますよね?

15×6=90 ちょっと100からは遠すぎます

12×8=96 全部偶数ですね

13×7=91 全部奇数になりましたね

別に数の証明をするわけではないので、
こういう数の羅列は一見無意味かもしれません

ですが、ここで証明したいのは
レベルには13までしかないので
それ以上は数えても無意味、

ゲームでレベル13以上に行こうとすると
時間のムダになる、ということです。

なので、レベルがだいたい13ぐらいが
ひとつの基準になっているゲームをやって、

13以上プレイしたら無意味かどうかを
調べればいいわけです。

今までやったゲームでは、
「大航海時代Online」
「大航海時代Ⅳ ROTANOVA」

「黄金航路(ブラウザ)」などがありますが
どれも13を超えると無意味になる、というか
13以降は単調ゲームになるのですね

黄金航路は
地理学(溜めると行ける街が増える)が
ちょうど20ぐらいかそこらが上限で、

船長のレベルも17ぐらいが限界
なんですね

なので、レベルは13でカウントストップを
一番よく体現していると思います

つまり、レベルが20かそこらあるゲームで
13以上やってしまったら

あらかたゲームのメイン要素(ふつうに遊べる範囲)は
やり尽くしてしまって

あとは自分でやる方法を考えなければいけない、
あるいは、効率よくプレイする方法を探さなければいけない

ということになってしまうのです。

ゲームのレベルを上げるために
プレイするなんて、変でしょ?(笑)

本当は、そのゲーム自体が
おもしろくてそれをやるのに、

ゲームをプレイすること自体が
ゲームの目的になってしまうのです。

これが人生だったら悟りですが、
ゲームは完璧にリアルではないので
そもそも無意味、というか、
しょうもなさすぎることです。

こういうことからも、
基本的な設計のゲームでは

レベル13以上やってもなにも変わらない、
ということが分かっていただけたと思います。


また、レベルという単位が
そもそも13までの数を対象にしている、
ということもあります。

例えば、世界(欧米世界)でおそらく一番
有名なトランプでは、

13までがカウントストップです。
逆に、一つ一つのカードに意味があると
するなら
13までの階層性ができていると言える。

つまり、14番目のカードはない、
という意味です

13枚が4組になって
ジョーカー+2枚でワンセットですから、

いかにレベルの考え方が
トランプに浸透しているかが
お分かりいただけると思います。

また、一日は25時間ある、や
一年は13か月あるんじゃないか、

という議論も
結局は12という数字が都合がよくて
結果13以上は数えられない、

というところにあると思います

星座も黄道12星座ですし
一日だって24時間で
間の時間が12時間、

一日が26時間あったら
超便利で

13時は文化にもよるが
動きやすい時間

というのが常にあります

結果から言うと、
球や円周を表す360度は
12で割り切りやすいから、
というのが本当のところであり、

それに1を足したぐらいが
ちょうどレベルのカウントには
ちょうどいい、というところから
きています。

つまり、レベルは13までしかなく
階層性の観点から言っても14までで、

一日が12で割れてしまうことからも
13という数字はひとつの目安、
ということですね

結論から言える、ひとつの事実は
ゲームなどはレベル13以上やっても
意味がない、ということであり
(あらかたゲームの概要は分かってしまうため)

また普段数える数でも
13を上限とするのが

ひとつの数えやすい数である、
ということも言える、ということです。

(地球は2個ないから、という理由で
バージョン的レベルも1.9が上限でしょうし、
かといって、上限が1.9なら
普通の世界が1.5もあったら
ちょっとおかしいだろう、と

成層圏や、大気圏の役割などを考えたら
地上でできることは物理的に1.3までです

また、人間の脳でできることは
通常3.6ぐらいまでだろう、と思っています

3.6超えるとイカれてしまいますね)

上記のは階層性からも言えることですが、
要は、数え方の問題で
一番効率のいい数え方を見つければ
世界を生きるのに役立つだろう、と

その上で、数はどこまで数えても
結局は人間は地球を超えられないので
最終的には1に包摂される、ということで
(1にしかならない、一番数えやすいから)

1が物理的な答え、なら
レベルは1.3か13が限界、
という意味です

もちろん、それ以上は数えられるけど
ほとんど無意味、ということで

世の中は12か13ぐらいで
まとめておくとちょうどいい、

という結論で終わりたいと思います

長々とお付き合いありがとうございました´・ω・)

アバター
2014/03/05 19:52
よし、レベルアップだ!´・ω・)
アバター
2014/03/05 19:42
私は13代目 笑
アバター
2014/02/28 11:05
ゲームの話、というより
レベルの話ですね

数学とかに出てきそうですが、
レベルの考え方はどんなところにも
通用するものです

数学的に分析したら、
10か13で区切った方がいい~
なんて答えも出るんじゃないでしょうか~
アバター
2014/02/27 22:32
なんか 感心しながら読んでました
色々と考え合わせると 面白いねぇ~
たしかに 13の倍数には 何か節目があるようです
13・・っていう日は 13日の金曜日・・とかよく言われてるけれど
それも何かあるのかなぁ~^^;
ゲームのことはよく分からないので コメントできなくてごめんね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.