Nicotto Town


つれづれ、ひねもす


と言う事でこっちはゆるーくご挨拶


さっきの奴でチャキチャキっとした年始の挨拶は済ませたんで、
こっちはゆるーくいこうかなぁ、と。

はいどうも、明けましておめでとうございます
子供の頃、「あけましておめでとうございます」を年賀状に手書きするのが大嫌いだった藍色です。
いやぁ、だってものすごい字のバランスとり難いんだもん。縦書きだしね。
現在も悪筆には変わりませんが、今の時代はパソコンがあります。
こんな僕の字でもきれいです……ってあたり前か。
うん、まぁ今年も遊んでますので、生温かくなんて贅沢は言いません。
日向の水たまりのような生温い感じで見守り、見逃し、適度に構って貰えればありがたいですな。

さてと、2011年の抱負

無病息災
家内安全
心臓保護
我不覚眠

……ん? 真面目にですか?

陶芸やってみたいですね。(仕事の抱負じゃないのかよ)
土作ってみたいです。
あと釉薬。
捏ねて成型して焼くのは他の人にお任せしようかなぁ……。(何しに来たんだオマエ)

まぁ、そんな感じで。
こんな僕ですが今年もよろしくね。

アバター
2011/01/04 20:41
>月猫さん
「こっそりに」は突っ込みが来なかったですなw
じゃあ、こそっといって……やっぱり冷やかして帰ります(笑
アバター
2011/01/03 23:56
買えよwww
アバター
2011/01/03 12:03
>月猫さん
そろそろ僕の顔が並び過ぎて我ながら嫌になって来ましたが…

月猫さんは陶芸やってらっしゃるんですよねぇ。
もう三年ですか。すごいですなぁ。
ロハスフェスタの事は話には聞いてます。
いつか売るようになったら教えて下さいね。
こっそり冷やかしに行きますから(買えよ
アバター
2011/01/03 12:01
>ムーさん

ご丁寧にありがとうございます
貴女にも、貴女のご家族にもますますのご多幸と、発展、そしてご健康をお祈りいたします。
アバター
2011/01/03 12:00
>つばきさん
どれに以下同文?ww

陶匠つばきさん、何か目に浮かびますなぁ。
僕は小学校の頃はあかべこ作り体験ならやりましたよ。色塗るだけですけどね。
あれももっかいちゃんとやり直したいなぁ…
アバター
2011/01/03 11:59
>音さん
はいはい、だらーんとゆるーっと言う感じでお願いします。
アバター
2011/01/02 23:20
陶芸よいですよ~(o^―^o)w
私ももう3年目になりました♪
いつか・・・ロハスフェスタで売るのが今のところの夢です♪

ゆるゆるお願いしま~す
アバター
2011/01/02 13:13
あけましておめでとうございます*
ご挨拶遅れて申し訳ございません(;ω;`)
また今年も宜しくお願い致します◎
皆様の更なる発展を祈って⊿
アバター
2011/01/01 13:38
子供の頃、「以下同文」とだけ書いて年賀状だしたっけなぁ。
同じく「あけまして〜」の字のバランスが取れなくて嫌いでしたよ。

陶芸と言えば。
小学校の遠足の信楽焼き体験教室でお皿を作り
「こんなもん納得いか〜ん!!」と地面に叩きつける巨匠(?)のマネごとをして
時間切れでなんかよく分からない塊を提出する事になり、焼かれて宅急便で学校に届いて1人だけ凄く切なかった想い出があります。
もっかいきちんとやり直したいですね。
アバター
2011/01/01 12:42
ゆる~っとよろしく。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.