Nicotto Town



シュークリーム、きれいに上手に食べたい

仕事終わり、おなかペコペコでシュークリームを買いました。
カスタードをこぼさないように慎重に食べたつもりだったのですが
一口目でつるんって手から落ちてスーパーのフードコートの床に
べちゃって落としてしまいました。
脳と口の中がシュークリームモードだったのですごいストレスです。
でも、くよくよしたら余計ストレスなので気持ち切り替えて
その晩買いなおしました。その間に上手に食べる対策を考えました。
シュークリームは上部のどっかにクリームを入れる小さな穴が開いてるので
そこから漏れやすいんです。その穴の近くを最初に小さくかじって、
そこからカスタードだけを吸い飲みます。
軽くパフを絞ってチューって飲み干し、あとでパフを食べる、
これできれいに食べられました。
シュークリーム好きの人はこの方法知ってるのかなと思って調べてみたら、
なんと上下さかさまにしたらこぼさずに食べやすいそうです。明日やってみます。

アバター
2016/09/24 15:41
如月恵さんへ
ほとんどカスタードを飲んでる感じ、糖分のかたまりだし食べないに越したことはないかもです。が久しぶりに食べてみてください。如月さんもとっても久しぶりですね。うれしいです。
アバター
2016/09/24 15:13
こんにちは。
シュークリーム・・・久しく食べてないなー
おいしそうで食べたくなっちゃいました^^
アバター
2016/09/13 17:19
バニラちゃんへ
無意識にさかさまとは達人ですねー。
今日は1個80円の大きめホイップシューを3個買いました。さかさまプラスクリーム吸い飲み作戦で成功でした。
中くらいの大きさの6個入りパック90円というのと迷ったのですが量より質で選びました。
新しい雰囲気のかわいい髪形ですね。
アバター
2016/09/12 19:53
いぶちゃん、こんばんは☆
プチシューだと一口でぱくってできますが、
大き目サイズだとクリームがこぼれる危険性が!
私は無意識に逆さまにして食べることが多いです。
特にクリームをこぼした記憶がないのでオススメします。
クリームがはみ出て落ちたら、と~ってもショックですよね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.