Nicotto Town


つれづれ、ひねもす


うつくしいモノのおすそ分け(1)

まずは、何の先入観も持たずにこちらをご覧いただきたい。

『2017年 ヴァン クリーフ&アーペル新作 オートマタ フェオンディーヌ
http://www.gressive.jp/tokimegu/2017/sihh/flash-report/van-cleef-arpels/03.html


如何だったろうか?
硬質なエナメルの艶をもった翠の蓮の葉が微風と細波に揺れる。
葉の上には、緩やかに開きつつ芳香を放つ薄紅色の蓮の花。
硬いはずなのに柔らかな花弁の中では、銀細工の蝶が羽を休めている。
夏の午後の気怠い暑さ。
その熱気を、蝶の密やかな羽ばたきが静かに揺らす。
その傍らに華奢な四肢を投げ出して、何処か物憂げに、微睡むように眺めるのは水の精霊オンディーヌ。
複雑な光輝を放つ彼女の顔は、一体どんな表情なのだろう――。

オートマタ フェ オンディーヌ メイキング 
https://www.youtube.com/watch?v=wMMihc4JoCg (仏語版)
http://www.vancleefarpels.com/jp/ja/la-maison/spirit-of-creation/creation-highlights/extraordinary-object-automate-fee-ondine-.html (日本語字幕版)


僕は機械式時計が好きだ。

一部の隙無くかみ合う歯車たち。
細やかな発条(ゼンマイ)のしなやかさと、忙しなく瞬くように動くテンプ。
カチッカチッと囁くように、鼓動するように、規則正しく時を刻む音。
宝石とはまた異なる、冷ややかな金属光沢。
まるでオートマタの心臓のようだ。

機械的なイメージが強かった僕にとって、この宝石と夢幻から出来た機械式時計は衝撃だった。

「宝石たちで遊ぶ皆さんなら、喜んでくださるんじゃないかな?」
そう思ったので、ここで紹介する。

ちなみに、非売品ですw

アバター
2017/09/20 13:58
うつくしいもの大好きなので見てきました。
ハスの葉の滑らかな官能的ともいえる動き
少し硬質さを感じるオンディーヌと花と蝶
素晴らしかった・・
と共に、↑の藍色さんの文章がまた何とも言えず美しくて
綺麗なものを見るだけじゃなくて
それを言葉にすることで表現の幅が広がるのかもしれない
そう思いました。
アバター
2017/07/22 02:10
ヴァン クリーフ&アーペルのオートマタ フェオンディーヌ。。。
すごっく素敵ですね❤あ~((ღˇ▿ˇ)ウットリ見入ってしまいましたww
繊細さと緻密で正確な匠の技の結合と芸術性&革新性の融合。。。
う~ん。。。感嘆!しますね~は~ぁ~(*´ェ`*)ww
アイローssi~素適な芸術作品のご紹介(人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧❤ デスぅ。
お久に心が洗われ。。癒されて~目覚めた感じですぅww
アバター
2017/07/17 21:34
凄い~!!!キレイ~~!!!!
この完成度の高さって、超絶水準です~~~!!!(驚愕)
これを機械仕掛けだけでやっているとは。。。
美とメカがここまで融合してる時計はビックリです!!!
アバター
2017/07/17 17:46
これ時計なんですね!@@
繊細な動きで生きてるようにすごく綺麗ですね♪
アバター
2017/07/17 16:55
美しいなぁ (〃▽〃) 違う角度からの映像がないかと探したわw

時計… 私は機械式だろがクォーツだろうが 余りこだわりは持ってないけれど。
秒針の動きは、こよなく愛しているwww
アバター
2017/07/17 10:57
繊細で美しいものを眺めていると、言葉を失ってしまいます。
阿呆みたいに何度も動画を再生して観てしまいました(●´艸`)ヾ

ありがとうございます・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
アバター
2017/07/17 10:17
うはー 美しい(´☯ω☯) ゚。✧

ワタクシも機械式時計は大好きですよー

清朝時計なんかも好きでしたが(〃´u艸)ンフッ♪
アバター
2017/07/17 05:23
いいなぁ この波打つ葉っぱ 考え出した人 素晴らし過ぎる!

歯車が動くの 全部見える時計があって 欲しい! って思ったんだけど
年収吹っ飛ぶ額だった (o゚ェ゚)・;'.、
アバター
2017/07/16 20:23
ここにお返事…・ω・; 鳴ってくださりありがとうございますノωノ
ウサギは長編「アスパシオンの弟子」の主人公の少年ですが、
自作小説倶楽部お題作品で、完結後のウサギを書いています。
時計好きなのが垣間見れる回は2016年2月に書いた「灰色の技師」です・ω・
よろしければどうぞ…ノωノ
アバター
2017/07/16 20:11
四葉です。
あれしか知らなくてなんだかなあと思ってた無知な私。
アバター
2017/07/16 20:00
波立つように微かに揺れる蓮の葉の動き
1枚ずつ咲く花びら、蝶と

すべてが美しく精巧なつくりで、目の保養です^^
アバター
2017/07/16 19:52
オートマタ、シックなからくり和人形系とかはなんだか怖くてちょっと苦手な私ですが、
このキラキラ宝石系にはうっとりです。

しかしこういうものをみちゃうとウサギがやばい……
うちの技師ウサギが涎垂らして喜びそうです…w
アバター
2017/07/16 15:51
まとめて…
・アデル
オジサンで遊ぶんじゃありません! うん、図星なんだけどねw
いつもありがとう。

・ケイトさん
あのモチーフってなんだろう?
僕はこれを知るまでヴァンクリフの名を聞いたことが無かったのだけど…サイトを見る限り四つ葉とか?

今は時計着けない人多いですよね。

・永都さん
歯車とか、スチームパンクなアイテムって集めるだけでも楽しいですよね( ´艸`)

・みぃさん
見れて良かった。
確かに販売されても、手の届くお値段ではなさそうw

・Palさん
アンティークオルゴールも好きだよ、できれば機構が見えると嬉しい。
歯が欠けているのも趣があって、嫌いじゃない。
老鴉は……見たことあるのだろうか?
子供の頃は抜け落ちた鴉の羽を拾って、それで羽ペンを作ることを夢見ていたよ。
振り回しているうちに無くすんだけどねw

分解した中で一番大きいのは、車のヘッドライトかな……
小学生の頃、先生のツテで持ってきてくれたのを皆で分解したんだ。

・ロワゾーさん
イメージの一助になったのなら良かった。
アバター
2017/07/16 14:59
ゼンマイが動くところも美しいし、
その美しいゼンマイが隠されているところもまた美しいのだよね。

けれどこの真逆の、
年経て羽が綻びまくったカラスの動きもまた美しいんだよな。
ビル風に不規則に煽られる姿も美しい。

グラハムもいいよねー。
ごつい時計好きww
分解したいな・戻せないけどww
アバター
2017/07/16 14:56
これはきれいだな。一流ジュエラーの現場動画とかイメージわいて素敵だ。ありがとう。
アバター
2017/07/16 14:40
アンティークオルゴールは?
ワクワク°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
アバター
2017/07/16 13:10
あ。なんか今やったら見れた
お騒がせしました○┓
アバター
2017/07/16 13:09
http://www.gressive.jp/tokimegu/2017/sihh/flash-report/van-cleef-arpels/03.html
☝コレ
ちなみに、あたしクローム使ってるの。Not Foundってなっちゃうㆀ
アバター
2017/07/16 12:19
上のURLは見れなかった〜

溜息出ちゃうほど美しいねぇ。
ものすごく繊細な動きに感動しちゃった。
蓮の葉が波打つように滑らかに動くのがすごいなぁ。
妖精も蝶も美しく羽ばたいてるし。
手元にあったら日がな一日眺めちゃいそうだよ。
……って非売品なのか。販売されても手が出ないだろうけども♡(。→ˇ艸←)
アバター
2017/07/16 11:16
紹介させてるの、拝見してきました。
こういうの素敵ですよねぇ。

時計、仕事柄出来ないので外してたら、掛けない生活に慣れてしまったですよ。
でも、未だに歯車とか発条とか見るとワクワクそわそわしちゃいます(笑)

レジンで使える資材を集めてたりしますが、歯車モチーフも結構集めてますね。
集めるだけで今一つ使えてないのが現状だったり(苦笑)
アバター
2017/07/16 09:00
美しい蓮ですね。
ヴァンクリーフ&といえばあのモチーフを想像した私…すごい物も一杯あるのね。
機械式時計は私も好きだけど
ブレゲとかバセロンコンスタンチンとかオーディマピゲ…
ロレックス系は全く興味がない。
だけど今は時計を身につけるのもおっくうになってる。
携帯が時計代わりだ
アバター
2017/07/16 09:00
ふふっ……w
分かるぞ藍先生。

大方、オートマタフェオンディーヌの存在を知ってからも暫く、
「こういうのは女性好みだと思う。けど、これって偏見かな?
『女性なんて、どうせ宝石とか好きでしょ?』みたいに取られたら悲しいな」
などと要らぬ気を回して、発表を悩んでおられたのだろう。

文章から照れと気恥ずかしさと、不安が透けて見えておられるぞ。
そう身構えずとも良いのだ。
先生は気遣いすぎるほど気遣っておられる。それが透けなくなればより理想的だな。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.