Nicotto Town



塩ってなかなか減らない

5年前引っ越してきたときに買った塩500グラムがほとんどそのまま残ってる。

砂糖は何かとじゃんじゃん使うのに塩って料理のプロでない限りホント使わない。

味噌にも醤油にもソースにもカレーにも塩味ついてるからね。

で野菜を単純に乱切りして塩だけで浅漬けにして保存することにした。

でもそれって加減が難しくて辛すぎて全く食べられない。

最終的に決まった適宜って1キロくらい大量に作っても塩は一つまみくらいが

精いっぱいだった。やっぱりなかなか減らない…。

アバター
2017/08/11 15:26
鹿ケ谷特製ハヤシカレーもいいですけど

一番は、お味噌汁が具だくさんで食べれます
汁より具のほうをいっぱいお椀にいれて私は食べてます。

基本野菜なのであんまり
太らないのでいっぱい食べすぎてしまいますね
アバター
2017/08/11 15:24
お野菜好きなら、お勧めできるお店があります。
帰省時に行くことになるけど
体♡にもお財布♥にもいぶさんの胃袋にも優しいお店です(笑)

すべてが京都産のお野菜をつかってます
料亭とかだと6~8000円くらいのものが1000円までで
食べれます。つまり食べ放題ですぅ☆彡(きゃ~~♡)

30種類の野菜やカレーフルーツもあります。
うどんは20秒ほどおゆにくぐらせて
自分でゆでます。つまりこしのあるうど~~~ん様も食べられます。
朝の時間帯は、おかゆもあって食べ放題でだいたいワンコインくらいの
お値段で食べ放題でした。
私はお昼のランチタイムの利用が多いです

都野菜 賀茂 お昼890円税込
はいったら食券ぼたんあります。

http://nasukamo.net/

写真でいろいろメニューあります
野菜で一番安全で、お得感がはんぱないです。

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
それから、パンもお好きと書かれていたので
京都市駅から近い
京都水族館のなかにある、パン屋さんをお勧めします
ブログにも書いたことがありますけど
すいぞくぱんです(笑)

かわゆくて食べれないくらい、どはまりしてます

http://www.kyoto-aquarium.com/shop/suizoku.html

http://macaro-ni.jp/32719

パンもお取り寄せできるお店があるので

また機会あるときに美味しいパンのお店はご紹介させていただきますね(*^^*)
アバター
2017/08/11 13:04
菜乃さんへ
鯛匠、何てロマンチックなお茶漬け屋さん!ごはんがおひつで出てきてお替り自由ってどれ位の量なんだろう。香の物って初めて聞きました。漬物のおとな語ですねぇ。今日からあたしこの言葉使います。
好きなものは生野菜です。
アバター
2017/08/11 11:06
いぶさん、おはようございます^^
3時間また仮眠とってさっきおきました。
嵐山海外の食べ放題だとぎゃあていさんですね(^_^)/

http://arashiyama-gyatei.com/

お茶漬けなら鯛匠さん♪

http://hanana-kyoto.com/oshinagaki.html

私は大学から京都にきたので
それからいろいろアルバイトしながらめぐってましたよ(∩´∀`)∩

檜祖父がもともと京都の高雄に住んでいたので
夏と冬は遊びに来ていたので
京都は興味津々でしたぁ(笑)

群馬県とか隣接してるところは
結構どんぶりものがボリュ~~みぃ☆彡だったかしら?

京都も700円以下でいっぱいたべれるところあるけど
いかんせん駅から徒歩50分くらいなので
バスかタクシーでないといけないので
そこはいってないけど、
単品が安いお店は確かに存在しますねぇ。

http://gigazine.net/news/20120224-mk-viking/

山科のほうにも系列店あります。

いぶさんは好きな食べ物なにかしらぁ?
よかったら教えてね(*^^*)
アバター
2017/08/11 10:04
バニラちゃんへ
だしで塩漬け、おいしくて簡単で長持ちしそうですね。
アバター
2017/08/11 10:00
菜乃さんへ
あたしは京都嵐山近くの出身です。豆腐屋さんがおいしかった思い出があります。もともと小食なので食べ放題は逆に損で縁がなかったのですが、群馬来てから大食いになり食べ放題の常連になりました。菜乃さん関東に来られたらぜひお勧めなのは神保町食肉センター(http://www.post.co.jp/store)です。
アバター
2017/08/10 20:47
追記
お野菜の浅漬けは、お出汁を加えたら美味しいですよ。
アバター
2017/08/10 20:46
いぶちゃん、こんばんは。
あまり深く考えていなかったけれど、
お塩の消費量って…そうですね、減りが少ないかも。
葉物や玉子、パスタをゆでる時にお塩を投入。
サラダチキンや鶏ハム、にお塩やお砂糖をすり込む。
いつもごく少量ですね。
でも腐敗することはないようなので大丈夫だと思いますよ。
アバター
2017/08/10 14:41
いぶさん、こんにちは
8月5日のブログネタに2回更新して書いた
海老フライのネタあります。
京都から一番近いのであろう
滋賀県の北近江の食べ放題は
エビフライだけでなくお肉も食べ放題なので
よさそうじです

写真もばっちりのせてるところ
紹介してるのでみて下さいね(*^_^*)

海老さん頭からしっぽまで
こんがり焼きあがってます(*^_^*)
いぶさんは、京都府の南部ですか?北部ですか?
京都市近辺かしら?
それによって他府県のお店紹介できますよぉ(^_^)/
ぷりぷりなお店食べに行きたいですねぇ♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
アバター
2017/08/05 14:38
うんうん、長持ちしますから焦らず使って行きましょう。はわさん塩は何に使ったんでしょうか…。
アバター
2017/08/05 13:55
家も何年も使っています
腐らないからいいのかな?と思ってます
砂糖もほとんど使わないので残っています
料理をしていないってことですね(>_<)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.