Nicotto Town


つれづれ、ひねもす


スコッキーを作ってみた


Q.
スコッキーってなんぞや? スコッチの亜種?
A.
「スコーン」と「クッキー」の中間みたいな小麦菓子です。


先月の嵐のような仕事から解放されて、
通常業務&土日お休みの環境に戻った藍色は思いました。

「あ、焼きたて食べたい」

レンチンのマグカップマフィンも美味しいけれど、
オーブン使った奴が食べたい。
丁度、ご近所のマダムから頂いた謎ベリーのジャムもある。
昨日、お店で挽いて貰ったばかりの豆もある。
これは、焼くしか無いでしょう!

ということで、日頃お世話になっている
「dressing」https://www.gnavi.co.jp/dressing/
でお手軽レシピを探して、スコッキーを焼いてみました。

レシピはこちら
「ホットケーキミックスで簡単!
 サクサク&しっとりなお洒落スイーツ「スコッキー」レシピ3選」
https://www.gnavi.co.jp/dressing/article/21655/?sc_cid=scl_tw_dress_18060208


見に行くの面倒、って人のために転載しますね。

・卵…50g(Sサイズ1個)
・ピュアオリーブオイル…大さじ2と1/2
・塩…1つまみ
・ホットケーキミックス…150g
(ホットケーキミックスは以下HMと略します)

材料4つ! 正味25分で出来ちゃう!
しかもほぼ秤不要!!(HMは大体150gでパッキングされてる)
実に、ずぼら&せからしい僕向きです。

さて、作り方。

①オーブンを170度に余熱
②ボウルで卵を溶きほぐし、塩・オリーブオイルを加えてよく混ぜる。
③①にHMを加えてさっくり混ぜ、ひとまとめにする。
④③を5等分して、厚さ1.5cmの丸形に成形する。
⑤天板にクッキングシートを置いて、④を並べる
⑥170度に予熱したオーブンで⑤を15分焼く。そして冷ます。

楽ちん。

オーブンで焼いてる時点から、あの小麦の焼ける良い香りがするんですよ。
ケーキクーラー(って言うんだって。教えて貰った!賢くなった!)
なんぞ我が家にはありませんので、
通常は魚焼きの網に乗っけるのですが、
今日はうっかり洗っちゃった後だったので、
皿に箸をならべて、その上にスコッキーを置くという強行策に…

ええ、ちゃんと冷めましたとも。

中はしっとり、外はサクサク、甘すぎずで美味しかったです。
淹れ立ての珈琲と甘酸っぱいジャム(結局何ベリーなのか謎)と
組み合わせて……美味しゅうございました。
昼食だったので、
スクランブルエッグと生ハムとレタス挟んでみましたが
これまた良く合いましたよ。
マクドのベーコンエッグマフィン系の甘塩っぱい美味しさですね。

もうちょっと塩強くして、この前作ったミートソースつけて
パンがわりにしても良さそう。
逆にオリーブオイル減らして、ティフィン(紅茶リキュール)入れて
おやつにしても良いかな。

簡単なので、思い立ったらすぐ作れるスコッキー。
皆さんも気になったら試してみては如何でしょう?

アバター
2018/06/12 00:39
今さらですが
私も
せからしい に反応^^

昔、方言を話す登場人物が出てくる児童文学を訳していて
「うるせー」的なセリフだったかな(ウロ覚え^^;)
博多出身の友だちに聞いたら
「せからしかぁ」がいいよと教えてくれて印象に残っていました。
語感がいかにもって感じでいいですよねー^^

そして最近HMでケーキ作りにハマっている私としては
スコッキーは作ってみたいが
残念ながらウチにはオーブンがない( p′︵‵。)
アバター
2018/06/10 15:15
すごいね
なんか食おうかな
アバター
2018/06/09 21:55
・永都さん
>スコッキー、名前見てお酒かと思ったです、はい。
ですよね(大笑い

自家製ブルーベリージャム! 良いですねぇ。
夜勤、お気を付けていってらっしゃい。

・ケイトさん
砂糖もバターも不要なのです。
でも、HMの種類によっては結構甘く仕上がるかもしれませんね。

・カトリーヌさん
簡単で、時間もかからず、材料も良くある奴で、洗い物も少なくて。
良いことずくめでした。
そのまま食べても小麦の香ばしさと程よい甘みで美味しいですよ。
僕は珈琲でしたけど、紅茶とか他の飲み物でも良いかもしれません。

>せからしい=せっかちな・・という意味かしら?
そうですね。「急からしい」と書くらしいですよ。
「せからしか!」って言われた場合は
「喧しい!」ってニュアンスになるケースもあります(苦笑

・ゆきやさん
僕でも作れるので、行けるんじゃないでしょうか。
火加減もオーブンが勝手にやってくれるので、
卵割って、溶いて、混ぜて、ぺたぺた成形するだけです。

五等分とか書きましたけど、僕は倍量の300gで作って
いざまとめる段階で
「あれ、10じゃなくて9等分になってる?」
「厚さ1.5cm? よく分からん。これで良いや」
ってしたのに、美味しかったですから(ええ…

せからしい仲間! (゚∀゚)人(゚∀゚)
アバター
2018/06/09 20:59
わああ~ここにレシピが。書いてあった@@
作れるかな?
デリバリーお願いしますww

せからしい・・・使いますw
アバター
2018/06/09 20:37
簡単に作れそうね~。
ラクト・オボ・ベジタリアンのワタシでも食べられそう。
決め手は、ジャムとか挟む具材ですね。。。

せからしい=せっかちな・・という意味かしら?
アバター
2018/06/09 20:34
美味しそうー
お塩しか入れないのですね。
甘いクッキーかと思ってた。
ホットケーキミックス買ったら作ろう。
アバター
2018/06/09 19:51
スコッキー、名前見てお酒かと思ったです、はい。

美味しそうですな。
そして材料で足りないのはオリーブオイルだけだし、それならコンビニでも買えるし。

出来立てに自家製のブルーベリージャムを付けて食べたいですな~。
明日からの休みに作ろうっと♪
アバター
2018/06/09 19:32
・ミュミュさん&七リィさん
……(悩
倍量で作ったし、いっか。はい、どうぞー(2個ずつのっけ)
冷めてきたらトースターで軽く温めると良いですよ。

コメ文化のはすなのに、不思議ですよねぇ。
やっぱりDNAに染みついているのでしょうか?(笑

・YUさん
簡単でしたよー。
洗い物も菜箸とゴムべら、ボウルだけ!

>せからしか
えっ、共通語じゃなかったのか……。
面倒くさがりで、気の短い、煩い奴ですって書くのもあってるけど…
やっぱり「せからしい」でぴったりくる気がします。


・スイーツマンさん
美味しかったですよ。
洗い物も楽ですし、奥様に作って差し上げてみては?(笑

・ロワゾーさん
友人がこの前「美味しんぼ(TV版)を見ると、食事に対する日本語表現が豊かになる」
と言っていたので、勉強しようか悩んでます。
アバター
2018/06/09 19:00
めしてろすぎる 藍色氏フードライターになったら伝説になりそうな気がするw
アバター
2018/06/09 18:18
(;゚д゚)ゴクリ…

うち オーブン壊れて…
私も はいっ❤ (←ミュミュさんに便乗w)

小麦が焼ける匂いって なんであんなに幸せなんでしょうね~
DNAに沁みついてる気がする
アバター
2018/06/09 17:29
美味しそうですね
アバター
2018/06/09 16:39
お手軽レシピでいいですね~♪
作ってみよぅかなぁん♪(*´ސ`)オイシソゥ~ㆀ
ところで。。
藍色さんとこもでも。。"せからしい"って言葉使うんですねんw^^
私の所でもよく使います"せからしか~"。。
面倒くさいの他に。。うるさいといぅ意味もありますw^^
アバター
2018/06/09 15:44
うおっ 美味しそうなのに簡単そう!!!
はいっ❤ (両手差し出して、ここにひとつ乗せて❤のポーズw)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.