Nicotto Town


世界に境目なんて必要ないのかもしれない。


26日目です トンデモ本を買ってしまった話


古本屋のタイムセールで、大量に買うと20%引きになるので、ゴッソリ買ったのですが、

その中に、『それでも薬剤師は薬を飲まない』という本(割引後価格80円wwww)が入っていたんです。

どうやら前の持ち主は、鉛筆で傍線を引いたり、ページの隅を折ったりするなど、かなり読み込んでいた様子。
(ただし読み込んでいた形跡は、3分の1あたりで途切れていましたwwwwwwww)

中身をよく見たら、「サプリメントを摂るのであれば、合成品ではなくできるだけ自然な天然由来のものを摂るようにしてくださいね。」とか書いてあるんです。
(しかもご丁寧に前の持ち主の傍線付きで。)

もうね、アホかと、馬鹿かと。(以下吉野家コピペが長いので略)

裏表紙を見ると、著者は「10年前に薬剤師の白衣を脱いだ」と書いてありました。

80円払ってやるから、貴様は薬剤師免許を厚生労働大臣に返納しろ!!(ブチ切れて収縮期血圧がヤバいレベルに)

あと本書くのもやめろ。
頼むからやめてくれ。(懇願)

アバター
2018/01/21 11:21
みきさん、こんにちは。

安易にガンガン飲んでいますwwwwww

服用中の医薬品・医薬部外品1日分を集めると、家畜のエサのような量ですwwwwww

介護施設では「おくすりだけでおなかいっぱいになっちゃいますねwww」という冗談が飛ぶこともあるようですが、自分の目の前で錠剤カプセルの山を築くとちょっと引きますねwwww

黒本使い倒しましたか・・・・・・それで代々受け継がれてボロボロになると、もう内容も古くなりますし、外観の問題もあって、古本屋が引き取らないんでしょうね・・・・・・

時代は受け継がれ、流れているんですね・・・・・
もう老兵の出る幕ではないのですね・・・・・

同級生が図書館で黒本を1冊置き忘れ、カウンターに泣きついて館内放送かけてもらったところ、私の目の前4メートルの本棚の上に置かれているのがタリホーという事件がございました。

ちなみに私は、電話帳を1周したところで力尽きてエンジンストールでございました。

ラインが気になるときは、Tバックという選択肢も・・・・・・・

雪降ると困るんですが・・・・・・ 中敷きタイプの使い捨てカイロ、高いですよね・・・・・

相変わらず咳が止まりません。レントゲン所見に異常なしでした。
医師に聞くと、どうやら過去にリン酸コデイン(当時の呼称)を出して依存患者が続出したから咳への第一選択に使われなくなったようです。

今週もよろしくお願いします♪
アバター
2018/01/21 10:09
システィーナさん、おはようございます。

まぁ、真面目なお話、私もお薬は「基本」飲みません。
「安易には飲まない」といった方が正確かな?
副作用のないお薬はないです。
必要な時にはきちんと服用しますけれど、「まぁ、飲んでおこうかな?」という服用の仕方はしません。
当たり前だと思うんですけれど、意外に「安易に」服用してる人、多いですよね・・・(>_<)

学生時代、「使い倒した」黒本(国家試験対策本)、後輩にあげてきました。
前ページ、びっしり書き込みだらけ(笑)
その後輩も、また後輩に渡したっていってました。
そんな本て、代々受け継がれていくものなのかもしれませんね(^^;)

さて、やっと1週間が終わりました。
・・・と思ったら、また明日から始まるんですけれど(^^;)

う~ん、通販は難しいですね。
私、身長はある方で(168cm)、スカートのサイズはMとLの中間くらいなんです。
試着して、MのときもあればLのときも、って感じで。
この間、通販で購入したスカート、「小さめの作りなので、普段のサイズの一つ上をお選びください。」ってあって。
それで、LLを頼んでみました。
・・・大きかったです(>_<)
まぁ、ベルトで調整すればそんなに問題はないですけれど。
タイトスカート、あまりぴったりで下着の線を気にするよりはいいかな、って思って、交換はしないでこのままいきます(笑)

で、今年の初の運試し。
「小吉」くらいかしらね?
あはは。

明日はお天気、雪になるかも、なんていってます。
私の住んでいるところは雪なんて滅多に降らないので、数cmでも積もったら、もう大変(^^;)
どうか、交通機関に影響のない範囲で済みますように・・・(^人^)

インフルエンザもあいかわらず流行ってます。
どうぞお気をつけて・・・
私、今シーズンはどさくさでワクチン接種してないんですけれど、インフルエンザの患者さんと接触している割に平気です。
・・・???(笑)

それでは、今週もよろしくお願いいたします。
アバター
2018/01/21 01:30
参考書や大学の教科書を買うこともたまにあるのですが、途中で挫折しているケース、まっさらなケースが圧倒的に多く、徹底的に使い込まれた参考書に古書市場で出会うことはまず無いと思います。
アバター
2018/01/21 01:27
ルルさん、ありがとうございます。
ルルさんもゆっくり休んでくださいね。


とまとさん、ありがとうございます。
リアル店舗でもタイムセールやっている古本屋はたまにありますが、だいたいブックオフみたいなチェーン店ですね。
個人経営の「古書店」だと、タイムセールなんかまずやりませんね。

今回はネットの古本屋で買いました。
タイムセール狙いのハイエナが結構多く、カートに入れて放置しておくと、トンビが油揚げをさらうがごとく、「売り切れました」と表示されることがよくあります。
アバター
2018/01/21 00:48
古本屋にタイムセールってあるんですね。
初めて知りました。
80円はスゴイですが、防戦付き&ページの隅を折っているのに、途中までとは・・・(◎_◎;)
アバター
2018/01/20 04:16
 土曜日までの一週間、たいへんお疲れ様でした。 疲れ切った心と身体とを、是非ぜひ いたわって上げて下さいませ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.