Nicotto Town


遠州七不思議


名古屋コーチンの鶏ガラスープ\(^O^)/

今日仲良しのお肉屋さんに行ったら、がら取ってあるよ!
って、3羽分頂いてきました。暮れに自分の買ったコーチンのがらと合わせて4羽分になりましたので、とりあえず2羽分の鳥がスープを作ります。
4リットルほど出来ますので、半分はお肉屋さんに年貢として持って行きます。
今晩のおかずは茶碗蒸しと豚足ステーキ、明日は特製の肉じゃがです。その材料を買いにお肉屋さんに行きました。
明日は朝から天気が良さそうなので早起きして、蕨取りです。

アバター
2010/04/06 06:09
ガラってのは、骨だけです。
アバター
2010/04/05 21:38
そうなんですヵ!!
あの、がらってなにですか??
一回【遠州七不思議さん】の作ったご飯やおかず
など食べてみたいです^^
アバター
2010/04/05 18:46
1羽200円てのは、ガラだけですよ!
肉つきで1羽買うと、4000円くらいです。
でもこれで水炊きを作るととっても美味しいですよ!
アバター
2010/04/05 13:34
前友達でしたが、覚えていますか??
貴方様には本当によくしてもらっていました。
これからもよろしくおねがいしますww
アバター
2010/04/05 13:32
名古屋コーチンって高そうです!!!
イメージですが・・・・。
1羽200円って結構安い。
イメージ違いでした(汗)
明日は、新学期が始まります。
これから、大変な事がたくさんあると思われます。
がんばりましょうねww
アバター
2010/03/27 19:33
友達はありがたいです、頼んでおくとしっかり取っておいてくれます。
本当は1羽当たり200円なのですが、私の場合タダでくれます。
ですから出来た半分は年貢として差し上げています。
キャッチコールドのせいなのか、血圧のせいか頭痛がしますので
もう寝ます。おやすみなさい。σ(^◇^;)
アバター
2010/03/27 16:52
名古屋コーチンのガラが手に入るっていいですねぇ~
スープの味も違いますものね・・名古屋コーチン飼ってみたい気もしますが
生き物は やっぱり世話をこまめにしないといけないから 夢のまた夢です
でも飼えたとして 果たして 裁いて食べれるかどうか。。勇気がないです^^;
いつも訪問ありがとうございます 春・・近しですが 寒いです
笑顔どうぞ^^v
アバター
2010/03/26 11:56
鍋はIH用の5リットルは鋳る鍋で作ります。
出来上がりで4リットルですのでお肉屋さんと半分ずつです。
ついでに蕨もお届けです。
肉じゃがは我が家では豚肉を使います。
味付けは、開花丼のたれをアレンジして仕上げます。
アバター
2010/03/26 11:10
名古屋コーチン。。。よいお出汁が出そうです(´ω`*)
やはり例の鍋で作られるんでしょうか♪

特性の肉じゃが。。。かなり気になってますw



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.