Nicotto Town


遠州七不思議


今日の料理の一品\(^O^)/

今日はジージの日ですが、兼ねての約束通り
茶碗蒸しの準備です。
とりあえず、電気料金の安い時間でだし汁を作りました。
冷ましておいて、午後から卵を裏ごしして味付けをして
夕方に材料を入れて茶碗蒸しの完成です。

アバター
2010/06/22 17:55
ニンジンも入れるのですか?
だし汁が冷めるのを待ってから、卵を裏ごしして
塩と薄口醤油で味付けして冷蔵庫で半日ねかせておいてからの調理になりますので
結構手間が掛かりますが、食べてくれる人がみんな美味しいと言ってくれるので
それだけで満足しております。最後のトッピングには、庭に植えてある天然三つ葉
(季節限定)を乗せて風情を楽しみます。
アバター
2010/06/22 16:07
父の日でしたね^^
茶碗蒸しは、上手に出来上がったようですね。

うちの具じゃ、エビ、にんじん、銀ナン、かまぼこなどなどです
茶椀蒸しは、ほっこりして大好きです(○´∀`○)ノ
アバター
2010/06/20 22:56
義兄が一人暮らしなので、茶碗蒸しを4個ほどかみさんに持って行って貰いましたが
好物なので直ぐに二つ食べてくれました。
夕食にかみさんと食べましたが、美味しいと言ってくれました。
アバター
2010/06/20 12:17
でも栗だと渋皮を取るのが大変そうですね!
先ほど、孫から手紙が来ましてスィートコーンとプラムが終わっちゃったというので
雨の合間にプラムを取りに行って来ました。明日スィートコーンと一緒に送ります。
アバター
2010/06/20 12:13
わぁ~~今夜の幸せな食卓が思い浮かびます
茶碗蒸しは 本当に優しいお料理ですよね
幸せな楽しい時間 どうぞお過ごしくださいね
下のともさんのコメントに びっくり 
銀杏しかしらなくて  栗ですか・・土地柄の違いでしょうか
アバター
2010/06/20 07:18
初めまして、栗?
栗を入れるのですか?
初めて聞きました。
私は銀杏です。近所の人が栽培していて
毎年頂いていますので、使い切るのに大変です。
孫達もジージの作る茶碗蒸しが好きで、おかずに出すと
何も言わずに食べ続けます。(^_^)v
ちなみに栗は、毎年山に柴栗を拾いに行って、栗ご飯を頂きます。
アバター
2010/06/20 07:10
はじめまして

いいですね、茶碗蒸し
おいしいし、年齢を問わずみんな大好きですよね

私の周りでは銀杏派と栗派とありますが、
遠州七不思議さんはどちらですか?

ちなみに私は両方いれちゃいます♡




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.