Nicotto Town


遠州七不思議


いつの間にか秋の気配∈^0^∋

2〜3日前から朝晩涼しさを感じるようになりまして
我が家では夕凪の時のクーラーの使用はなくなりました。
今日の夕方家庭菜園の水まきに行ったら、アブラゼミが鳴いていました。
今までは、暑苦しいクマゼミだけでしたがアブラゼミが鳴き始めたと
言うことは秋が近づいたことですね!これでツクツクホウシが鳴くようになれば
まさに初秋の感じになります。
今週の土曜日は立秋ですから、この暑さももうしばらくの辛抱ですね!

アバター
2010/08/06 21:13
九州ではやはりミンミンゼミなのでしょうね!
蝉の鳴き声の移ろいで、季節を感じられることに感謝です。
アバター
2010/08/06 09:00
ほう、せみの鳴き声が、よくわからないのですが
そうなんですね^^
暑さも、もう少し^^ そういえば、お中元の時期ですね
明日から、実家に帰ります
暫く In できなくなるかもですが 宜しくお願いしますm(_ _)m


クーラーはできるだけ使用しないように
しています
自然の風がやっぱり 1番ですね
クーラーはすぐ冷えすぎてしまうので、適温が難しい
私も、一瞬だけ つけます>クーラー
アバター
2010/08/05 17:57
えーっ凄いですね!
我が家では扇風機はフル稼働です。
クーラーはほんの一寸だけですが!
私たちは今年はうだるような日が続くと思っています。
アバター
2010/08/05 08:50
確かに 夏の暑さから移り行く気配を感じます
今年は 例年よりも夏って言う感じが少なかったです
暑いのは暑いですが・・いまだに扇風機出してないですもの
もちろん クーラーはありません^^;
うちわにはお世話になっています それと濡れタオルですね^^
今日も元気に過ごしましょうね 行って来ます^^v
アバター
2010/08/04 20:43
サンパウロでは、コオロギ見たいのは泣かないのでしょうか?
日本では、蝉のツクツクホウシが泣き始めると間もなくコオロギが鳴き始めます。
そのうちウマオイ、松虫、クツワムシなどが秋の夜長を賑やかにしてくれます。
アバター
2010/08/04 08:49
秋の気配に過ぎ行く時を意識するのはなぜでしょうね^^

虫の声に、耳から季節を感じられるのは素晴らしいと思います♪
アバター
2010/08/04 05:50
まだ暑さは続きますが、季節の移ろいは確実ですね!
私も若い頃には秋の夜のもの悲しさはあまり好きではなかったのですが
それでもやはり中秋の名月には、コオロギの声は欠かせませんね!
アバター
2010/08/03 22:28
蝉の声で、季節が動いていくのがわかりますね^^
暑いのには、ウンザリ気味ですが
秋の声を聞く頃の、物悲しさは あまり好きではなかったりします^^;



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.