Nicotto Town


マーくん2011


「スラムダンク」のセリフから学ぶ・・・9パターン

「スラムダンク」のセリフから学ぶ、彼氏に対するハッパのかけ方9パターン


マンガには思わず日常で使いたくなるような、魅力的なセリフがたくさんつまっています。そこで今回は、人気スポーツマンガ「スラムダンク」に散りばめられたキラーフレーズの中から、落ちこんでいる、もしくはあと一歩踏み出せずにいる彼氏を励ますような一言をご紹介させていただきます。


【1】「桜木君はバスケット部の救世主になるわ。」(赤木晴子)
主将赤木の妹、晴子が桜木の素質に感動してつぶやいた一言。自信のない彼氏に対しても「救世主」といった大げさな表現を使って励ませば、その才能を信じる思いが伝えられるかもしれません。


【2】「はじめからうまくできる人なんていないんだから!!」(赤木晴子)
入部したてで悪戦苦闘する桜木をかばって、野次を飛ばす人々に対して晴子が言った一言。新しい環境で力を発揮できない彼氏に対しても効果的なフレーズではないでしょうか。特に新社会人の彼氏には心にしみるはずです。


【3】「おい・・・なに縮こまってやがる。らしくねーんじゃねーのか。」(流川楓)
翔陽戦で、退場を恐れてプレイが小さくなった桜木に流川が放った一言。言い訳ばかりして動き出さない彼氏に対してクールにハッパをかけたいのなら、このフレーズで決まりです。


【4】「自信をもて!!お前に勝てる奴などいない!!」(藤真健司)
今ひとつ押しの弱いチームメイトを心の中で励ました翔陽・藤真の一言。努力を重ねながらも、他人を押しのけるような主張ができずにいる彼氏の背中をたたくならこのフレーズです。彼氏もきっと闘志に燃えるはず。


【5】「根性みせろよミッチー!!」(桜木花道)
海南戦で、体力の限界を迎えていた三井を鼓舞した桜木の一言。男っぽいフレーズは女性が使うことでキュートさも加わります。こんな応援をされたら、自分で決めた限界に満足してしまっている彼氏も、もうひと踏ん張りできるのではないでしょうか。


【6】「君たちは強い・・・・・・。」(安西先生)
入院先のベッドからチームにエールを送る安西先生の一言。シンプルながら力強いフレーズは、プレゼンなどに挑む彼氏に対しても効果的でしょう。彼氏のキリッとした勇ましい表情を引き出したいときに使えます。


【7】「終わった時にわかるでしょう。これが正しいか正しくないか。正しくなかったと思い知らせてあげましょう。」(安西先生)
全国大会での湘北の実力評価がCだと聞いた安西先生の一言。良い仕事をすれば必ず評価はついてくるという意味では、自分に対する評価が不当だとぼやく彼氏にも響く、ロジカルかつ熱いフレーズです。


【8】「しっかりしろォ!!流れは自分たちでもってくるもんだろがよ!!」(宮城リョータ)
山王戦で、集中力を欠くチームに宮城が放った一言。風が吹かないのなら、自分で風を起こすしかないのです。時代が悪い、条件が悪いと、周囲のせいにしてばかりいる彼氏のお尻を叩くのにも最適ではないでしょうか。


【9】「あきらめたらそこで試合終了だよ。」(安西先生)
スラムダンクの名ゼリフといえば、安西先生のこの一言。このフレーズが有名になったのも、あらゆるヘコたれそうな人々の心に響いたからこそ。ベタかもしれませんが、壁にぶち当たって弱気になっている彼氏には刺さりまくること受け合いです。


思わず使いたくなるフレーズはありましたでしょうか。(BLOCKBUSTER)


とのことです。


アバター
2011/04/04 12:55
あは!また読んじゃった(>_<)
ながっ。。
アバター
2011/04/03 16:44
ナーハッハハッハハハハハw
さすが天才^^
アバター
2011/04/03 13:24
てかこんなのなに見て書いてるの?
アバター
2011/04/03 12:12
マーくん短い文書いたら




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.