Nicotto Town


遠州七不思議


ノートとデスクトップ(@_@;)

皆さんはパソコンを使われているので、今更ながらと思われるでしょうが
老婆心細からの一言と思って、お耳(目?)を拝借!
デスクトップは、バリエーションが多く価格も手ごろなのから、
ワークステーション顔負けのものまであります。
利点は、自分の目的に合わせてディスプレーからメディアまでを
カスタマイズできることですね!ある程度パソコンを理解している人に
お勧めです。欠点は電源が直接ACからなので瞬停対策が必要になることです。
HDDをアクセスしているときに瞬停が発生するとHDDがクラッシュして
しまいます。原因不明で前兆現象もなくいきなりパソコンがクラッシュする
場合は、瞬停によることが多いのです。
この瞬停という現象は家で電気をつけているとき雷時期に照明が
一瞬ぱかっと暗くなるような現象です。この時、あなたの家の電圧は瞬間で
30%程度以上低下していて、その継続時間は概ね0.05秒程度です。
自分のところで雷が鳴っていれば理解は出来ますが、遠くの雷でもこの現象が
発生します。現在電力会社の送電線は。九州電力から中部電力まで直接繋がって
います。又関東では東京電力と東北電力が直接繋がっています。ですから隣の
電力会社の雷の影響が出るケースがあります。
ノートパソコンは、内蔵バッテリーを持っているのでその心配が無いように
見えますが、バッテリーの寿命は概ね5年程度ですので、健全性は確認しておく
必要があります。瞬停対策に関することは終わりですがもう一つやっかいなのは
雷サージです。
通信回線が光の方は良いのですが、ADSLのようなメタル回線の場合は
通信回線からの雷サージ対策を考えておいて下さい。それから昔の電話は
丈夫だったのですが、現在はファクスなどの複合機になっていますので
これらも雷サージ対策が必要になります。雷時期を迎えるに当たってあなたの
家の雷サージ耐粟大丈夫ですか?心配な方は米をいただければ分かる範囲で
お答えいたします。

アバター
2011/06/17 21:44
はい、プロの眼から見ると一目瞭然の事も一般消費者は惑わされてしまいますものね。 
アバター
2011/06/17 21:41
Zn02を使ったバリスタですか。これは知りませんでした、有難うございます。 しかも半永久的な寿命と言うのが嬉しいですね。 時期購入の際は遠州七不思議さんに教えていただいたZnO2の物を購入いたします。  フレーズは多分、宣伝部門がお客の気を引く為に其れらしき専門用語モドキのフレーズを使用しているのかも知れませんね。 技術部門と宣伝部門が話をしているかも疑問ですが。
アバター
2011/06/17 21:40
私は以前IEC(国際電気標準化機構)の国内委員の補佐をしていましたので
用語の使い方には気を使っています。JISおよびJECでは冒頭に用語の定義を明示しています。
適当なフレーズを使っている業者は、事実を知らない人に向けていい加減なことを言って
暴利をむさぼる輩が居ることを知っていて欲しいのです。
アバター
2011/06/17 21:04
オーバーパワーサージみたいな、定義付けされていない(JIS/JEC)言葉を
平気で使うそのような企業は怪しいですね!オーバーパワーサージ
の言葉の定義とはいったい何なのでしょうかね!
私から見れば電気を理解していない一般の人に、あたかもありそうな言葉を
羅列していかさま商品を売りつける輩に見えますね!
アバター
2011/06/17 16:50
もっとも安価に、サージに対して保護してくれるのは
ZnO2を使った、バリスタ(パナソニックの商品名)、あるいはシリスタ(東芝)
を回路に取り付けるだけで、コモンモードのサージに対してはほぼ万全です。
このバリスタの出現で、LAはすべてZnO2阻止に置き換えられた優れものです。
且つ半永久の寿命です。寿命が3〜4年と言うことはコンデンサーを使った
LCによるハイカットフィルターみたいな物ですね!そうだとするとアースの取り方に要注意ですね!
それならUPSの方がもっと性能も良いと思います。UPSのバッテリーの寿命は5年程度、本体の寿命が
10年程度ですから, 価格面から見ても取り扱いやすさからもUPSのほうが有利ではないかと!
アバター
2011/06/17 12:28
あなたがパワー サージ プロテクターを信用しないのは良く分かりましたが、電サージと関係なくスパイクが起きるのですからプロテクターが無いよりは有った方がましでしょう。一応、保障もついていますしね。
(実際に機械をフライされて保障が出なかったら激怒するでしょうけど)
プロテクターの寿命は3~4年だそうなので、その頃は又新しいPCの買い替え時期でしょう。

それだけ電気に関して知識がおありなのですから、メーカーの言いなり等と冷たいことを言わずに、万全でないけど(落雷を例外に考慮すれば)これ位の装備の物ならソコソコ、電気器具を守ってくれるだろうと言うメアスを教えていただきたいですわ。  それとも、どのプロテクターもエクテンションコード並なのでしょうか?
アバター
2011/06/16 17:56
我々電気技術者の中では、オーバーパワーサージなどという言葉自体が存在しないし
ましてやスパイクなどは雷サージとは関係のない事象です。
雷サージにもコモンモードと対地モードが存在していて、素人が簡単に対処できる代物では
ありません。
アバター
2011/06/16 17:31
雷サージは、標準波形で2×80μSecですから、そのような物を設置しても
アースの取り方が難しいのです。アースの取り方によっては逆に雷サージを拾うことがあります。
あなたはどうもメーカーの良いなりの傾向がありますね!
まー痛い目に遭うのは自分ですから
アバター
2011/06/16 13:13
大丈夫です。 Power sarge protector, サージプロテクタのメーカの中にははコンピュータ保障付の製品もありますし、私は某社の保証付を愛用させて頂いています。 ダイアルアップの電話線やDSLも一端このデバイスを通ってからコンピュータに接続されています。 最悪の場合でもコンピュータを保証してくれます。 でも大切なデータの為にもバップアップとセーブを。
電気は Voltage, Watt表記なのにSarge protectorは何故かjoules表示なんですよね。


大自然の力の前には人間なんて無力に等しいですものね。
アバター
2011/06/15 18:19
基本的に雷対策と思わない方が良いでしょう!
雷サージは私たちが考えている異常に強烈です。
現在では電力会社もLA(Lightning Arrester)を設置するようになったので
昔より雷が来ても停電することは少なくなりました。
UPSは、基本的に瞬低対策なのです。雷サージには効かないと持った方が良いのです。
一番怖いのは正極性の雷サージでこれはサージ電流が300kAを超えますので
避雷器があろうが無かろうが関係なくなります。
ピカッと光ってから1秒くらいで音が聞こえたら300m位の処まで近づいていますので
コンセントからプラグを抜いて、じっとしているのが一番です。
15〜20分くらいで雷は遠ざかりますから一時だけ辛抱すればいいのです。
アバター
2011/06/15 07:22
予算が許すのであればUPS, Uninterruptible power supply, を購入し瞬時停電、停電してもデータを保存する予備時間をUPSの電力から補給できます。 電圧が足りなくて動きがおかしくなる時はまだいい方で、怖いのは落雷などによるオーバーパワーサージ、スパイク、電圧が一瞬ですが通常以上になり、電気製品のサーケットがショートして飛んでしまいます。 雷が多い雨季、台風シーズンはPower Surge protector, パワーサージ プロテクター, にコンピュータを繋いだ方が無難でしょう。 今頃は安価になっているはずです。 
ゴロゴロ ピカ ドカンはコンピュータや電化製品にも怖いものなのです。 (>o<)o 
アバター
2011/05/30 21:52
ノートの場合ALL IN ONEで初心者には良いのですが
少し慣れてくるとこれでは満足できなるのが・・・ですね!
後は、家電製品の雷対策ですね!
アバター
2011/05/30 21:11
デスクトップでADSLの時に、雷にやられました><
ノートで光になったので、とりあえずは安心ですね^^
バッテリーの寿命は気をつけなきゃいけないんですねぇ。。忘れそうです^^;



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.