Nicotto Town


マーくん2011


パリジェンヌの献立。内面を磨く、自然食が大ブーム

美しさを追求することに余念のないパリジェンヌたち。はやりを取り入れるのが上手な彼女らは、常に新しい「美」に対して勤勉です。最近のブームは内面から美しくなること。そこで注目されているのが、「ビオ」と呼ばれる有機製品を生活にうまく取り入れることです。

■美を滅ぼす敵は添加物! 

銀行に勤務するドロテ(29歳)は、肌のトラブルを解決させるために、食事改善としてビオを買い始めたと言います。 

「仕事が忙しすぎて不規則な生活を送っていたために、自炊はまるでダメ、いつも出来合いの総菜を買って食べていました。そうするうちに添加物アレルギーが出て、顔じゅうにじんましんがいっぱい出るようになったの」 

そんなドロテの冷蔵庫をのぞくと、目に入ってきたのは「海藻入りバター」。 

「有機製品のショップで初めて出合ったのが、日本のわかめなどの海藻です。食べたことはなかったけれど、手軽にカリウムなどの栄養素が取れると聞いて、食べ方をいろいろ試してみました。 

中でもオススメなのが、この海藻入りバター。塩分控えめのバターを室温に置いておき、好きな海藻をミキサーで細かく刻んだものを混ぜ合わせます。あとは容器に入れ、固めて保存するだけ」 

わかめなら、サラダにするなどほかの食べ方もあるのでは?と聞くと、 

「いかにも『健康を意識しています』という食べ方ってダサいじゃない? 特にはやりのものを取り入れるときには、自分のアイデアを織り込まないとダメ。パリでは、そうしないと『広告バカ』って言われちゃう」とドロテは言います。 

■健康食を続ける秘訣(ひけつ)はここにあり 

むくみで悩んでいたポリーヌ(34歳・新聞社社員)は、食物繊維が豊富な食材を取って余分な水分を排出させる努力を怠りません。 

「勤務時間が不規則なので、朝は必ず粗くつぶしたバナナ、ライ麦やかぼちゃの種、ドライフルーツの入ったシリアルを食べるように徹底しています」と言うポリーヌもわかめの大ファン。 

「スモークサーモンの薬味としてよく使われるケッパーの塩漬けと、わかめの2つをミキサーにかけ、オリーブオイルと塩コショウで味をつけたソースはとても気に入っています。ホウレンソウの代わりにわかめをいれたパスタもよく作りますよ」(ポリーヌ) 

さらに、 

「食事の効果って、メイクやファッションのようにすぐに外見に表れるものではないでしょ。だからモチベーションを保つことが大切だと思うんです。そのために目でも楽しめるノートを作るし、これを続けることで自分が前進している証しにもなります」(ポリーヌ) 

バリバリのキャリアウーマンなのに、私生活もマメなパリジェンヌのポリーヌ。よく時間があるなぁ、と感心しきりですが、 

「自分が誇りに思える仕事に没頭しているからこそ、私生活で女らしいところを他人に見せられるんです。ただマメな女子というだけでは、男性にもすぐ飽きられちゃうから」と笑います。 かっこ良さとかわいさのバランスを取ること。これが彼女の内面からあふれ出る魅力なのかもしれません。 

■自分流の哲学を持ち内面の美を保つ 

セシリアさん(32歳・SE)は、ビオショップで見つけた新しい食品で、大好きなサラダをつくることに夢中です。 
「インディアンが食料にしていた濃褐色の穀類、ワイルドライスのサラダが一番のお気に入り。なかなか採りにくいビタミンやミネラルが豊富だから、一日1回はメニューに取り入れるようにしています」 

今日の素材は豆腐、オリーブ、わかめ、スイートコーン、トマト、キュウリ、パプリカ、ニンジン。ソースは、オイルと酢を半分ずつ混ぜて、塩・コショウで味を調えたものを使用します。 
「決めてはこのオイル。ひまわり油、菜種油、オリーブオイルを3種類混ぜることで、味に深みが出るの」 

なんとも手が込んだこだわりのメニューを教えてくれたセシリアさんですが、実は栄養や味以外にもビオを買う理由があると言います。 

「食肉用の動物って、大量生産するためにすごく狭い場所で飼育されていたりするでしょ。ビオの商品として育てられている動物は、一定のスペースが確保された場所で飼育しなければならない、という決まりがあるの。 

そういうあたりまえのことが守られているものを購入するのが、私のポリシー。農薬を使わないということで環境保全にも役立つし。 

動物や自然に優しい生活を選ぶというのは、自分の精神的な美しさを保つうえで大切なことだわ」 

こうして彼女らの自然食に対するこだわりを聞いていると、パリジェンヌにとって大切なこととは、「食事やファッションなど、生活の基本から自分流アイデアを発揮する姿勢」だということがわかります。そのうえで時代の流れをくみとって、肉体的にも精神的にも「美」に近づくよう努力する――そのことがまた、今の自然食ブームを支えているようです。 

(蘭 景×ユンブル) 

とのことです。

アバター
2011/07/09 16:17
ほほ~
自然食かあ^^
アバター
2011/07/04 21:34
 和食は究極の健康食ですョ!
自然食が一番!バナナには、
カリウムとマグネシウムが含ま
れていて、海藻はカルシュウム
が豊富です!これらの3つのミ
ネラルは心臓の機能には必須
の栄養素ですョ!
 健康には食事が大事ですョ!
                
                   ♡(◕‿◕✿)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.