Nicotto Town


マーくん2011


絶対モトをとってやろう!食べ放題必勝法!

いろんなジャンルの食べ物を一度に楽しめるバイキングやビュッフェ。でもあまり多くは食べれず、いつも「負けた」と思ってしまうものですよね。

そこで今回は、できるだけモトをとるための「食べ放題必勝法」を伝授します。


前日の夕食・朝食は抜かない
胃をできるだけカラにしておこうと、前日の夕食や当日の朝食を抜こうを考えがちですが、実はこれは逆効果。

胃が収縮してしまって、食べ物が入らなくなります。食べ過ぎは禁物ですが、いつもよりもちょっと少ないくらいの食事はとるようにしましょう。

食べ放題の開始までに消化させる必要があるので、朝食は4時間前には食べ終わっておきたいところです。

炭水化物はとらない
パスタやチャーハンなどの炭水化物は、満腹感を得やすい割には低価格なので、食べ放題の時にはあまりおすすめできません。

また、肉もお腹にたまりやすいので、魚介系を積極的に食べるのが良いでしょう。

金額的な面からいくと、最近では野菜が高騰しているのでおすすめ。お腹にもたまりにくいので、たっぷり取るようにしましょう。

30分が勝負
一般的に、人間の満満腹中枢が刺激されるまでにかかる時間は約30分と言われています。それまでにいかに多くのものを食べれるかが、勝負の分かれ目。

ちょっと体には悪いような気がしますが、できるだけ水は飲まず、またあまり噛まずにダッシュで食べるようにしましょう。

インターバルをきちんととる
30分が経過し、ある程度満たされてきたら、無理せず一度ゆっくりインターバルをとりましょう。

たいていの食べ放題は90分に設定されているはず。そこで、30分食べる、30分休憩する、残りの30分でラストスパート、というようなタイムスケジュールで臨むのが良いでしょう。

インターバルの30分の間にケーキなどに手を出すと、胸やけして最後の30分のラストスパートがキツくなるので、お茶を飲んだり、ゼリーなどのさっぱり系などを選ぶようにしましょう。


とのことです。

アバター
2011/07/09 15:56
時々行くけど・・
つい、あれも・これもって食べちゃうんだよね~
あげく。。。太った~ってww

野菜ねー
確かに、最近お値段高いもんね^^
アバター
2011/07/08 19:19
 う~~ん、ゲップが出そう!
僕は基本的には、健康オタクと
しては、食べ放題はお勧め出
来ないなぁ!
 だけど、美食家にとっては、
魅力的だろうなぁ!
 うん、年に1回位はいっか!
                          ♡(◕‿◕✿)


             




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.