Nicotto Town


遠州七不思議


蝉の鳴かない夏?(゜;)エエッ

3日ほど前に初鳴きがありましたが、それ以降さっぱりです。
例年だと今頃は梅雨末期の豪雨の頃ですが、すでに梅雨が明けて1週間以上
経ちました。まだ蝉は梅雨が明けていないと思っているのかそれとも
何かが変化しているのか?暑いのに蝉が鳴かない変な夏です。

アバター
2011/07/18 06:23
そうですね、でも例年はこれからですから
まだ休憩なのでしょうかね!
それにしてもナデシコ凄い!
アバター
2011/07/18 01:04
確かにセミの鳴き声が今年は少ないです
あのような大地震によって地球の歯車がかみ合わなくなってきたのでしょうか
自然は正直ですからねぇ~ でも7年も土の中で過ごして 世の中に出てきて一週間のいのちの蝉
いのちを全うさせてあげたいですね・・それにしてもいいお天気が続きました 台風の進路が気になります
アバター
2011/07/17 20:46
今日お百姓で山に行ったら、少しだけ鳴いていました。
何か遠慮しながら鳴いているみたいでした。
アバター
2011/07/17 15:03
そう言われると うちの近所でも泣いてませんね
何やら 異常なんでしょうか 今窓開けましたが し~ん~
考えると不思議ですね 蝉の鳴きうるさくなったら連絡します
アバター
2011/07/16 21:35
おやそれはどっきりですね!今年の蝉さんはどうしたのかな!
青紫蘇にはもうおんぶバッタが葉を食べに来ていますし、カマキリの幼虫が
いろいろな虫を狙っているのですが!
アバター
2011/07/16 18:33
たしかに今年はほとんど聞いてないですね。
脱皮途中で力尽きた子が庭先に転がっていました(T_T)さみしいですね。
アバター
2011/07/16 16:24
遠州ではまだニイニイゼミも鳴いていません!
うだるような暑さの毎日です。今日横浜の孫の所へ
今年最後のプラム(ソルダム)を送りました。
ついでに収穫できたキュウリも2本!
アバター
2011/07/16 07:51
確かに千葉でも梅雨明けして1週間になりますが、蝉が少ないです。
ニイニイゼミがかろうじて頑張ってますが、気温・タイミング的には
ミンミンゼミやアブラゼミが鳴き始めても良い頃なんですけれどね。
梅雨明けが異例の早さだった影響でしょうかね?

逆に去年の夏は8月下旬までニイニイゼミが鳴いていて、
一夏の間に聞ける蝉の鳴き声が一度に全部聞けるなんて事もありましたし。

夏の様相は確実に変化してるように感じます・・・。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.