Nicotto Town


きたろう散歩


今日の練習メニュ~


(水泳ネタです)
今日は、市のプールへ行きました(空いています)。
スポーツクラブのプールは、コースの半分以上が、お子様の水泳教室となっており、連続で泳ぐのは難しい状況です。

市のプールは空いています(1コース当たり1~4名程度)

今日は、300m×1本、500m×1本残りは100m~150mでトータルで1600m泳ぎました。

500mのタイムはちゃんと測ってませんが約15分でした。
後半は、腕が疲れて超スローでしか泳げませんでした。

アバター
2011/08/28 13:28
かじやんさん よくわかりました ありがとうございます。
さっそく、実践します(これから、市のプールに行ってきます)^^
アバター
2011/08/28 10:19
それ、いいですね^^

アップは、泳ぐ前に体を温めて動きやすくなる役割があります。
いきなり激しく運動すると、体を痛めますよね。準備運動の続きだと思ってもらっていいと思います。
ダウンは、疲れた体をほぐす役割があります。疲れた筋肉を伸ばしほぐすように泳ぎます。
なので、アップもダウンも、ゆっくり大きく、短めの距離を何本か泳ぐとよいと思いますよ^^
アバター
2011/08/28 09:27
なるほど、筋力を付けるのは月火木金(スポーツクラブの時)、土日(市のプール)は、長距離中心というのはどうでしょうかね?
アバター
2011/08/28 08:25
おはようございます^^
相変わらず頑張っていますね!
泳ぐときは、最初にアップ(ゆっくり25mを2本ほど)とダウン(アップと同じぐらい)をして
体をほぐすといいですよ。
これからの課題は、水泳用の筋肉をつけることかな。
水をしっかりキャッチして泳ぐと、更に腕が疲れると思うので、キャッチの練習をするときは
25mか50mを数本やって、ストローク数を数えながらやるとよいと思います。
その日は腕が疲れると思うので、長距離はほどほどに、ね!
アバター
2011/08/28 08:17
子供が、夏休みの前頃から、イン率がかなり減ってしまって私が変わりにSTPお水に行ってたの

だから、暫くお休みしますって、お友達に連絡して今は、とりあえず一人でやってます。

結構子供からの、いきなりの友申が有るので、遠慮したいからプロフ変えました。

夏休み終われば戻ってくるかも。今も、ちょいちょいやってマス^p^
アバター
2011/08/28 08:12
運動神経 超鈍い私です。
でも、ニコタの運動は楽しいです。
夜 9時に一応お宅に伺います。
スケート&スキー教えてもらいたいです。
私の仲良し「ミレディさん」がスケート習いたいって・・・
10時に約束をしています。
ミレディーさんにも 一緒に教えてもらっていいですか?
ただ、ミレディさんがYou Tubeがわかるかどうか?
まだ訊いていませんが。

昨日午後 一人でリンクで遊んでたら、すごい上手な方がいて
バック滑走や 両足をクロスしたり ステキな技を見せてくれました。
マウスの使い方習ったけど うまくできなーい。
やっぱり ウンドウオンチだっ!
(あれっ、ニコタは関係ないね。)
「ドラッグ&何とか」???
きたろうさんも 教えてくれたけど やっぱりできない。
今度 ゆっくり やってみます。

じゃ、今夜 お願いします。
アバター
2011/08/28 07:07
こはるさん コメントありがとう♪~
小中学生は、宿題の追い込みなのか、数人しかいませんですた。
前も書きましたが、水泳をはじめてから、体重は減少するし、膝が痛いのは治るしと良いことばかりです。
後精神的にも若くなったような気がします。
(もともと、きたろうは精神年齢が低かったので、いまや少年並の精神年齢です)
アバター
2011/08/28 07:03
おはよう♪
水泳頑張れ~bb
アバター
2011/08/28 06:14
お疲れ様です^^
夏休みが終わったらプールも空いてくるのでしょうか・・・
今、いざ泳ごうとおもったら私はどれぐらい泳げるのでしょうか。
きたろうさんが泳いでいるのを想像していてら、
子供達が溺れる心配せずに、思いっきり泳いでみたくなりました~(=v=)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.