Nicotto Town


きたろう散歩


きたろうです。鬼太郎でも幾多朗でもキタロウでもありません。テーマも主張もありません。その日に感じたことをランダムに描きます。良かったら読んでください。

続続続)骨・驚くべき機能

前回は、NHKの「人体・骨」という番組で『運動による足からの刺激が骨に伝わり、さらに骨から「記憶力アップ」、「免疫力アップ」、「精力アップ」の物質が、放出される』ということが紹介されていたということを「日記」に書きました。  今回も、これと似たテーマの番組を途中からではありますが、たまたま偶然見ま...

>> 続きを読む


骨・驚くべき機能/(続)水泳は全身運動というが

前回、『NHKスペシャル・人体・第三集・骨』という番組(注)の中で、『自転車の選手が、骨折しやすい体質になった』というのが『足の裏から、走るときのショックが骨に伝わらないので、丈夫な骨が作られないことに起因している』と紹介しましたが、今回、この件及びその他関連情報について補足します。
人体には、「走...

>> 続きを読む


水泳は全身運動というが・・・

「趣味は水泳です・・・」というと、「水泳は、全身運動でいいですね・・・」と返されることが多いです。 確かに、全身運動であることは、今年の6月に実感しました。コロナ禍の影響で、ジムは3月~5月末日まで休業になり、6月1日に再開しました。再開後、はじめて行った翌日、全身の筋肉がむらなく筋肉痛(一歩手前)...

>> 続きを読む


もっと早く言ってよ(`_´)

やはり、水泳の練習の話です。練習をはじめてから、50m泳げるようになり、次の段階としてタイムを縮める練習をしていたときのことです。その日は、調子が悪く、疲労が蓄積している感がありましたが、いつものとおり、かなりハードに練習しました。途中なんども中断しようと思いましたが、結局いつものノルマの本数を泳ぎ...

>> 続きを読む


泳がなくともわかる(2)

一見しただけで、泳ぎが上手いか、下手かが分かるという理由は、その姿勢にあります。 水泳の、初級レッスンの割と初期の頃に、すいえいで求められる姿勢のレッスンがあります。 ごく大雑把にいうと、頭のてっぺんから一本の糸で吊り上げられたようなイメージで、体がすっと伸びていることが重要です。この状態で、あごが...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.