Nicotto Town


きたろう散歩


ぜんぜんダメ


(水泳の練習記録です)
今日は、市の施設で練習しました。
ウオーミングアップしたら、ちょうど一斉休憩(10分)になりました。
休憩後、500mのタイムを取ろうと思ってスタートしました。
250mに向けてターンしてプール中央辺りまで来た時に、後ろから来た人に、追い付かれ、足を触られました。これで、ペースを乱され、呼吸が乱れ苦しくなって、250mで断念しました。(タイムは7分40秒でした(2倍にすると15分20秒))
その後は、弱気になってしまい50mと100mの練習に切り替えました。
トータル距離も1,000mで打ち切りました(午後からイベントに行く予定もあったので)。
今日は、達成感ぜんぜんありませんでした。

アバター
2011/09/05 22:23
ファイヤボーさんコメントありがとう^^
アバター
2011/09/05 20:44
あらま・・・。
でも、250mでも、すごいじゃないですか。
私なんか、100m泳ぐだけでも、
大変ですよ・・・。
アバター
2011/09/05 08:40
華c✿さん、コメントありがとう^^
アバター
2011/09/04 10:38
おはよぉございます☀*

今日も練習お疲れ様です^^
足を触られるのはぃゃですね・・・@@;せっかく泳いでたのに・・・・
そのせいで呼吸などが乱れるのは大変なコト。

次は誰にも邪魔されずに、目標達成がんばってくださぃ^^*
アバター
2011/09/04 08:46
かじやんさん、アドバイスありがとうございます。
今回は、どんな人だったか見ませんでしたが。この前は、中学生で泳ぎ初心者と推定される人に足を触られました(490m位の時)。だけど、ぜんぜん気にならず、500m泳げました。
昨日は、240m位で触られたのと、あと、きたろうが調子が悪かったのと、両方だと思います。
今日、500mリベンジします。
アバター
2011/09/04 05:37
おはようございます^^
泳ぐときって、同じコースの人の速度、気になりますよね。
短距離の練習の場合には、その人のスタイル(泳ぎの種類)や速さを考えて出るタイミングを
はかったりしますけど、長距離だとそういう訳にいはいかないですもんね。
だから私は、長距離を泳ぐときには、人が少なくてできるだけ泳ぎやすそうなコースを選ぶようにしています。

それにしても・・・
泳いでいる途中で足を触られるのって、イヤですよね。
余裕で追い越せる場合でも、脇から追い越すのが普通で、足を触るなんてことはあまりしないものなんですけど。。。
私は、後ろの人が自分よりも早そうな場合には、ペースを落として抜いてもらうか、壁のところで抜いてもらってます。
前の人が自分よりも泳ぐペースが遅いときは、後ろをゆっくり泳いで、壁のところで抜くようにしています。
お互いに気持ちよく泳ぎたいもの。そういう配慮って必要だと思います。
今日も練習ですか? 気をとり直して頑張ってくださいね^^
アバター
2011/09/04 00:54
次の予定のために 断念する決断をちゃんと選択できる きたろうさん なのですよね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.