Nicotto Town


きたろう散歩


拡大伝言板(2)


きたろうへの、伝言で50文字以上の場合はここにお書きください^^

アバター
2011/09/17 00:40
頭を下げすぎると、推進力が下がってしまうような気がします・・・
どうすれば足があがるのか、ちょっと考えてみますね。
アバター
2011/09/16 20:23
9月16日(金)

きたろう(シンクロ用)  
全部YOU TUBEの 動画検索です。

(1)松任谷由実 輪舞曲(ロンド) (4:46)  検索3番目 (トップ画面さくらの花が満開)Bagnatadancer-Shinobu
(2)ハチャトリアン作曲 仮面舞踏会より「ワルツ」(Masquerade)(4:09)検索トップ(トップ画面・・・ピエロの顔)
(3)松任谷由実 DESTINY (4:18)(検索トップ、トップ画面・・・砂浜に赤いサンダル) 
(4)松任谷由実 サーフ天国、スキー天国(4:54)(検索トップ・・・「ユーミン ski ある日のスキー」)

番外:「竹内まりや みんなひとり」 (4:30) 検索トップ (momozo96)
番外:竹内まりや 元気を出して(4分48秒)(キーワード「元気を出して 竹内まりや」ででる3番目(レコードを掛けるシーン))
アバター
2011/09/16 19:20
◎涙のリクエストーチェッカーズ 2:49
2edw924 さんが 2010/02/25 にアップロード
涙のリクエストコメントをすべて表示 »


◎ルージュの伝言―荒井由実  3:08
seventyfolk1 さんが 2010/05/03 にアップロード
作詞・作曲:荒井由実 編曲:松任谷正隆 1975年2月20日

◎ 夢の中へー井上陽水  2:50
Lingling610 さんが 2007/07/20 にアップロード
Inoue Yosui hit
アバター
2011/09/16 02:35
かじやんさんアドバイスありがとうございます。
昨日の練習のとこには書きませんでしたけど、やはり前がつかえて、何回かはこのサイクルで泳げていません。昨日はやりませんでしたけど、その時は、呼吸回数を減らせばいいんですね^^。

呼吸していないとき、頭を水面の下に入れておくようにすると、足はすこし上がるような気がしますが、この方法はどうなんでしょうか?
アバター
2011/09/16 00:31
すごい!
そんなサイクルで回れるなんて、本当にすごいですよ♪
こんなに早く上達するなんて、ビックリです@@

足がさがっているんですか・・・
私の泳ぎ方だと・・・クロールは、腕が8、足が2ぐらいの力の入れ具合なんですね。
だから、ストロークに力を入れて泳いでいます。
でも、そうすると上半身が左右に揺れてしまうでしょう?
足はそれを補正するために軽く動かしているんです。
足が沈みがちだということならば、キックで下に蹴り始めの足の位置を少し高い位置まで
上げればいいように思うのですが、こんな説明だとわかりにくいかな。
膝を曲げすぎる(たくさん曲げて、むこうずねで水を叩く用な感じ)のはよくないので、
注意してください。

次の機会に、少しキックの話をしましょうね。
アバター
2011/09/15 18:28
(1)今日の練習
第一:タイムトライヤル、25m×20本(50秒サイクル)
第二:タイムトライヤル、50m×10本(1分40秒サイクル)
第三:おまけ・・・50m×4本
Total・・・1,200mでした。

(2)休憩のときに、Kさんにきたろうはクロールのとき、足が下がっていると指摘されました。
   Kさんが言うには、腹筋と背筋は力を入れて、上体は力を抜いて泳げば足が下がらないと言われましたが、その    説明では良くわかりませんでた。

  かじやんさん、アドバイスお願いします。
アバター
2011/09/14 00:16
今日の練習
第一:タイムトライヤル、25m×20本(50秒サイクル)
第二:タイムトライヤル、50m×10本(1分40秒サイクル)
第三:タイムトライヤル、50m×10本(1分40秒サイクル)

(1)やはり、混んでいるので6回位前につかえてしまいました。
(2)第三の後半は、サイクルはもっと長かったと思います。

結構疲れましたZ(通常の1~2割増し)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.