Nicotto Town


きたろう散歩


拡大伝言板(水泳専用2)


水泳に関する伝言で、50文字を越える伝言の場合は、ここに書いてください  <(_ _)>

アバター
2011/10/09 01:10
今日も頑張って行ってきたんですね。
お疲れ様です!
体調がよくないときは、ムリしないでゆっくり泳いでくださいね^^
アバター
2011/10/08 09:53
10月7日(金)
今日は、ウォーミングアップで泳いでる時すごく体が重かった(水曜の500mがやはり効いたのか?)。
なので、今日はタイムトライヤルは全部やめました。全部80%位で泳ぎました。
①50m×8本
②50m×10本
③50m。25m混在で200m泳ぎ

total・・・1,100m
アバター
2011/10/06 20:01
10月6日(木)
昨日は、500m連続の後それほど疲労は感じませんでした。  が、今日脇腹(特に左)が筋肉痛でした・

練習内容
50mタイムトライヤル
①50m×10本(1分40秒)②同左③50m×10本(1分40秒)
プールが空いていたので、遅延することはありませんでした。(それほど息は上がらなかった)
③200m×1本(泳力の80%位でで泳いだ)、150n×1本(泳力の70%位で泳いだ)50m×1本(泳力の70%位で)

Total・・・1,400m
アバター
2011/10/06 19:53
かじやんさんアドバイスありがとう^-^
アバター
2011/10/06 05:00
タイムトライアルは、余裕が出てきたら5秒刻みでも減らしていくと
いいと思いますよ。
数セットやるのであれば、最初の1セット目だけ時間を短くするという
方法もありますよね^^
頑張ってください!
アバター
2011/10/05 21:31

かじやんさんコメントありがとう^-^
スポーツクラブのプールでの練習は、今のタイムトライヤル、そのままでいいでしょうか?
現在の練習だと、次の日まで疲れが残ることはないので、もう少し負荷を上げても良いと思ってますが・・・
いかがでしょうか?
アバター
2011/10/05 21:18
こんばんは!
いい調子で進んでいますね^^
長距離を泳ぐコツは、まさにきたろうさんがやっているように、全力から少しだけ落としたぐらいの
力を維持して泳ぎ続けることなんです。
タイムも着々と縮んでいますね。私を追い越すのももうすぐかな^ー^
アバター
2011/10/05 20:47
10月5日(水)(於クリーンスパ)
練習内容・・・500mタイム取り
①50m×3(ウオーミングアップ)
<強制休憩10分(於る採暖室)>
②50m×3(ウオーミングアップ)(強制休憩入ったのでウオーミングアップやり直し)
<休憩なし>
500mタイム取り・・・12分23秒(前回9月11日・・・14分45秒)
<5分休憩・於採暖室>
③200m×2本(期間規制なし)
※500mは80%位の力で泳ぎました。全く楽に泳げました、最後の50mはラストスパートしました。
タイムも自分でもびっくりするくらい縮まりました。
アバター
2011/10/05 20:16
10月4日(火)
練習内容
50mタイムトライヤル
①50m×10本(1分40秒)②同左③50m×8本(1分40秒)
プールが空いていたので、遅延することはありませんでした。
結構息があがりました。
アバター
2011/10/03 23:12
10月3日(月)
50mタイムトライヤル
①50m×10本(1分40秒)②同左③50m、25m混在、タイム規制なしで400m
※①、②とも空いていたので、遅延はありませんでした。③になって混んで来た。
アバター
2011/10/02 06:46
ビート板もプルブイも自由に使えます。たしかに、今の練習は結構疲れますが、プールの混み具合では、サイクルが遅延するので、掲げているタイムトライヤルどうりには行かないので当分(あと1カ月程)、このままで行こうと思っています。ただ、少なくとも1週間毎には、トレーニング内容を見直します(かじやんさんにもお聞きします)。宜しくお願いします^-^
アバター
2011/10/02 05:23
お疲れ様です^^
1日中タイムトライアルをやっていたら疲れませんか?
他のメニューを組み合わせてみるといいと思いますよ。
きたろうさんの行っているプールは、ビート板とかプルブイは貸してくれるのかしら。
アバター
2011/10/01 05:51
9月30日(金)
①タイムトライヤル、50m×10本
(最初1分40秒サイクルでやりましたが、なんか腕が重いので後半は1分50秒でやりました)
<5分休憩>
②タイムトライヤル、50m×10本
(1分40秒サイクルでやりましたが、時々つかえました)
<5分休憩>
③50m×4本クールダウン)
体が重いので、1、200mで打ち切りました。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.