Nicotto Town


きたろう散歩


「シンクロMUSIC」のサークルを作りました^^


シンクロMUSICは、既に数名の方と個別に楽しんで来ましたが、今度サークル化することにしました。興味のある方、入会をお願いいたします。

下記に、サークル広場に掲げた、勧誘文をそのまま掲載致します。

「仲間で集まり、YOU TUBE 等を利用して、同じ音楽をシンクロさせて別窓で流し、鑑賞するという趣向のサークルです。
鑑賞する音楽は、メンバーが持ち寄り、順にかけていきます。(ある意味カラオケに似ています)
鑑賞する音楽のジャンルは、演歌・民謡・軍歌以外ならOKです。
スケート場に行って、音楽を流しながら、スケートをすることも出来ます。
(これは、「シンクロMUSIC & スケート」と言っています)
これを、やるには、若干PC上の技術が要りますが、この技術は別途、個別にご指導致します。
因みに、管理人は、歌手でいうと、ユーミン、竹内まりや、杏里等が好きです。
一人で聴くより仲間と一緒に聴くと、より楽しいですよ。
皆様の参加をお待ちしております。」

アバター
2011/10/05 10:58
きたろうさん こんにちは^^
今日は、かなり遅い時間になってしまうかもしれません。
何時頃まで大丈夫ですか?
アバター
2011/10/05 10:03
ユーチューブ別窓で開く方法が解りませんww

すみません。

アバター
2011/10/05 09:38
実際の遊び方を簡単紹介します。
①複数のメンバーがある場所に集合します(サークルカフェ、またはスケート場)
②メンバー全員YOU YUBEを別窓で開き、全く同じ曲(動画)を開き、スタンバイします(00秒スタートの所で一時停止にしておく
③その曲を持ってきた(指定した)方が、3,2,1、(0)と合図を出します、この合図で全員、曲(動画)をスタートさせます。
④メンバー全員(各自のpc上で)で同じ曲を、同じタイミングながすのでシンクロ(同期)MUSICと言っています。
※流した曲で、スケートを滑ったり、踊ったり、または唄ったりします(唄は自分にしか聞こえませんが)
※流す曲は、メンバー各自が、持ち寄ります(指定します)。こういう所が、少しカラオケに似ているので、最初の頃は疑似カラオケといっていました。
※現在、サークルメンバーは6名います(第1回会合は、今度の金曜です)
アバター
2011/10/05 08:56
シンクロの意味が解りません。
音楽をメンバーが持ち寄りとありますが好きな曲をいって各自流すのですか?
あまりパソコン詳しくなくてごめんなさいねww
アバター
2011/10/04 10:28
ドリーノさん返信ありがとう^-^
一度、シンクロの初心者講習は行いたいと思います。

尚、サークルの運営は、自由度を高くしようとおもっています。
参加出来る時参加でOKです。
また、曲も、必ず準備しなくてもいいです。

あと、シンクロは、応用度が広いので、その都度企画は変わると思います。
因みにいままでやったことは、①スケートの伴奏にシンクロを使う。②LEC学園のステージに乗り、カラオケを行う(疑似カラオケ)、③ゲレンデにBGMとして、音楽を流す。④お部屋で、各自の思い出の曲をシンクロで披露する等です。

今度の金曜は(第一回例会)サークルカフェで、各自の思い出の曲の披露を行うつもりです。^-^
アバター
2011/10/04 10:15
まるさん返信ありがとう^-^
アバター
2011/10/04 01:18
こんばんは!
ありがとうございます。

ためしに自分で別窓開いてやってみました。
それが正しかは・・・。
音楽を流しながら、スケートをするやり方は・・・たぶん合ってると思います。

サークル活動の方ですが、毎回必ず出席で曲を発表ということですよね。
好みの曲は、偏ってるし、スケートに合うかどうか・・・。
ユーミン、竹内まりや、杏里は好きです。

それに大勢のチャットが苦手です。

もし、お時間がよろしければ、一度教えていただけますか?
アバター
2011/10/03 13:10
お誘いありがとうございます。
既に入会済の他のサークルの関係上 参加は難しいかもです・・残念ですが・・・

楽しそうなので 会員が多く集まるといいですね!
アバター
2011/10/03 10:23
こんにちは^^
お誘いアリガトね♪
別窓できないし、かなりの幽霊部員になりそうですが^^;
『それでもwイイよ♪』という、寛大なお心があれば喜んで入部しまーす^^/




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.