Nicotto Town


マーくん2011


ドラえもんに女児が「放射線なくして」

 ドラえもんにお願いするとしたら何を? 先日、福島県飯舘村の子どもが、「藤子・F・不二雄ミュージアム」を訪問し、「放射線なくしてほしい」とお願いした。

 お願いしたのは、小学1年の女の子(7)だという。あまりにストレートすぎて、ドラえもんも困ったことだろう。

 ただ、ドラえもんは、体内に原子炉を搭載する未来のネコ型ロボットであるという事実はファンは知るところ。どら焼きを食べて、それを原子力エネルギーに転換するのだという。

 「わたしは原発に詳しいんだ」と某国の首相経験者が言ったとされるが、ドラえもんこそそのセリフがよく似合う。ただ、放射線を亡くす方法を知っているのだろうか。

 一説では、22世紀の未来へ帰る理由は、メンテナンスということだから、未来では人類は原子力を制御する力を身に付け安全利用ができるようになっている、という原作者の故藤子・F・不二雄氏の願いのようなものが見えてくる。


・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'      ・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*      ・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*


「放射線なくしてほしい」 飯舘の子ドラえもんに願い


 ドラえもんに放射線をなくしてほしい―。東京電力福島第1原発事故で避難生活を余儀なくされている福島県飯舘村の小学生と家族計174人が9日、川崎市の招待で同市多摩区の「藤子・F・不二雄ミュージアム」を訪れ、人気漫画キャラクターの世界を満喫した。

 一行は一般客のいない開館前に入場。ドラえもんの舞台「いつもの空き地」などを再現した屋上では、子どもたちが歓声を上げて遊び回った。

 福島市に避難している小学1年の女の子(7)にドラえもんにお願いしたいことを尋ねると「放射線をなくしてほしい」とぽつり。小学3年の女の子(9)は「外で思い切り遊びたい」とはにかんだ。


とのことです。

アバター
2011/10/13 06:13
切ないですね。

ひかるもでも願ってます。

お仕事で子供を見てるから

子供たちの幸せと安全を願ってます




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.