太る人と太らない人 生活習慣の違い その2
- カテゴリ:美容/健康
- 2011/12/23 11:16:57
■夕食〜就寝
□A子さん
週の半分以上は外食。お酒も大好きなA子さんは、ビールやワインに合う塩分&脂の多いメニューをよく注文します。帰宅途中ではコンビニに立ち寄るのが習慣で、ついつい軽食やお菓子に手が伸び、お腹がいっぱいのはずが、夜のおやつを買ってしまうはめに。お風呂は面倒くさいので、いつもシャワーのみ。「今日もたくさん飲んで食べたな〜」と少し反省しつつ、満腹状態で就寝です。
□B子さん
予定がない日は早く帰宅し、早い時間に夕食を済ませます。夕食は「カロリー&量とも三食の中で一番少なく」を心がけ、野菜や豆腐といったヘルシーな食材を活用します。夕食後は、お腹や脚に効果的なエクササイズを集中的に実践したり、エクササイズDVDで汗を流すことも。バスタイムは少々時間をかけてでも、湯船に浸かるのが習慣。同時にマッサージを行って、むくみや疲れをその日のうちに解消し、リフレッシュ&リラックスした状態で就寝です。
□太らないポイント
遅い時間の食事が習慣になっては、ダイエットにNG。夜遅くなればなるほど代謝は落ち、食べたものはそのまま脂肪に蓄積されます。当然、夕食の高カロリーメニューは太る原因になるので、夕食は三食の中で最もヘルシーを心がけ、最低でも寝る3時間前には食べ終えるようにしましょう。外食もできれば週1〜2回に調整し、外食の翌朝は果物や水分のみで過ごすなどプチ断食するとリセットに役立ちます。また、「ついつい買い」を回避するためにも、用事がない限りコンビニに立ち寄るのは控えましょう。
バスタイムは湯船にゆっくり浸かる習慣をつけることで、発汗&代謝アップ効果が期待でき、やせやすい体質につながります。さらに、体が芯から温まることで快適な睡眠と、翌朝の爽快な目覚めにつながります。
日常生活に潜む、太る危険因子にいくつ思い当たりましたか? 生活習慣を改善し、「太らないB子さん」のライフスタイルをまねていきましょう。
【ダイエット方法:和田 清香】
とのことです。
まさに、このブログのB子さんのような生活になったよ~
生活習慣って、ちょっとの気遣いで体調に出るんだよね・・・
病気は辛かったけど、逆に生活習慣を見直すいい機会になったかも・・・
きゃは!
マーくん、いつもありがとね♥
「太らないB子さん」のライフスタイルはただ今僕は実践
してますョ!
健康に勝る幸せ無しだぁ!
♡(◕‿◕✿)
太ってはないけどね、お腹とか気になるとこもあるからw
気を付けようって決めたよ。
いつも腹8分目にしてまあすw