Nicotto Town


マーくん2011


男性をイラッとさせる「自称・不思議ちゃん」の..

男性をイラッとさせる「自称・不思議ちゃん」のセリフ9パターン



「天然な女の子が好き」という男性は少なくありませんが、「キャラをつくっている女の子」は不評なようです。偽モノだと気づいたときの男性の反応には手厳しいものがあります。


【1】「よく不思議ちゃんって言われるの」と嬉しそうに話す。
「なにその嬉しそうな顔。壁が近くあれば殴りたい」(20代男性)というように、不思議ちゃんを自覚し、誇らしげにしていることに腹を立てるようです。本物は自分のことを全く不思議だと思っていないということを頭に入れておきましょう。

【2】「妖精を見たことがあるの」と言って興味を引こうとする。
「ちょっと病気なんじゃないの…」(10代男性)というように、ありえない話をされたときイラッとする男性もいるようです。もし、本当に妖精を見たことがあるとしても、一般人からは見えないものについて話すのはやめておいたほうがいいでしょう。

【3】「○○はね」と自分のことを名前で呼ぶ。
「なにが○○だよ。いい年して恥ずかしい…」(20代男性)というように、わざと「幼い不思議キャラ」をつくろうとしていると思われるようです。同様に「○○兄」「○○姉」「○○しゃん」など、変わった呼び名で他人を呼ぶことも反感を買う原因になるでしょう。

【4】「私はお菓子だけ食べて生きているの」と偏食をアピールする。
「はいはい。そうですか。大変だね」(20代男性)というように、「ヘンテコな食生活を驚かれたい」という気持ちが透けて見えて腹が立つようです。不思議ちゃんに見られるために体を張るのはやめておいたほうがいいでしょう。

【5】「ところで日本の首都ってどこ?」など、突然会話があらぬ方向に飛ぶ。
「話が成立しない。『おはよう』のあとに首都を尋ねるのか…」(10代男性)というように、いきなり違う話題を出されて困惑する男性もいるようです。突然湧いてきた興味をそのまま口に出すのは控え、まずは相手の話を聞きましょう。

【6】「はにゃ?」「てへっ」など変わったあいづちを使う。
「『イラッとする』としか例えようがない。頭をひっぱたきたくなる」(20代男性)というように、気の抜けたあいづちに怒りを覚える男性も少なくないようです。ただし、アニメ好きの男性の中には、「萌える」という人もいるかもしれません。

【7】「生まれ変わったら雲になりたい」と謎の願望を話す。
「雲になりたいと言われても…っていうか嘘だろ」(20代男性)というように、ありえない願望を語り、不思議キャラを演出しようとするその魂胆にイラッとするようです。心の底からそう思うのなら仕方がないですが、男性の興味を引くために言うのはやめましょう。

【8】「○○君って、天然だよねー」と男性を天然呼ばわりする。
「あんたに言われたくない! 俺はあんたと違う!」(10代男性)というように、最も言われたくない相手に言われたと感じるようです。天然呼ばわりされて嬉しい男性は少ないと心えておきましょう。周りから「天然キャラ」と言われている人からなら、なおさらです。

【9】「ゴッハンー! ゴッハンー!」など、嬉しいときにアニメ声でリズミカルに話す。
「謎のテンションについていけない」(20代男性)というように、喜んでいるときのリアクションにイラッとする男性もいます。ただし、同じようなテンションの持ち主となら、二人で一緒に盛り上がることができるかもしれません。

(外山武史)


とのことです。

アバター
2012/01/04 16:39
あたしとゎ無関係♪

あたしの周りにゎ
ぴったんこな人がいますけどねぇww
アバター
2012/01/04 14:06
♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*

いますねーw
ざっくざくいますねー(・ω・)ノ
でも、私はそぅゆぅ人、結構好きです,゜.:。+゜
いやされます(^^)

♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*♡,*▶▪◀,*
アバター
2012/01/03 20:20
 僕は、イラっとすると言うよりかわゆいと思うなぁ!
たわいのない事だョ!男は女性に対して広い心を持とう!
                   ♡(◕‿◕✿)
アバター
2012/01/03 17:24
ww周りにいないけど。。。気を付けますね(*^。^*)

ブログいつも楽しいです。
アバター
2012/01/03 17:07
女子として気をつけます!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.