Nicotto Town


遠州七不思議


寒さが続くので…>_<…

昨晩は水炊きでした、そして今晩のメニューはすき焼きです。
寒いときは鍋が一番ですね!お百姓も早く終わったので一休みしてから
食材のお買い物です。すき焼きに入れる材料で後足りない物は、ゴボウ
椎茸、牛肉です。ついでの焼き豆腐も入れてしまおうかと!
ところで皆様は、すき焼きにニンジンを入れますか?我が家では入れませんが
知り合いに聞いてみると、入れるというのが圧倒的に多いです。
寒い日が続いておりますが、我が家の沈丁花のつぼみは少し膨らんできました。
春は確実に近づいているのでしょうが、まだまだ寒さが続きます。
インフルエンザがかなり流行してきたようですから、皆様も感染しないように
気をつけて下さいませ!

アバター
2012/01/30 06:52
我が家もニンジンは入れませんが、ゴボウは私の好みなので入れます。
豚汁でもすき焼きでも、油のくどさが和らぎます。
鍋が一番ですねー!今晩は何にしようかしら?
アバター
2012/01/29 23:55
ニンジン ごぼうは入れないです
糸こんにゃくは好評で一杯入れます
春菊は入れますがネダンが高いので白菜とねぎを沢山入れます
寒いときは鍋ですね 心も体もポカポカになりますもの^^v
アバター
2012/01/29 05:40
シラタキですか?同じ物なのですが、我が家では糸コンです。
シラタキは、水炊きとか寄せ鍋の方ですね!
春菊も以前は入れたことがありますが、香りが強いので最近はあまり使いません。
白菜をたっぷりと使います。そうすると白菜から出てくる水分で煮詰まるのを防げます。
車麩は、初耳です。ゴボウを入れるとくどさが取れてあっさりといただけます。
ちなみに昨晩は、焼き豆腐を買ってきておいて入れるのを忘れていました。
食べ終わった後は、うどんを入れてうどんすきにするのが好きですが、かみさんは餅を入れます。
アバター
2012/01/28 22:50
ニンジン、ゴボウ・・・いろんなバリエがありますね。
我が家のすき焼きは牛肉、春菊、長ネギ、しらたき、焼き豆腐です。
同じ県内の友達の所はそれに白菜、ニンジン、キノコが入ってました。
結果美味しければいいんですもんね。
アバター
2012/01/28 20:34
我が家では、ニンジンは入れませんねぇ。。。。
ちなみにゴボウも入れません。。。。でも、入れたら美味しそうですね^^

我が家では、すき焼きに入れるのは、、、、、牛肉、焼き豆腐、しらたき、白ネギ、シイタケ、菊菜、車麩、、、、ぐらいですねぇ、、、、



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.