Nicotto Town


きたろう散歩


ダイヤモンド富士(2月5日)地上150mから


2012/2/5(日)取材
2012/2/9(木)アップ

今日は、駅前のビルの屋上の展望施設からダイヤモンド富士が見えるということで、期待していましたが、天気予報では、午後から曇りということでした。天気予報どおり昼頃からだんだん雲が多くなって来て、ダイヤモンド富士の撮影は半分あきらめていました。しかし、午後4時頃になって、西の空の雲が切れて、陽が差し始めたので、展望施設に登って来ました。

#01、展望施設から富士山方向を望む(東京スカイツリーの左側に富士山が見えるはず)江戸川の手前が市川市で江戸川の向こうは江戸川区。
#02、地平線上の雲で富士山は隠れて居ます。ダイヤモンド富士は期待薄です。
#03、太陽が、雲にかくれてしまいます。ダイヤモンド富士はほとんど無理そうです。
#04、完全に太陽は雲に隠れてしまいました。富士山は、シュルエットでも出現しませんでした。
展望施設はこんな風になってます。屋上ですが、周りはガラスで囲まれています。
ダイヤモンド富士が期待薄の天候にもかかわらず、屋上の展望デッキには、約100名、45階の展望ロビーには、約50名の見学者が集いました。
#05、東京スカイツリー方面のクローズアップ。
東京スカイツリーの左側の尖ったビルはNTTドコモ代々木ビル、右側のツインタワー状のビルは新宿の東京都庁の庁舎です。
展望施設から東京スカイツリー迄は、約9km、都庁までは、約20kmはなれています。
#06、舞浜方面クローズアップ。
画面奥のやや右の山はディズニーシーのプロメテウス火山と思われます。空気がクリアーな日だと、横浜港から三浦半島まで見えますが、今日はこの辺が限界でした。
展望施設からディズニーシー迄は約11kmはなれています。

NOTE:
展望施設・・・市川市アイ・リンク展望施設→JR市川南口のザタワーズウエスト45階に展望ロビー、屋上に展望デッキがあります。地上約150mの眺望が楽しめます(入場無料。定休日→第一月曜日と年末年始)

END
画像付きの外部ブログのURLはこちらです。
アメーバ・ブログ
http://ameblo.jp/kitarou-sanpo/
SO-NETブログ
http://hiroshige-kitarou.blog.so-net.ne.jp/

アバター
2012/02/10 07:28
リラさんコメントありがとう^-^
昨日は天候に恵まれ良いのが撮れてるんで、またアップしま~す^-^
アバター
2012/02/10 07:26
姫さんコメントありがとう^-^
自然相手は、こっちがいくら張りきっても、結構ふられちゃうよね・・・
片想いみたいなもんだね^-^
アバター
2012/02/09 17:32
こんにちは~♪
観たよ^^スカイツリーと夕焼け。綺麗だったよ☆
アバター
2012/02/09 17:28
自然の前では
なかなか難しいですね・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.